不動産売却

マンション売却の手数料はいくら?費用相場や安く抑えるコツを解説

マンション売却かかる手数料
この記事はPRを含みます
本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。

マンション売却の時にかかる手数料の相場は、売却額の5〜7%といわれています。中でも一番大きな割合を占めているのが仲介手数料です。

このように手数料は仲介手数料の他にも、印紙税譲渡所得税などの税金や登記費用がかかります。しっかりと計算方法を理解して、手元にいくら残るか分かっていれば今後のライフプランが立てやすくなるでしょう。

そこで今回は、マンションを売却した際にかかる諸費用について詳しく解説。また、費用を抑えるコツについても紹介していくのでぜひ参考にしてみてくださいね。

マンション売却する前に不動産査定価格が知りたい方はおすすめの不動産一括査定サイトをまとめた記事も参考にしてみてくださいね。

監修者・執筆者情報

50年続く不動産会社の3代目として家業に従事。その後、東急リバブル㈱ソニー不動案㈱(現SREホールディングス㈱)不動産仲介部門契約件数全国1位を連続受賞。不動産相談件数16,000件以上。豊富な経験と知見を活かし、ミライアス(株)を創業。顧客の利益を最優先する仕組みと不動産DXを掛け合わせた「スマート仲介」を展開する。


1965年生まれ、名古屋市出身。ブルー・ソリューションズ株式会社代表取締役 営業系の転職を4回経験。不動産投資を知り勉強を始め、 2021年3月に会社員生活に終止符を打ちFIREを達成。現在は不動産資産管理会社と不動産情報解析サービス会社を経営。不動産投資で資産を築く投資家のためにノウハウを伝えて、FIREするためのサポートを行っている。

小島薫

監修者
小島 薫

【専門分野】金融業・不動産業
【得意分野】
BtoC:ファイナンシャルプランニング及び金融商品・不動産のコンサルテーション業務
BtoB:不動産事業とのアライアンス業務
【所属組織・役職】
株式会社フォーメンバーズ
ネットワーク加盟事業本部 事業本部長
【保有資格】
日本FP協会認定Certified Financial Planner
国家資格1級ファイナンシャル・プランニング技能士
国家資格 宅地建物取引士
国家資格 賃貸不動産経営管理士

平成83月専修大学法学部法律学科卒業後、陸上自衛隊松戸駐屯地勤務。前期教育隊中隊長賞、後期教育隊教導隊長賞など優秀な成績を収める。
訓練の日々に人と接しながら人の役に立つ仕事がしたいと思い、平成114月改めて郵政省へ転職。郵便局の内勤事務にて郵政3事業(郵便・貯金・保険)に携わる。窓口業務の傍ら営業の楽しさに目覚め、簡易保険事業の優秀な営業スタッフが目指す、最高優績者表彰、国際優績者表彰受賞するまでとなる。郵政民営化、リーマンショックの際、さらにステップアップしたいと考え平成201月外資系銀行へ転職。リテール部門にて特別賞を受賞するなど優秀な成績を収める。
ヘッドハンティングを経て平成217月より現株式会社フォーメンバーズにて金融機関窓口セールスの営業力向上のコンサルティングを行うシニアコンサルタントとして活躍。現場スタッフとのコミュニケーションを大切にした手法にて講話、OffJTOJT、仕組みづくりなどを行い、売上対前年比最大700%を達成するなど数々の実績を誇る。
新興系の銀行に対して、住宅ローン推進におけるコンサルティングをしたつながりにより、イオングループによる不動産仲介業ブランドである「オンハウジング」立ち上げに関わる。現在はイオンハウジングネットワーク加盟事業本部の責任者として加盟店の運営・拡大に尽力している。
CFP®︎認定者資格証明書はこちら
宅地建物取引士資格証明書はこちら

田口宗勝

監修者
田口 宗勝

【専門分野】不動産ファイナンス・不動産評価
【得意分野】マーケティング戦略・プロジェクト管理
【所属組織・役職】
株式会社フォーメンバーズ
資産管理事業部
アセットマネジメント部門 課長

【保有資格】
宅地建物取引士

平成6年、武蔵大学を卒業後、旭ダイヤモンド工業(株)に入社。名古屋支店に配属され、中部エリアの自動車関連工場の営業担当として活躍をする。
そこでトヨタのカイゼンシステムを実際に体験し、業務効率化に対する熱い関心を抱く。
しかし、平成7年に起きた阪神・淡路大震災の前日、神戸旅行の予定を胸騒ぎによりキャンセル。この予感が的中し、奇跡的に災害から免れる。この経験から、人生を大切にする決意を固め、いつ死んでも後悔のない人生を送ることを決心する。
その後、札幌のハウスメーカーであるコスモ建設(株)でマネージメントの修行を始める。実際の現場で働きながら、リーダーシップの重要性や効果的な指導法を学ぶ。従業員たちを鼓舞し、モチベーションを高める方法や組織全体を一丸として最高のパフォーマンスに導く手法を体得。現場の実践を通じて、人々を動かし、組織を成長させるために必要なスキルや知識を身につける。
平成13年には、パンダ不動産を創業し、時代の先駆者として注目を浴びる。インターネットを活用した収益物件の全国販売に成功し、多くの投資家から感謝される存在となる。管理とバリューアップを並行して行い、5年後には高い評価を得て売却する手法を確立する。
さらに、グローバルな不動産投資にも進出し、香港やカナダなどで活躍。幅広い人脈を築いたことから金融サービス業にも進出し、成功を収める。
その後、フリーペーパー発行や無料情報チャンネル開設、地元の地上波テレビへの出演などを通じて、広く知名度を上げる。紹介を中心とした営業スタイルに特化し、多くの人々からの信頼を得ることに成功する。
そして、平成30年には、自身のノウハウを全国に広めるために(株)フォーメンバーズに参加。八丁堀店市川妙典店の両店舗での店長を経て、現在は資産管理事業部の課長として、アセット マネジメント部門を統括している。さらに、同社のメディア監修も担当。不動産業界に革新的な情報を提供し、多くの人々を魅了している。洗練されたアイデアと緻密な戦略により、常に業界のトレンドを先取りし、最先端の情報を発信しつづけている。
宅地建物取引士資格証明書はこちら

真壁

執筆者
真壁

不動産売却を決めたけど、次はどうしたらいいんだろうと悩んでいませんか?実は、不動産売却を考えたら、次のステップは不動産の一括査定サイトを使うことになります。不動産がいくらで売れるかは選んだ不動産会社次第になりますが、不動産一括査定サイトを利用することで不動産会社選びに失敗するリスクをおさえることができ、おすすめです。

当サイトが提供する情報について

本コンテンツで紹介しているサイトはすべて「不動産情報サイト事業者連絡協議会」が定める情報公開の自主規制ルールに則ったサイトです。本コンテンツ内で紹介しているサービスの一部もしくは全てに、広告を含む場合があります。ただ、広告が各サービスの評価に影響をもたらすことは一切ございません。詳しくは、不動産スタディのコンテンツポリシーコンプライアンスポリシーをご確認ください。

※当サイトの記事は、次の法律・規約その他の法令の定めに則り作成しております。
景品表示法
不動産の公正競争規約

マンション売却にかかる費用・手数料一覧

マンション売却にかかる費用・手数料一覧

不動産売却にかかる費用・手数料
  • 仲介手数料
  • 売買契約時の印紙代
  • 登記費用
  • 税金

マンションの売却には、4種類の費用と手数料がかかります。この他にも、引越し費用やクリーニング費用が必要に応じて発生しますが、上記の4つは必ず支払わなくてはいけないものです。

仲介手数料

仲介手数料

仲介手数料は、不動産会社に支払う報酬です。不動産の売買契約が成立すると、不動産会社は売主や買主に対して仲介手数料を請求できます。

支払いのタイミングは、売買契約が成立したときと、売主から買主に物件が引き渡された後です

不動産の売買は仲介手数料が高額になるので、2回に分けて請求されるのが一般的でしょう。

仲介手数料を支払うタイミングは不動産会社にもよりますが、金額や時期を事前に確認しておくと安心です。

仲介手数料に含まれるもの
  • 物件の査定
  • レインズへの登録
  • 不動産ポータルサイトへの掲載
  • 問い合わせや内見への対応
  • 重要事項説明書や契約書の作成

売買契約時の印紙代

売買契約時の印紙代

 

国が定めた契約書や書類には、収入印紙を貼って納税しなくてはいけません。不動産の売買契約書も、収入印紙を貼らなくてはいけない課税文書です。

課税文書の他にも、5万円以上の領収書には印紙を貼りますよね。

売買契約書は売主と買主が一通ずつ保管するので、それぞれが自分の売買契約書に貼る印紙を購入します。契約書に印紙を貼り付けて消印を押したら、納税完了です

また、印紙税額は、不動産の売買代金に応じて変わります。

売買価格 100万円〜500万円印紙税額 1000円
売買価格 500万円〜1000万円

印紙税額 5000円

売買価格 1000万円〜5000万円

印紙税額 1万円

売買価格 5000万円〜1億円

印紙税額 3万円

売買価格 1億円〜5億円以下

印紙税額 6万円

登記費用

マンション売却にかかる費用・手数料 登記費用

不動産の登記とは、「土地や建物が誰のものか」を帳簿に記入することです。帳簿は法務局で管理していて、不動産の売買の際など、所有権を明確にするために欠かせません。

登記にかかる費用は、登録免許税と司法書士へ支払う報酬の2つ。合わせて5000円〜2万円程度が相場です。

登録免許税は、登記の際に国に納める税金です。

不動産を売却するとき、代金の決済と同時に所有権の移転登記をします。所有権の移転登記費用は、一般的には買主の負担です。住宅ローンを組んでいる場合は、抵当権の抹消登記も併せて行いますが、これは売主が支払います。

抵当権の設定は、金融機関でローンを組むときに不動産を担保にすることです。ローンが返済できなくなったら、担保にした不動産の所有権が金融機関に移ります。

もしも、登記されている不動産の所有者の住所が現住所と違う場合は、売却前に住所変更登記もしなくてはいけません 。住所変更の登記費用は、売主が負担します。

税金

マンション売却にかかる税金

不動産を売却すると、利益に対して所得税と住民税が課税されます。

不動産を購入して5年以内の売却は短期譲渡税率、所有期間が5年超の場合は長期譲渡税率になります。

短期譲渡は長期譲渡よりも税率が高いため、注意が必要です。

所有期間は「売却した年の1月1日時点で5年経っているか」が基準になるので、所有期間の計算には気を付けましょう。

例えば2015年5月に購入した不動産を2020年6月に売却した場合、2020年1月1日の時点では所有期間が4年。つまり、短期譲渡税率が適用されてしまうのです。

また、住民税も短期譲渡と長期譲渡で税率が違います。

短期譲渡所得長期譲渡所得
所得税率30.63%15.315%
住民税率9%5%
合計39.63%20.315%

さらに、2037年までは所得に対して2.7%の特別復興税もかかります。

特別復興税は、2011年に発生した東日本大震災の復興を目的とした税金です。

税金の計算方法

マンション売却にかかる費用・手数料 税金の計算方法

所得税と住民税が課税されるのは、売却した金額ではなく利益に対してのみです。不動産の取得費用と譲渡費用を売却額から差し引いた利益が、課税対象になります。

譲渡所得は、不動産の売却価格−(取得費用 +譲渡費用)です。

マンションの取得や売却にかかった経費の方が大きく譲渡所得が0円以下の場合は、譲渡所得税はかかりません。

取得費用・譲渡費用に含まれるもの
  • 不動産の購入代金
  • 購入したときの仲介手数料
  • 購入したときの各種税金
  • 売却したときの仲介手数料
  • 売却したときの各種税金
  • その他、解体費や測量費など

マンションを売却した際の譲渡所得金額が2000万円、所有期間5年超の場合を例に、税金の計算をしてみましょう。

★所得税
2000万円×15.315%=3,063,000円

★住民税
2000万円×5%=100万円

★特別復興税
2000万円×2.7%=54万円

合計で4,603,000円になります。長期譲渡税率でも税金は高額です。短期譲渡だと長期譲渡の倍近い税額になり、マンションを売却しても半分は税金でなくなってしまいます。

マンションを売却するタイミングは、慎重に考えた方がいいでしょう。

マンション売却にかかる費用・手数料の相場

マンション売却にかかる費用・手数料の相場

売却にかかる費用の相場
  • 仲介手数料:売却額の3%〜5%+税金
  • 登記費用:5000円〜2万円
  • 印紙代:1000円〜6万円

税金はとても高額ですが、マンションを売却しても、得費を差し引けば譲渡所得が0円になる人がほとんどかと思います。そうすると、所得税は課税されません。

実際にマンションの売却にかかる費用は、主に仲介手数料登記費用印紙代になります。

売却にかかる費用の相場は、売却額の5〜7%が目安といわれています。中でも1番大きな割合を占めるのが、仲介手数料です。

といっても、仲介手数料は売却金額に応じて上限が定められているため、法外な手数料を請求されることはありません。




売却額の200万円以下の部分は5%、200万円〜400万円以下の部分は4%、400万円を超えた部分は3%が仲介手数料の限度です。

マンション売却にかかる仲介手数料の計算方法

マンション売却にかかる仲介手数料の計算方法

仲介手数料を200万円以下の部分、200万円〜400万円以下の部分、といちいち分けて計算するのは面倒ですね。そこで、簡単に仲介手数料が分かる計算式をご紹介します。

「速算式」といって、不動産会社も使っている計算式です。

①売却額が200万円以下売却額×5%+消費税
②売却額が200万円超400万円以下売却額×4%+2万円+消費税
③売却額が400万円超売却額×3%+6万円+消費税

売却額は、消費税を含まない価格をもとに計算します。

不動産会社が請求できる仲介手数料の上限なので、請求される仲介手数料はもっと少ないこともあります。しかし、仲介手数料限度額を請求することが一般的だと言われています。

税抜1000万円でマンションを売却した場合を例に、仲介手数料を計算してみましょう。上記表の3番の計算式を使い求めます。

1000万×3%=30万円。30万円+6万円=36万円。これが仲介手数料です。

消費税は10%なので、36,000円になります。合計で396,000円です。売却が1000万円の場合、仲介手数料の上限は396,000円になります。

マンション売却の費用・手数料は値引きできる?安く抑えるコツ

マンション売却の費用・手数料は値引きできる?安く抑えるコツ

手数料は、想像以上にたくさんかかります。できることなら、少しでも多く手元にお金を残したいですよね。

そこで、マンション売却にかかる費用を抑える5つのコツをご紹介します。

マンション売却にかかる費用を抑えるコツ
  1. 仲介手数料の値引きを相談する
  2. 登記を自分でやる
  3. マンションの購入後、5年間は売らない
  4. 買取を依頼する
  5. 控除の申請をする

1.仲介手数料の値引きを相談する

仲介手数料の値引きを相談する

1番簡単に売却費用を抑える方法は、仲介手数料の値引きを相談することです。

売却後に不動産会社から新しい家を買う、マイホームの売却予定がある人を紹介するなど、不動産会社にもメリットがあれば、交渉に応じてもらえる可能性もあります。

ただし、無理な値引き交渉はやめましょう。「手数料」と呼ばれてはいますが、不動産会社の仲介業務に対する正当な報酬です。

売却に力を尽くしてくれた担当者への感謝の気持ちとして、仲介手数料は気持ちよくお支払いしたいですね。

2.登記を自分でやる

登記を自分でやる

住所変更や抵当権の抹消登記は、法務局に行けば自分でも申請ができます。司法書士に依頼しないで自分でやれば、数万円の費用削減にもなるでしょう。

しかし、専門的な知識が必要なため簡単ではありません。

不動産にまつわる登記は重要なものなので、専門家である司法書士に任せるのがベターです。

3.マンションの購入後、5年間は売らない

マンションの購入後、5年間は売らない

短期譲渡の税率は長期譲渡の約2倍、かなり税金が高くなります。マンションの購入後5年間は売却せず、長期譲渡税率が適用されるタイミングで売却するのがおすすめです。

空き家にしておくのはもったいないと思ったら、期限付きの賃貸マンション として貸し出してみてはいかがでしょうか。

4.買取を依頼する

買取を依頼する

不動産会社に不動産を買取ってもらうと、仲介ではなく直接取引になるため、仲介手数料がかかりません。売却額は安くなりますが、費用の中で1番大きな仲介手数料がかからないのはメリットです。

買取と売却、それぞれの手数料や税金を計算して、手残りの多い方法を選んでもいいでしょう。

5.控除の申請をする

控除の申請をする

マイホームを売却する際、税金の控除を受けられるケースがあります。

不動産売却にまつわる控除
  • 居住用財産の3000万円の特別控除
  • 被相続人居住用3000万円特別控除
  • 特定の居住用財産の買換え特例
  • 居住用財産の譲渡損失の損益通算と繰越控除

マイホームを売った場合は、「居住用財産の3000万円の特別控除」が適用されるかもしれません。要件に当てはまれば、譲渡所得から最高で3000万円の控除を受けられます。

被相続人居住用3000万円特別控除も、最高で3000万円控除されます。特定の居住用財産の買換え特例、居住用財産の譲渡損失の損益通算と繰越控除は、マイホームを買い替える際の控除です。

細々とした要件があるので、売却の際に不動産会社に確認してくださいね。

マンション売却におすすめのサービス2選

おすすめ
一括査定サイト
マンションナビIESHIL
マンションナビイエシル
最大同時査定数9社3社
実績利用者数累計500万人超累計相談数5,400組以上
提携社数2,500社以上非公開
対応エリア全国東京/神奈川/千葉/埼玉
対応物件マンションマンション
特徴マンション売却特化査定
2億件以上ものビッグ
データをもとに査定
マンション売却特化査定
プロのアドバイザーへ
無料相談可能
HP公式サイト公式サイト

不動産売却の中でも、マンションを売りたい方におすすめのサービスを2つ紹介します。

マンションナビ

マンションナビ

マンションナビのココがおすすめ
  • マンション売却に特化していて最大9社へ無料査定依頼できる
  • 売却値が本来の500万円以上UPした事例あり
  • マンション売却査定サイトの実績として4冠達成
  • 査定時は2億件を超える日本最大級の不動産データを活用

マンションナビは全国2,500社以上の不動産会社と提携するマンション売却に特化された不動産一括査定サイトです。

査定時には2億件を超えるビッグデータを活用して査定し、マンション売却を得意とする不動産会社最大9社から無料査定してもらえます。

また「初めての方におすすめできる」「売却価格満足度が高い」「売却経験者がオススメする」「知人に紹介したい」の項目でNo,1を獲得しているので、初心者の方でも安心です。

利用者数は毎月1,000人以上、累計利用者数2万人以上の人たちがマンションナビを活用して不動産売却しています。

※公式サイトの文言によります。

イエシル

イエシル

IESHILのココがおすすめ
  • 累計装弾数5,400組以上!面談満足度は97.1%
  • 査定額より1,430万円以上UPした事例あり
  • 売却成功率が上がる現実的な価格を提示
  • 無料相談可!宅建の資格を保有する売却プロが在籍

イエシルは、マンション特化した不動産売却査定サイトですがその他宅建資格を持つ売却のプロが無料で相談を請け負ってくれ査定サイトです。

一括査定依頼数は最大3社で、想定価格の130万円〜1,430万円以上UPした事例が多数あります。

イエシルは売却成功率があがるよう、中立的な査定額を示してくれるので高すぎず低すぎず安全な価格で売却することが可能です。

不動産の市場情報を用いながらサポートしてくれるので、安全価格で売却したい人にはおすすめでしょう。

出典:イエシル公式サイト

おすすめの不動産売却一括査定サイト

おすすめ
一括査定サイト
SUUMO売却査定すまいValueイエウール
スーモ売却査定すまいValueイエウール
最大同時査定数10社6社6社
実績-77万件以上月間2万8千人
提携社数2,000社以上6社2,300社以上
対応エリア全国全国全国
対応物件一戸建て/マンション/土地一戸建て/マンション/土地/収益物件一戸建て/マンション/土地/収益物件
特徴複数社への査定依頼で
実際に売却価格が
アップした実例多数
査定サイトの運営は
最大手の不動産会社6社
エリアカバー率No.1!
提携不動産会社は
優良企業のみ
HP公式サイト公式サイト公式サイト

ランキング根拠はこちらからご覧いただけます。

SUUMO売却査定

suumo

SUUMO売却査定のココがおすすめ
  • 当サイト独自アンケートで人気No.1!
  • 利用は無料!不動産情報を60秒でカンタン入力するだけ
  • 提携社数2000社以上!10社同時比較可能!
  • 全国対応!マンション、一戸建て、土地すべてに対応
  • 複数社への査定依頼で審査価格アップの実例多数

  • 大手リクルートグループが運営するサービス!

SUUMO売却査定はタウンワークやゼクシィ、リクナビなどで有名なリクルートグループが運営しているサービスです。

SUUMOでは、全国のエリアごとに売却事例などの情報を掲載しており、さらに不動産会社の店舗の特徴や実績、スタッフ情報も確認できます。

そのため、査定額が妥当か判断しやすく、査定額を提示した不動産会社が信頼できる会社か見極めやすいのです。

不動産売却に不安は付き物ですが、SUUMOは事前に十分なリサーチができるので、安心安全な取引ができる仕組みになっています。

同時査定依頼可能数も6社のサイトが多いなか、SUUMOでは10社の査定額から検討することができます

掲載している不動産会社も幅広く、どのサイトを使うか迷ったならまずはSUUMOを利用することがおすすめです。
対象エリア全国
提携会社数2,000社以上
同時査定依頼数10
運営会社株式会社リクルート

出典:SUUMO売却査定公式サイト ※物件の所在地によっては査定可能会社数が変動する場合があります

すまいValue(バリュー)

すまいValue

すまいValueのココがおすすめ
  • 60秒カンタン入力で業界最大手6社で査定ができる(無料・全国対応)
  • 査定依頼件数77万件突破!
  • 年間取引数は年間11万件以上※1の実績
  • 安心感があると回答した割合95.5%※2
  • 大手ならではの交渉力とスピード感|売却までに平均2.7ヶ月

※1 :2022年度(2022年4月~2023年3月末)実績
※2 :2019年4月1日~2022年3月31日にすまいValueで媒介したお客様を対象に行ったアンケート結果。

すまいValueは、業界トップ企業6社の直営による不動産一括査定サイトです。そのため提携している不動産会社も、最大一括査定数も下記の6社に限定されています。

すまいValueに登録している不動産会社
  • 小田急寺不動産
  • 住友不動産販売
  • 東急リバブル
  • 野村の仲介PLUS
  • 三井のリハウス
  • 三菱地所のハウスネット

他の一括査定サイトと比べると、かなり少ないと感じるかもしれませんが、上記の6社は不動産業界を牽引する最大手です。

6社の知名度は高く、11万件を超える年間の実績があります。安心して売却を任せられ、確かな営業力でスピーディーに売却が進むと考えられます。

実際に顧客満足度も高く、95.5%以上の人が「トラブルなく安心・安全に取引できた」と答えています。

デメリットとして、査定が全て大手企業であることからも、売出中物件は都市部に集中しているようです。地方の方はSUUMOやイエウールなど他の一括査定サイトもあわせて利用することをおすすめします。

大手不動産会社に任せたい方、都市部の物件を持つ方には特におすすめです。
対象エリア全国
提携会社数
同時査定依頼数
運営会社小田急不動産 住友不動産販売 野村の仲介
三菱地所ハウスネット 東急リバブル 三井のリハウス

出典:すまいValue公式サイト

イエウール

イエウール査定

イエウールのココがおすすめ
  • 全国の不動産会社2,300社以上と提携地方の不動産にも対応
  • 「月間ユーザー数」「提携社数」「エリアカバー率」全てNo.1
  • 月間利用者数2万人8千人突破!累計利用者数1,000万人以上!
  • 一括査定フォームの入力はチャット方式で簡単
  • 完全無料!全国対応!

イエウールは、業界最大級の不動産一括査定サイトです。売却成立サポート件数は年間で20万件を超えます。対応エリアの幅が広いことが強みで、都市部はもちろん、地方の不動産会社も多く登録しています。

むやみに登録企業を増やしているわけではなく、お客さんからクレームが多い会社は徹底的に排除しており、常にユーザーが安心できるサービスを提供しています。

デメリットとしては、大手不動産会社の登録が少ないことです。気になる方は大手に特化しているすまいvalueとあわせて利用するのがおすすめです。

他社サイトでは対応できない地方のエリアもカバーしているため、地方に物件を持つ方には特におすすめです。
対象エリア全国
提携会社数2,300社以上
同時査定依頼数
運営会社株式会社Speee

出典:イエウール公式サイト

よくある質問

不動産売却にかかる費用・手数料にはどんなものがある?
・仲介手数料
・売買契約時の印紙代
・登記費用
・税金
などがあげられます。

この他にも引越し費用やクリーニング費用がかかりますが、中でも上記の4つは必ず支払うお金です。
マンション売却時の仲介手数料の計算方法は?
・売却額が200万円以下:売却額×5%+消費税
・売却額が200万円超400万円以下:売却額×4%+2万円+消費税
・売却額が400万円超:売却額×3%+6万円+消費税

上記はあくまで不動産会社が請求する仲介手数料の上限値です。しかし、この上限値に近い金額を請求されるのが一般的です。
マンション売却にかかる費用を抑えるコツは?
・仲介手数料の値引きを相談する
・登記を自分でやる
・マンションの購入後、5年間は売らない
・買取を依頼する
・控除の申請をする

中でも、通常一番高額となる「仲介手数料」の値引き交渉は、費用を抑える上で効果的です。

ただし、無理な値引き交渉は不動産会社に対して失礼にあたることもあるため注意しましょう。
仲介手数料が無料の会社があるって本当?
仲介手数料を無料にしている不動産会社もあります。ただし、仲介手数料の代わりに広告費など別の名目で費用を請求される可能性があるので、事前に確認しましょう。
複数の不動産会社に媒介を依頼していたら、仲介手数料はどうなるの?
仲介手数料を支払うのは、売買契約を成立させた不動産会社に対してのみです。複数の会社に支払うことはありません。
収入印紙は自分で用意するの?
通常、収入印紙は不動産会社が用意します。印紙代は、仲介手数料と併せて精算することが多いです。
収入印紙を貼らなかったらどうなる?
もしも売買契約書に収入印紙を貼らなかったら、ペナルティとして納付しなくてはいけない印紙税額の3倍が徴収されます。
売却を途中で止めたら手数料はかからない?

仲介手数料は、不動産会社が売買契約を成立させたことへの報酬です。売買契約を締結した後に売却をやめたとしても、仲介手数料は支払わなくてはいけません。

税金はいつ払う?
譲渡所得税と住民税は、不動産を売却した翌年の確定申告後に税額が確定します。所得税は、確定申告の際に納税するか口座振替です。
ローンは一括返済しなければ手数料は取られない?

不動産を売却するには、ローンを返済して抵当権の抹消をしなくてはいけません。抵当権の抹消登記手数料は、ローンを組んでいるならば削れない経費です。

まとめ

今回はマンション売却にかかる仲介手数料や税金などの諸費用について、計算方法も含めて解説してきました。

マンションの売却の手数料は非常に高額です。手元にお金がいくら残るかは事前にシミュレーションをしっかり行っておきましょう。

不動産売却時になにから始めればいいかわからない、専門用語が難しいという方は、まずは不動産会社へ相談することがおすすめです。無料の一括査定サイトも利用すれば自分の不動産相場もチェックできますよ。

疑問や不安があるときは、遠慮せず不動産会社に相談しましょう。

・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。本記事で紹介しております商品・サービスの詳細につきましては、商品・サービスを提供している企業等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
・本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービスの内容が変更されている場合がございます。
・本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービスの仕様等についていかなる保証をするものでもありません。