賃貸管理会社おすすめ5選を比較!失敗しない選び方・調べ方とは
賃貸管理会社は、不動産投資家にとって重要だと言えます。なぜなら自分にとっておすすめの管理会社へ委託できるかで、居住者の満足度、ひいては空室率や家賃収入にも影響するからです。
しかし、ひと口に賃貸管理会社といってもさまざまです。管理体制が杜撰な賃貸管理会社を選ぶと、住環境が悪くなり入居率低下の原因になりかねません。
入居率を下げないためには、質の高い賃貸管理会社を選ぶことが重要です。そこで今回の記事では、おすすめの賃貸管理会社を厳選して特徴やメリットを解説。さらに賃貸管理会社の選び方や調べ方、賃貸会社を利用するメリット・デメリットも紹介していきます。
【賃貸管理一括査定サイト】
- 査定は完全無料!
部屋を一番高く貸せる不動産会社を教えてもらえる - 最大6社を比較!
年間100万円以上も収入に差が出ることも! - ユーザー満足度95%!
1営業日以内に回答の超スピード対応 - 提携先企業を全社開示している唯一のサイト
監修者
岡本 康
ブルー・ソリューションズ株式会社代表取締役『FIREできる不動産投資3つのルール』(スタンダーズ社)
1965年生まれ、名古屋市出身。ブルー・ソリューションズ株式会社代表取締役 営業系の転職を4回経験。不動産投資を知り勉強を始め、 2021年3月に会社員生活に終止符を打ちFIREを達成。現在は不動産資産管理会社と不動産情報解析サービス会社を経営。不動産投資で資産を築く投資家のためにノウハウを伝えて、FIREするためのサポートを行っている。
監修者
小島 薫
【専門分野】金融業・不動産業
【得意分野】
BtoC:ファイナンシャルプランニング及び金融商品・不動産のコンサルテーション業務
BtoB:不動産事業とのアライアンス業務
【所属組織・役職】
株式会社フォーメンバーズ
ネットワーク加盟事業本部 事業本部長
【保有資格】
日本FP協会認定Certified Financial Planner
国家資格1級ファイナンシャル・プランニング技能士
国家資格 宅地建物取引士
国家資格 賃貸不動産経営管理士
平成8年3月専修大学法学部法律学科卒業後、陸上自衛隊松戸駐屯地勤務。前期教育隊中隊長賞、後期教育隊教導隊長賞など優秀な成績を収める。
訓練の日々に人と接しながら人の役に立つ仕事がしたいと思い、平成11年4月改めて郵政省へ転職。郵便局の内勤事務にて郵政3事業(郵便・貯金・保険)に携わる。窓口業務の傍ら営業の楽しさに目覚め、簡易保険事業の優秀な営業スタッフが目指す、最高優績者表彰、国際優績者表彰受賞するまでとなる。郵政民営化、リーマンショックの際、さらにステップアップしたいと考え平成20年1月外資系銀行へ転職。リテール部門にて特別賞を受賞するなど優秀な成績を収める。
ヘッドハンティングを経て平成21年7月より現株式会社フォーメンバーズにて金融機関窓口セールスの営業力向上のコンサルティングを行うシニアコンサルタントとして活躍。現場スタッフとのコミュニケーションを大切にした手法にて講話、OffJT、OJT、仕組みづくりなどを行い、売上対前年比最大700%を達成するなど数々の実績を誇る。
新興系の銀行に対して、住宅ローン推進におけるコンサルティングをしたつながりにより、イオングループによる不動産仲介業ブランドである「イオンハウジング」立ち上げに関わる。現在はイオンハウジングネットワーク加盟事業本部の責任者として加盟店の運営・拡大に尽力している。
▶CFP®︎認定者資格証明書はこちら
▶宅地建物取引士資格証明書はこちら
監修者
田口 宗勝
【専門分野】不動産ファイナンス・不動産評価
【得意分野】マーケティング戦略・プロジェクト管理
【所属組織・役職】
株式会社フォーメンバーズ
資産管理事業部
アセットマネジメント部門 課長
【保有資格】
宅地建物取引士
平成6年、武蔵大学を卒業後、旭ダイヤモンド工業(株)に入社。名古屋支店に配属され、中部エリアの自動車関連工場の営業担当として活躍をする。
そこでトヨタのカイゼンシステムを実際に体験し、業務効率化に対する熱い関心を抱く。
しかし、平成7年に起きた阪神・淡路大震災の前日、神戸旅行の予定を胸騒ぎによりキャンセル。この予感が的中し、奇跡的に災害から免れる。この経験から、人生を大切にする決意を固め、いつ死んでも後悔のない人生を送ることを決心する。
その後、札幌のハウスメーカーであるコスモ建設(株)でマネージメントの修行を始める。実際の現場で働きながら、リーダーシップの重要性や効果的な指導法を学ぶ。従業員たちを鼓舞し、モチベーションを高める方法や組織全体を一丸として最高のパフォーマンスに導く手法を体得。現場の実践を通じて、人々を動かし、組織を成長させるために必要なスキルや知識を身につける。
平成13年には、パンダ不動産を創業し、時代の先駆者として注目を浴びる。インターネットを活用した収益物件の全国販売に成功し、多くの投資家から感謝される存在となる。管理とバリューアップを並行して行い、5年後には高い評価を得て売却する手法を確立する。
さらに、グローバルな不動産投資にも進出し、香港やカナダなどで活躍。幅広い人脈を築いたことから金融サービス業にも進出し、成功を収める。
その後、フリーペーパー発行や無料情報チャンネル開設、地元の地上波テレビへの出演などを通じて、広く知名度を上げる。紹介を中心とした営業スタイルに特化し、多くの人々からの信頼を得ることに成功する。
そして、平成30年には、自身のノウハウを全国に広めるために(株)フォーメンバーズに参加。八丁堀店と市川妙典店の両店舗での店長を経て、現在は資産管理事業部の課長として、アセット マネジメント部門を統括している。さらに、同社のメディア監修も担当。不動産業界に革新的な情報を提供し、多くの人々を魅了している。洗練されたアイデアと緻密な戦略により、常に業界のトレンドを先取りし、最先端の情報を発信しつづけている。
▶宅地建物取引士資格証明書はこちら
執筆者
真壁
不動産売却を決めたけど、次はどうしたらいいんだろうと悩んでいませんか?実は、不動産売却を考えたら、次のステップは不動産の一括査定サイトを使うことになります。不動産がいくらで売れるかは選んだ不動産会社次第になりますが、不動産一括査定サイトを利用することで不動産会社選びに失敗するリスクをおさえることができ、おすすめです。
本コンテンツ内で紹介しているサービスの一部もしくは全てに、広告を含む場合があります。ただ、広告が各サービスの評価に影響をもたらすことは一切ございません。詳しくは、不動産スタディのコンテンツポリシーとコンプライアンスポリシーをご確認ください。
※当サイトの記事は、次の法律・規約その他の法令の定めに則り作成しております。
・景品表示法
・不動産の公正競争規約
目次
おすすめ賃貸管理会社5選
不動産投資を始めたいと思っていても、入居者の募集や内見の立ち会い、家賃の回収、クレーム対応など、すべての管理業務を1人で行うのは大変だと思います。
しかし信頼できるパートナーを見つければ、不動産投資をサポートしてくれる心強い存在となるでしょう。ここでは、おすすめの賃貸管理会社を厳選して4社紹介します。
株式会社フォーメンバーズ
- 集客力が強い!独自の経路を活かした募集活動
- 専属のコンシェルジュが賃貸経営をサポート
- 定額制の修繕費と滞納保証でキャッシュフローが安定
株式会社フォーメンバーズは、イオンモールが運営する「イオンハウジング」の加盟店事業を担っている不動産会社です。
独自の経路を活かした入居者募集活動が特徴で、店頭やチラシでの募集をはじめ、イオングループの従業員住宅、近隣の不動産会社への情報提供も行っています。
不動産経営では、設備の故障や退去に伴う原状回復など、突発的な出費も少なくありません。しかし、株式会社フォーメンバーズの「SSSサービス」なら定額制なので安心です。
家賃の未払いによる赤字リスクも考えられますが、明け渡し完了まで無制限に保証してくれる家賃保証制度を用意。キャッシュフローが安定し、安全な賃貸経営を実現できます。
入居者サポートは24時間体制で対応しているので、満足度を高め長期的な入居を期待できます。
設立年 | 2009年2月25日 |
---|---|
資本金 | ー |
従業員数 | ー |
本社所在地 | 東京都中央区新川2丁目20番7号 |
管理戸数 | ー |
出典:株式会社フォーメンバーズ(2023年2月現在)
恵比寿不動産
- WEBに強いから物件ページを見る人が100倍になる可能性も
- メルマガの会員数が3万人以上
- 内見率が150%アップできるデザイン間取り図を掲載
- 最短1日で入居者が決まる
- 賃料査定と同時に売却査定が可能
賃貸管理だけでなく、売却・リフォームも行なっているので、不動産に関わることは1社のみで完結できますよ。
設立 | 2014年8月29日 |
資本金 | 800万円 |
従業員数 | 30名※2024年2月時点 |
営業拠点 | 〒150-0011 東京都渋谷区東3丁目25-11 TOKYU REIT恵比寿ビル4階 |
管理戸数 | 500戸※2023年1月時点 |
積水ハウス株式会社
- 賃貸住宅づくりから管理までワンストップで任せられる
- 高品質な住まいづくり
- 入居率97.9%だから家賃収入が安定している ※1
積水ハウス株式会社では、土地活用方法の提案から資金・建築計画、賃貸住宅の建築、賃貸管理までワンストップで任せられます。
市場や需要を調査し、土地に合わせた投資方法を提案してくれるので、不動産に関する専門知識がない初心者でも安心です。
約250万戸の住まいをつくってきたノウハウを活かした、「投資用賃貸経営住宅シャーメゾン」は品質のよさに定評があります。※2
魅力的な賃貸物件なので集客力が高く、入居率は97.9%と高稼働です。空室リスクが低く、安定した家賃収入を得られるでしょう。
投資家向けに、賃貸住宅経営講座を開いたりガイドブックを配布したりもしています。
設立年 | 1960年8月1日 |
---|---|
資本金 | 2,025億9120万円 |
従業員数 | 15,017名 (2022年1月31日時点) |
営業拠点 | 大阪府大阪市北区大淀中一丁目1番88号 |
管理戸数 | 140,443戸(令和4年8月時点) |
出典:積水ハウス株式会社(2023年2月現在)
※1 2,544,849戸(2022年1月末現在・当社住宅建築戸数累計)
※2 数値は2022年1月現在
大東建託パートナーズ株式会社
- 賃貸住宅の管理数が業界No.1
- 家賃滞納率がたったの0.1%以下 ※3
- プロによる丁寧な管理で建物価値をキープ
大東建託パートナーズ株式会社は、賃貸住宅の企画から建設、管理などを行う土地活用専門会社です。賃貸住宅の管理数、賃貸仲介件数がNo.1の実績を持っています。
家賃回収力が高く、管理物件の家賃滞納率は0.1%以下です。
専門資格を持つスタッフが定期的に建物を清掃・点検し、入居者への快適な空間を提供。修繕が必要な箇所を早期発見し、必要なメンテナンスを施してくれます。
入居者退去後の原状回復工事がスピーディーなことも特徴で、入居率の向上に繋がっています。入居率は97.5%なので、安定した収入を得られるでしょう。※4
大東建託は入居率が高く家賃滞納立も低いですが、空室保証プランもあります。
設立年 | 1994年7月 |
---|---|
資本金 | 10億円 (大東建託株式会社の100%出資) |
従業員数 | 4,713名 ※アルバイト872名含む(2022年3月時点) |
本社所在地 | 東京都港区港南二丁目16番1号 品川イーストワンタワー |
管理戸数 | 120万2,245戸(2022年3月時点) |
出典:大東建託パートナーズ株式会社(2023年2月現在)
※3 2022年3月末時点
※4 2022年3月末時点
大和リビング株式会社
- 空室診断のリノベーションで集客力アップ
- 突発的な出費に備えるリペアパック
- オーナー専用マイページで気軽に担当社員とやりとりできる
大和リビング株式会社では、不動産投資でよくある悩みをサポートするサービスを提供しています。ひとつ目は、入居者がつかない物件のお悩みを解消する空室診断です。
空室診断で建物や設備、市場調査のうえ、物件に合ったリノベーションプランと収支計画を提案してくれます。
ふたつ目はリペアパックです。退去時の修繕・原状回復費用は高額になるケースもありますが、リペアパックなら毎月一定額の支払いで対応してもらえます。
オーナー専用の「D-room倶楽部」を使えば気軽に担当社員とやりとりできるので、ちょっとした悩みも相談しやすいです。
大和リビング株式会社は、住宅から商業施設までつくっている大和ハウス工業のグループ企業なので、品質は信頼できます。
設立年 | 1989年10月26日 |
---|---|
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 2,279人 |
本社所在地 | 1989年10月26日 |
管理戸数 | 618,231戸(2022年3月時点) |
出典:大和リビング株式会社(2023年2月現在)
賃貸管理でお困りの方は「マンション貸す.com」にご相談
- 最大6社の費用を比較できる
- 所要時間は60秒!自分で調べる手間を省ける
- 大手から地域密着型の企業まで提携している
- 利用者の満足度が高い
最大6社の費用を比較できる
同じ物件でも、管理を委託する会社によって、利益に年間数十万円もの差が出ることは珍しくありません。そのため、管理を委託する賃貸管理会社選びは重要です。
マンション貸す.comでは、不動産オーナーの希望や物件の種類に合わせて最大6社の不動産会社をピックアップしてくれるので、簡単に費用を比較できます。
マンション貸す.comの査定対象はマンションが中心ですが、戸建てにも対応しています、
所要時間は60秒!自分で調べる手間を省ける
マンション貸す.comでの一括査定は、スマートフォンから簡単に申し込めます。所要時間は最短60秒。物件の種類や所在地など簡単な質問に回答するだけで、数日もあれば査定結果が分かります。
通常であれば、自分が所有している不動産があるエリアで賃貸管理会社を探し、1社ずつ問い合わせなくてはいけません。マンション貸す.comなら、すきま時間や夜間にも問い合わせられるので、忙しい人でも利用しやすいでしょう。
すでに他社と交渉中または情報収集中の人でも利用できます。
大手から地域密着型の企業まで提携している
マンション貸す.comは、有名企業から地域密着型の企業まで、さまざまな賃貸管理会社と提携しています。その中から、費用だけではなくサービスや対応が自分に合っている賃貸管理会社を選べることも、メリットです。
三井のリハウスや東急リバブル、住友不動産販売株式会社などの有名企業と提携しているので、安心感もあります。
利用者の満足度が高い
マンション貸す.comは、ユーザーの満足度が95%です。株式会社ドゥ・ハウスが実施した「賃貸管理一括査定サービスに関する調査」では、3部門でNo.1を獲得しました。
マンション貸す.comは評判がいいサービスなので信頼できますし、利用料金が無料なので気軽に利用できます。
※ 「賃貸管理一括査定サービス」6サイトを対象にしたサイト比較イメージ調査(調査期間:2022年11月11日~11月14日)
賃貸管理会社に委託できる業務
- 入居者の募集〜契約
- 家賃の回収
- 入居者からのクレーム、トラブル対応
- 退去時の対応
- 清掃、建物管理
賃貸経営に取り組むうえで、賃貸管理会社に依頼をするとさまざまな業務を代わりに担ってくれます。具体的にはどういった業務を任せられるのでしょうか。
いざ依頼をするときのために、詳しい業務内容を把握しておきましょう。
入居者の募集〜契約
賃貸管理会社は、自社での広告や不動産の情報サイトなどで、入居者を募集してくれます。空室が続くと家賃収入を得られないため、入居者募集は重要な業務です。
入居者募集は自分でもできますが、意外と難しく手間もかかるので、不動産の専門家である賃貸管理会社にお任せする方がいいでしょう。
入居希望者が見つかったら、契約書の作成や説明、契約手続きも行います。賃貸借契約では、不動産オーナーが立ち会わなくてもいいケースと、立ち合いが必要なケースがあります。
オンラインでの契約に対応している管理会社もあるので、確認しておきましょう。
家賃の回収
家賃の回収方法は、大きく分けてふたつあります。ひとつは、管理会社が集めた家賃を不動産オーナーへ支払う方法です。管理会社は、委託料や手数料を差し引いた金額を不動産オーナーへ振り込みます。
もうひとつは保証会社による家賃回収です。入居者は保証会社へ家賃を支払い、保証会社から不動産オーナーに手数料を引いた金額を振り込みます。
家賃の未払いが発生した場合も、管理会社が入居者へ対応してくれるので安心です。
家賃保証のある管理プランを契約すれば、家賃が未払いでも不動産オーナーには決められた金額が支払われます。
自動的に家賃が振り込まれるので、不動産オーナーは入気確認するだけでOKです。
入居者からのクレーム、トラブル対応
賃貸管理をするうえで、入居者からのクレームやトラブルは避けられません。クレームに発展する主な要因としては、以下が挙げられます。
- 設備の故障
騒音
- 悪臭やゴミ問題
- 近隣住民とのトラブル
室内の設備が故障した場合、入居者はオーナーに対してクレームの電話を入れることもあります。また、騒音問題や悪臭、ゴミの捨て方、共用部分の使い方をめぐるトラブルなど、クレームの原因は挙げたらきりがありません。
賃貸管理会社はクレームにどう対応すべきか熟知しているので、問題をうまく解決してくれるでしょう。
迅速・的確に対応することで入居者の満足度も上がります。
退去時の対応
賃貸管理会社は入居者が退去する際の手続きについても対応してくれます。退去時には、以下のような手続きが必要です。
- 退去の立ち合い
- 敷金の精算
- 原状回復費用の請求
- 修繕の手配
基本的に、退去時には入居者と管理会社で室内を確認し、必要に応じて修繕費用を請求しなければいけません。敷金でカバーできるようであれば、使わなかったぶんを精算します。
退去後には修繕を手配しますが、知識がないと難しいこともあるので、管理会社に任せられるのはメリットです。
清掃、建物管理
賃貸管理会社の業務は入居者とのやり取りだけではありません。共用部の掃除やメンテナンスも担っています。
共用部とは、居室のように特定の人が利用する専有部分以外の場所を指します。例えばエレベーターや階段、エントランス、駐輪場などです。
敷地内のゴミ置き場に不法投棄物があれば除去をする、芝生が伸びていれば手入れをするなど、入居者が気持ちよく過ごせる空間づくりも賃貸管理会社の重要な役割です。
しっかりと管理の目が行き届いていない物件は、入居者にとって印象が悪くなるので空室に繋がります。そうすると家賃収入が減ってしまうので、適切な物件管理は安定経営に欠かせません。
賃貸管理会社の契約形式は一般管理契約とサブリース契約の2種類
賃貸管理会社との契約形式は、一般管理契約とサブリース契約の2種類です。それぞれの違いを解説します。
一般管理契約
不動産オーナーと賃貸管理会社の間で管理契約を結び、入居者募集などの管理業務を委託するのが一般管理契約です。賃貸借契約は、不動産オーナーと入居者の間で結びます。
管理委託手数料は管理会社によって異なりますが、毎月家賃収入の5%程度が相場です。中には手数料が5%よりも安い管理会社もありますし、定額制のところもあります。
一般管理契約のメリットは、高い収益性です。家賃はオーナーが設定でき、礼金による収入も得られます。入居と同時に家賃収入が発生するため、収益性が高い点は魅力です。
一方で、空室が出るとダイレクトに影響を受けるので、サブリース契約に比べるとリスクも高くなります。また、管理委託手数料とは別に原状回復や入居者募集などにかかる費用は、必要に応じて支払わなくてはいけません。
サブリース契約
サブリース契約とは、管理会社が不動産オーナーから物件を借り上げ、入居者を募集して貸し出す形式です。
もちろん、建物の清掃や修繕、トラブル対応などの管理業務も、賃貸管理会社にすべて任せられます。不動産オーナーは、契約時に取り決めた保証賃料を受け取るだけです。
また、入居者への対応はオーナーへの報告なしに賃貸管理会社の判断で進められるため、スムーズに対応できることもメリットです。
一方で、一般管理契約よりも手数料が高い、保証賃料の見直しで収入が減る可能性があるといったデメリットもあります。また、賃貸管理会社が倒産すると保証賃料が受け取れなくなるので、委託先は慎重に選びましょう。
賃貸管理会社を利用するメリット
- 手間や時間をかけず不動産投資できる
- 自分が行けない場所の不動産にも投資できる
- 良好な関係を築けば投資規模拡大に役立つ
賃貸管理会社を利用するメリットは上記の3つです。
物件管理の手間が減る
賃貸管理会社を利用するメリットとして、物件管理の手間が減る点が挙げられます。賃貸経営に関するさまざまな業務を自身で管理するとなると、想像以上に時間がかかるものです。
しかし、賃貸管理会社へ業務を委託しておけば、不動産オーナーは家賃の入金確認するだけでOK。入居者の募集や契約に関するさまざまな業務、退去時の対応、共用部の清掃・点検などから解放されます。
専業大家でなければ自主管理は難しいでしょう。
副業で不動産投資する場合、勤務中には対応が遅れてしまうかもしれませんが、賃貸管理会社ならスムーズに対応してもらえるので、入居者の満足度も高まります。
また、トラブルやクレームへの対応も賃貸管理会社は慣れているので、適切に対応してくれるはずです。
自分が行けない場所の不動産にも投資できる
最近は、利回りが高い地方物件への不動産投資も人気です。自分が住んでいる場所から遠いと自主管理は難しいですが、賃貸管理会社に任せれば地方物件も所有できます。
地方物件は利回り10%以上の「お宝物件」が見つかる可能性も高いので、不動産投資の規模を拡大したい人は賃貸管理会社の力を借りることも検討しておくといいでしょう。
全国各地で物件管理している会社を利用しておけば、地方物件への投資もスムーズに進められます。
良好な関係を築けば投資規模拡大に役立つ
不動産投資では、不動産会社との信頼関係が重要です。不動産オーナーとしての実績や信頼があると、優先的に好条件な投資物件を紹介してもらえます。
一般的に、管理業務を行っている会社では不動産の売買や賃貸も仲介しているので、良好な関係を築くことで投資規模を拡大する際には役立つでしょう。
大企業だと管理専門の会社、売買専門の会社、というようにグループ企業ごとに業務を分担していることもあります。
賃貸管理会社を利用するデメリット
- 家賃収入が減る
- 管理会社によっては対応が悪い可能性がある
賃貸管理会社を利用するデメリットは、上記の2点です。
家賃収入が減る
賃貸管理会社に管理を委託すると、毎月手数料がかかります。家賃が80,000円の区分マンションを、管理委託手数料5%で委託する場合の費用を計算してみましょう。
管理委託手数料は、80,000円×5%=4,000円です。残りの家賃は76,000円ですが、修繕費用や税金、火災保険などの支払いもあります。
実際の利益は意外と少なくなります。
とはいえ、管理業務には手間がかかるものなので致し方ない出費です。自分が仕事を休んで管理業務を行うことを考えれば、むしろ安い出費ではないでしょうか。
賃貸管理会社によっては対応が悪い可能性がある
賃貸管理会社は数多くあり、それぞれサービスの内容や質には差があります。そのため、すべての賃貸管理会社が満足いく高品質なサービスを提供しているとは限りません。
賃貸管理会社の質が悪いと、入居者から不満が出て空室率アップの可能性が懸念されます。安心して不動産の管理を任せられるような、質のいい賃貸管理会社を選びたいものです。
賃貸管理会社の選び方・調べ方
- 総合的なコスト
- 集客力や空室率
- 知名度と信用度
- 対応スピード
- 社員の対応や態度
賃貸管理会社を選んだり調べたりする際は、上記の5点をチェックしましょう。
総合的なコスト
賃貸管理会社を選ぶ際には、まずは管理委託手数料を見るのではないでしょうか。しかし、重要なのは総合的なコストです。管理委託手数料の他にはどのような費用がかかるのか、事前によく確認しましょう。
最近は管理委託手数料が0円のサービスもあります。しかし、管理委託手数料が安いと月額料金内で委託できる業務が少なく、追加料金が発生するかもしれません。
管理委託手数料だけではなく、トータルで安い管理会社を選びましょう。
集客力や空室率
賃貸経営するうえで、空室は最大のリスクです。空室があると家賃収入が得られませんし、長期化すれば赤字になってしまうかもしれません。
集客力が弱い賃貸管理会社だと空室期間が長くなる可能性が高いので、どのような方法で入居者を募集しているか、管理物件の空室率は何%か確認しましょう。
入居者募集では、不動産情報サイト以外にも自社のチラシやウェブサイトなどを使います。
ただし、特別な入居者募集活動には追加費用がかかる場合もあるので、広告方法と併せて料金もチェックしておくのがおすすめです。
知名度と信用度
賃貸管理会社の知名度や信用度も重要です。多くの人に知られているような大手企業であれば、その信用度から集客力に期待できるかもしれません。また、委託するオーナーにとっても大手であれば安心感に繋がります。
また、賃貸管理会社が倒産してしまった場合、サブリース契約の場合は保証家賃が支払われなくなる可能性もあります。小規模な会社よりは、上場企業のように経営が安定している賃貸管理会社がいいでしょう。
資本金が多い会社は、企業として安定感があります。
対応スピード
賃貸経営において、トラブルやクレームの発生は避けられないことです。例えば、水漏れや異臭・悪臭、ペットに関するトラブル、ゴミ捨て問題などさまざまな原因が考えられます。
そういった問題に直面した際、いかに迅速に対応してくれるかは賃貸管理会社選びにおいて重要です。スムーズな対応は入居者からの信頼・満足度にも繋がり、長期的に住み続けてもらえる可能性も高まります。
年中無休でサポート・トラブル対応している管理会社がおすすめです。
社員の対応や態度
賃貸管理会社が、オーナーからの質問や入居者からの問い合わせなどに、いかに丁寧に対応してくれるかも重要です。
入居者とやり取りするのは賃貸管理会社なので、自分が「対応が悪い」と感じたら、入居者も同じように感じるでしょう。
対応の仕方が丁寧であれば、入居者からも評価が上がり長く住んでくれる可能性に期待できます。
不動産投資は、株式投資やFXと比べると人との関わりが多く、賃貸管理会社との信頼関係が投資の成否にも影響します。
賃貸管理会社へ問い合わせするときには、社員がどのような対応をするか、態度は悪くないかチェックしましょう。
賃貸管理会社に関するよくある質問
まとめ
この記事では、おすすめの賃貸管理会社を4社ピックアップし、特徴を紹介しました。賃貸管理会社は、入居者の募集から契約、家賃の回収、入居者からのクレーム、トラブル対応、清掃、建物管理まで多岐にわたって面倒な工程を任せられます。
管理委託手数料は賃貸管理会社によって違いがありますが、賃料の5%が相場です。経費を節約するために、賃貸管理会社を利用せず自主管理を検討している人もいるかもしれません。
しかし、賃貸管理会社なら素早く対応をしてくれますし、トラブルやクレーム発生時にも適切な対応をしてくれるので、不足の事態が起きても安心です。
少しでも管理委託手数料を安く抑えたいという人は、マンション貸す.comで賃貸管理会社を比較してみてはいかがでしょうか?
関連キーワード
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。本記事で紹介しております商品・サービスの詳細につきましては、商品・サービスを提供している企業等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
・本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービスの内容が変更されている場合がございます。
・本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービスの仕様等についていかなる保証をするものでもありません。