福岡おすすめコワーキングスペース15選!ドロップインも可能

本記事では、福岡のコワーキングスペースおすすめ15選をエリア別に紹介、利用するメリットや選び方も解説。
コワーキングスペースとは、異なる職業や仕事を持った人たちが、同じ場に集まり作業するスペースのこと。個室ブースや固定デスクが完備されている場合もあります。
設備やサービスが充実しているのにも関わらず、比較的低コストで利用できます。また、時間単位のドロップイン利用ができるのも魅力です。
今では、コワーキングスペースは珍しい働き場でなく、福岡でも博多・天神を中心に展開されています。

スクロールできます>>
福岡おすすめ コワーキングスペース | DAIFUKU.so | DIAGONAL RUN FUKUOKA | G’s BASE 福岡 | ヨガラボ天神 | ノマドクロス天神 | HOOD天神 | SPACES 博多駅前 | リージャスJRJP博多ビル | Co-Working & Co-Learning Space Q | BASES福岡 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
Google 口コミ評価 | 5.0(20件のレビュー) ★★★★★ | 4.3(3件のレビュー) ★★★★☆ | 4.6(5件のレビュー) ★★★★★ | 4.0(66件のレビュー) ★★★★☆ | 4.0(42件のレビュー) ★★★★☆ | 4.0(9件のレビュー) ★★★★☆ | 4.3(29件のレビュー) ★★★★☆ | 4.9(29件のレビュー) ★★★★★ | 4.5(35件のレビュー) ★★★★★ | 4.0(38件のレビュー) ★★★★☆ |
月額料金 | 月11,000円〜 | 月16,500円〜 | 月5,500円〜 | 月4,000円〜 | 月10,800円〜 | 月22,000円〜 | 月17,300円~ | 月15,900円~ | 月107,800円〜 | 月3,000円〜 |
最寄り駅 アクセス | 福岡市地下鉄空港線 「赤坂駅」から徒歩1分 | 福岡市営地下鉄 「天神駅」から徒歩5分 | 空港線「赤坂駅」より 徒歩8分 | 福岡市営地下鉄空港線「天神駅」から徒歩4分 | 西鉄電車福岡(天神)駅北口からすぐ | 福岡市地下鉄空港線 「天神駅」から徒歩圏内 | 博多駅博多口から 徒歩5分 | 博多駅直結 徒歩1分 | JR博多駅地下1階 | 博多駅徒歩2分 |
利用可能時間 | 24時間 | 9:00 ~ 22:00 ※平日のみ | 24時間 | 平日:9時~23時 土日祝:10時〜22時 | 平日:8時~22:30 | 10:00〜19:00 (月〜金) | 8:30〜18:00 | 8:30〜18:00 | 毎日5:30~24:00 | 平日:9時~22時 土日祝:9時~17時 |
個室 | ◎ 月66,000円〜 | ◎ 月25,300円〜 | ◎ 月66,000円〜 | -(なし) | ◎ 追加料金;20分300円〜 | -(なし) | ◎ 見積もり料金 | ◎ 見積もり料金 | ◎ 月220,000円〜 | ◎ 月54,000円〜 |
会議室 | ◎ 無料 | ◎ 月10時間まで無料 | ◎ 1時間:¥1,100円 | ◎ 2時間:8,000円〜 | ◎ 2時間:4,000円〜 | ◎ 1時間:7150円〜 | ◎ 1時間:3,701円〜 | ◎ 無料 | ◎ 550円/時間〜 | ◎ 550円/時間〜 |
ドロップイン (時間貸) | 2時間:1,100円 1日:2,200円 | 1時間:550円 1日:1,650円 | -(なし) | 1時間:550円 1日:2,000円 | 1時間:500円 1日:1,780円 | 1日:2,000円 | -(なし) | -(なし) | 1時間:660円 1日:2,640円 | -(なし) |
登記可否 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | -(なし) | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
郵便受付 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
受付 スタッフ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
見学予約 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | -(なし) | ◎ | ◎ | ◎ |
※:「Google口コミ評価」における★の数は、小数点第一位を四捨五入しています。また、評価とレビュー件数は2023年3月時点でのものです。最新情報とは異なる可能性があります。
本コンテンツ内で紹介しているサービスの一部もしくは全てに、広告を含む場合があります。ただ、広告が各サービスの評価に影響をもたらすことは一切ございません。詳しくは、不動産スタディのコンテンツポリシーとコンプライアンスポリシーをご確認ください。
※当サイトの記事は、次の法律・規約その他の法令の定めに則り作成しております。
・景品表示法
・不動産の公正競争規約
目次
【天神・中洲エリア】福岡のコワーキングスペースおすすめ6選
DAIFUKU.so
- 福岡市営地下鉄空港線「赤坂駅」から徒歩1分
- 月額制の場合、24時間365日利用可能
- おしゃれなオープンキッチン完備
DAIFUKU.soは、「赤坂駅」から徒歩1分、新幹線の止まる「博多駅」から10分のアクセス良好なコワーキングスペースです。
広々としたワークスペース、カフェやギャラリーなどおしゃれな空間や、共同で利用できる本格的なキッチンやウッドデッキが魅力です。
個室ブースも完備しているので、周りの音や声を気にせずに集中して作業することもできます。また、クラウドプラン(バーチャルプラン)でも、会議室をメンバー価格で利用できます。
基本情報
所在地 | 〒810-0042 福岡県福岡市中央区赤坂1-8-23 |
---|---|
アクセス | 福岡市地下鉄空港線赤坂駅徒歩1分 |
料金(税込) | フリーデスク:30,800円/月 固定デスク:44,000円/月 個室ブース:66,000円~/月 POP IN:2,200円/1日 クラウドプラン:11,000円/月(登記・郵便受取◯) |
利用時間 | 24時間※POP INは平日10〜18時 |
設備 |
|
出典:DAIFUKU.so|大福荘
※ 2ヶ月分の利用契約が条件となります。
DIAGONAL RUN FUKUOKA
- 「天神駅」から徒歩6分
- 全国の拠点と提携施設を無料でドロップイン利用可能※
- 目的に合わせて利用方法を選べる
- 会議室・図書館・フリードリンク・鍵付きロッカーなど施設・設備が充実
DIAGONAL RUN FUKUOKAは、福岡の「天神駅」や「中洲川端駅」から徒歩数分の好立地にあるコワーキングスペースです。
フリーデスクの利用はもちろん、固定デスクや個室のスモールオフィスなど、目的に合わせてプランを選択できます。
月額会員として利用すれば、DIAGONAL RUNの全国の拠点と提携施設(HOOD天神・SALTなど)を無料でドロップイン利用可能。福岡に加えて、東京・長崎・兵庫の4拠点を利用することができます。
会議室・図書館・フリードリンク・鍵付きロッカーなど、施設・設備が充実しているのもDIAGONAL RUN FUKUOKAの魅力といえるでしょう。

所在地 | 〒810-0002福岡県福岡市中央区西中洲6-27十八親和銀行福岡ビル5F |
---|---|
アクセス | 福岡市営地下鉄 中洲川端駅 徒歩5分 福岡市営地下鉄 天神駅 徒歩6分 西鉄福岡(天神)駅 徒歩8分 |
料金(税込) | ドロップイン:550円/時間・1,650円/日 フリーデスク:シングルプラン16,500円/月・マルチプラン22,000円/月 固定デスク:シングルプラン:25,300円/月・マルチプラン30,800円/月 スモールオフィス:99,000円/月 |
利用時間 | 9:00~22:00(平日のみ) |
設備 |
など |
出典:ダイアゴナルラン福岡 公式サイト
※月額会員の場合に限る
G’s BASE 福岡
- 24時間利用可能
- ロッカー・技術書・専門書・シャワー室などの設備完備
- 設立3年以内のスタートアップなら事務手数料80%OFFで利用できる
- テクノロジー講座・エンジニアスカウトイベントなどの参加費無料
G’s BASE 福岡は、エンジニア・起業家・デザイナー特化型の24時間利用できるコワーキングスペース。そのため、技術書・専門書なども完備されています。
コワーキングスペースを利用できる「フリーアドレスデスク」に加えて、専用ブースを利用できる「カスタマイズブース」や個室を利用できる「カスタマイズルーム」など、必要に応じてプランを選択できます。
G’s BASE 福岡はスタートアップの支援に力を入れており、設立3年以内のスタートアップ企業なら事務手数料80%OFFで利用可能です。

所在地 | 〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名1-3-41プリオ大名1F&2F |
---|---|
アクセス | 空港線天神駅より徒歩12分 西鉄福岡(天神)駅より徒歩10分 空港線赤坂駅より徒歩8分 |
料金(税込) | フリーアドレスデスク:5,500円/月 カスタマイズブース:11,000円/月 カスタマイズルームA(10.0㎡):66,000円/月 カスタマイズルームB(16.3㎡):88,000円/月 |
利用時間 | 1F:10:00~21:00 2F:24時間 |
設備 |
など |
ヨカラボ天神
- 「天神駅」から徒歩4分
- 24時間利用可能
- 1時間500円(税込)〜利用可能
- フリードリンク・自炊セット・マッサージチェアなど充実の設備
ヨカラボ天神は、月額利用料金が時間ごとに細かく設定されているのが魅力のコワーキングスペース。利用しやすい時間・必要な時間のみを選択することができるので、無駄なコストをかけずに利用できます。
テーブル席・ソファー席・スタンディング席などさまざまな席が用意されており、気分に合わせて自由に席を選択できるのもおすすめポイントの1つです。
フリードリンクや電子レンジ、読み物、自炊セット(裁断機+スキャナー)、マッサージチェアなど設備も充実しています。

所在地 | 〒810-0041福岡市中央区大名2-9-35トウセン天神ビル9F |
---|---|
アクセス | 福岡市営地下鉄空港線「天神」駅より徒歩4分 西鉄大牟田線「福岡天神」駅より徒歩8分 |
料金(税込) | ドロップイン:税込500円/時間 ドロップイン:税込2,000円/日 フルタイム:税込14,300円/月 平日フルタイム:税込11,000円/月 ビジネスタイム:税込7,700円/月 平日夜・土日祝:税込7,700円/月 土日祝:税込5,500円/月 ナイト:税込4,400円/月 モーニング:税込4,400/月 |
利用時間 | 9:00~23:00(利用コースによって異なる) |
設備 |
など |
出典:ヨカラボ天神 公式サイト
ノマドクロス天神
- 時間帯や頻度に合わせてプランを選択できる
- 必要に応じて作業スペースを選びやすい
- レンタルロッカーやフリードリンクなどの付帯サービスあり
ノマドクロス天神は、自習室も兼ねたコワーキングスペースです。時間帯や利用頻度によってプランを選択できる点は、メリットの一つでしょう。
例えば朝の時間帯だけ利用したい場合は月額5,900円(税込)、営業時間たっぷり利用したい場合はフルタイムパスプランを月額15,900円(税込)で利用できます。
また、ノマドクロス天神はレンタルロッカーやフリードリンクなどの付帯サービスも豊富です。有人受付となるため、不明点があっても質問できることから安心感があります。

基本情報
所在地 | 〒810-0001 福岡市中央区天神1-13-17天神1丁目ビル4F |
---|---|
アクセス | 西鉄電車福岡駅北口すぐ |
料金(税込) | フルタイムパス:15,900円~/月 朝パス:5,900円/月 ドロップイン:1,780円/日 など |
利用時間 | 平日:8:00~22:30 土日祝日:9:00~20:00 |
設備 |
|
出典:ノマドクロス天神
HOOD天神
- プランがシンプルでわかりやすい
- 他2拠点のコワーキングスペースも無料で利用できる
- 法人登記や郵便物の受け取りも可能
HOOD天神は、天神駅からアクセスしやすいコワーキングスペースです。プランは月額と一日利用の2種類があり、シンプルでわかりやすい点が魅力です。
海や温泉の近くにあるため仕事の合間にリフレッシュでき、ワーケーションにもピッタリです。
HOOD天神はコワーキングスペースだけでなく、イベントスペースも利用できます。他の利用者たちと一緒にイベントを開催し、ビジネスチャンスを広げたい人にもおすすめです。

基本情報
所在地 | 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1丁目15-5天神明治通りビルB1・2F |
---|---|
アクセス | 天神駅近く |
料金(税込) | ワークデスク利用プラン:22,000円/月 ※1日利用の場合は2,200円 |
利用時間 | 平日:10:00~18:00 |
設備 |
|
出典:HOOD天神
【博多駅周辺エリア】福岡のコワーキングスペースおすすめ6選
SPACES 博多駅前
- カフェ併設でお茶を飲みながら仕事ができる
- 九州最大規模※公式サイトによる
- 有人受付で不明点をすぐに確認できる
SPACES 博多駅前は、JR・地下鉄博多駅から徒歩5分の立地に位置するコワーキングスペースです。1階部分は12席のコワーキングスペースとなっており、バリスタカフェが併設されています。
個室のプライベートオフィスは88室と、九州最大規模のコワーキングスペース・レンタルオフィスで、ニーズに合わせた部屋を契約できます。

基本情報
所在地 | 〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前3-4-25アクロスキューブ博多駅前 |
---|---|
アクセス | JR・地下鉄博多駅徒歩5分 |
料金(税込) | 52,900円~/月※12ヶ月契約 |
利用時間 | 8:30〜18:00※ビジネスラウンジ |
設備 |
|
出典:SPACES 博多駅前
リージャスJRJP博多ビル
- 博多駅直結で通いやすい
- プライベートオフィスやバーチャルオフィスとしても利用可能
- フリードリンクや高速インターネットなど設備が充実している
リージャスJRJP博多ビルは、博多駅直結のコワーキングスペースです。アクセス抜群の立地に位置するため、毎日利用する人にとって通いやすいというメリットがあります。
駐車場も完備されているので、車で通いたい人にもおすすめします。非接触型ICカードやITVカメラによって、セキュリティ面も安心です。

基本情報
所在地 | 〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街8-1 JRJP博多ビル3F |
---|---|
アクセス | 地下鉄・JR博多駅直結 |
料金(税込) | 64,900円~/月※12ヶ月契約 |
利用時間 | 8:30~18:00※ビジネスラウンジ |
設備 |
|
Co-Working & Co-Learning Space Q
- 早朝・夜のみ利用したい人におすすめ
- 月額プラン利用で法人登記が可能
- オフィス設備が豊富で仕事がはかどる
Co-Working & Co-Learning Space Q は、他の利用者たちとコミュニケーションを取りやすいコワーキングスペースです。
複数のプランがあり、利用する時間帯によってニーズに合わせた契約が可能。朝や夜の時間帯のみ、副業で使いたいという会社員の方にもおすすめします。
また、月額プランを契約すれば法人登記も可能。フリーランスや個人事業主として住所を登録したい、博多のおしゃれなオフィスを使いたい人はぜひ検討してみてください。

基本情報
所在地 | 〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1アミュプラザ博多B1F |
---|---|
アクセス | JR博多駅直結 |
料金(税込) | フリープラン:30,800円/月 法人プラン:36,960円/月 朝のみ・夜のみ:各5,500円/月 ドロップイン:2,640円/日 |
利用時間 | 平日:6:00~22:00 土日祝:10:00~19:00※プランにより利用時間は異なる |
設備 |
|
出典:Co-Working & Co-Learning Space「Q」
BASES福岡
- 「博多駅」から徒歩2分の好立地
- 入会不要でドロップイン利用可能
- フリードリンク付き(1時間利用〜)
- 6名~30名の会議室を利用可能
BASES福岡は入会不要のドロップイン利用と、月額会員の2つのプランを用意。ドロップインの場合1時間550円(税込)〜利用することができます。
また、月額会員の場合選べるプランが豊富です。
- 「frexコース:4日間/月」
- 「morningコース:平日9:00~14:00」
- 「holidayコース:土日祝9:00~17:00」
- 「regularコース:平日土日祝終日」など
無駄なコストをかけずに、最適な料金で利用することができます。
6人~8名で利用できる少人数用会議室から30名利用できる大人数用会議室まで、大小複数の会議室が完備。会議室の利用を考えている人に向いていると言えるでしょう。
ライブラリ・集中ブース・ドリンクコーナーなど、施設が充実しているのもBASES福岡のおすすめポイントです。

所在地 | 〒812-0013福岡市博多区博多駅東1-12-17オフィスニューガイア博多駅前3F |
---|---|
アクセス | 博多駅より徒歩2分 |
料金(税込) | ビジター利用:550円/時間(平日最大13時間1,650円、土日祝最大8時間1,100円) frexコース:5,500円/月 morningコース:6,600円/月 afternoonコース:8,250円/月 eveningコース:6,600円/月 holidayコース:6,600円/月 regularコース:13,200円/月 |
利用時間 | 平日9:00~22:00 土日祝9:00~17:00 ※プランによって利用可能時間は異なる |
設備 |
など |
勉強カフェ 博多プレース
- 「博多駅」から徒歩3分
- テラス・書籍コーナー・カウンセリングルームなど充実の施設
- 非会員でもドロップイン利用可能
- セミナーや勉強会に無料で参加できる
勉強カフェ博多プレースは、コワーキングスペース兼自習室。早朝6時〜利用することができます。
自習や仕事に使えるコワーキングスペースはもちろん、テラス席や書籍コーナー、カウンセリングルームなども用意。リフレッシュしながら作業に集中できます。
勉強カフェ博多プレース会員は、会員が開催するセミナーや勉強会に無料で参加できるのでスキルアップも目指せます。
会議室やセミナールームを会員価格(通常料金の50%OFF)で利用できるのも、勉強カフェ博多プレースのおすすめポイントです。

所在地 | 〒812-0013福岡県福岡市博多区博多駅東1-13-17松岡ビル8階 |
---|---|
アクセス | 博多駅筑紫口より徒歩3分 |
料金(税込) | レギュラー:12,980円/月 フルタイム:16,940円/月 モーニング:6,600円/月 ウィークデイ:10,780円/月 デイタイム:8,360円/月 ナイト:8,580円/月 ホリデイ:9,460円/月 5時間パス:11,000円/月 ドロップイン:440円/時間~ |
利用時間 | 平日:9:30~22:30(最終受付21:30) 土日祝:9:30~20:30(最終受付19:00) 無人営業時間:6:00~9:30 |
設備 |
など |
Fukuoka Growth Next
- スタートアップ特化型
- 定期的に交流イベントがを開催
- 独自の育成プログラムを利用可能
- カフェやスタンディングバーなど施設が充実している
Fukuoka Growth Nextは、福岡市や地元企業の連携によって運営されている、スタートアップ特化型のコワーキングスペースです。
フリーで利用できるコワーキングスペースに加えて、固定席や個室も用意されているので、目的に合わせて利用方法を選択できます。
定期的に交流イベントが開催されるため、利用者同士がコミュニティを形成しやすいのもFukuoka Growth Nextのおすすめポイントです。
Fukuoka Growth Next利用者は、「FGN JUMP START PROGRAM」「人材育成プロジェクト」「アクセラレータープログラム」といった独自の育成プログラムを利用できます。
専門家のサポートを受けながら起業したいという人にも、Fukuoka Growth Nextは向いているでしょう。

所在地 | 〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名2-6-11 |
---|---|
アクセス | 地下鉄「天神」駅より徒歩7分 西鉄「西鉄福岡(天神)」駅より徒歩7分 |
料金(税込) | 【コワーキングスペース】 シングルプラン:16,500円/席・月 マルチプラン:27,500円/席・月 |
利用時間 | 9:00~22:00 |
設備 |
など |
【北九州・小倉エリア】福岡のコワーキングスペースおすすめ3選
オープンオフィス 小倉
- コワーキングスペースは12席、プライベートオフィスは30室
- ニーズに合わせた個室を契約できる
- JR小倉駅から徒歩3分、駐車場完備で通いやすい
オープンオフィス小倉は、JR小倉駅から徒歩3分と、アクセス良好なコワーキングスペース・レンタルオフィスです。
コワーキングスペースは12席あり、プライベートオフィスは30室の中から選べます。各部屋への入室はICカードキーが必須なためセキュリティ面でも安心です。

基本情報
所在地 | 〒802-0004 福岡県北九州市小倉北区鍛冶町1-1-1北九州東洋ビル3F・5F |
---|---|
アクセス | JR小倉駅徒歩3分 |
料金(税込) | 26,900円/月※12ヶ月契約時 |
利用時間 | 24時間 |
設備 |
|
出典:オープンオフィス 小倉
ATOMica 北九州
- 「小倉駅」から徒歩1分
- フリードリンク・ロッカー・ミーティングルームなどの設備完備
- PCやファイルなどの備品を置いたままにできる※
- 約100人ほどのイベント開催可能
ATOMica北九州は、100インチのプロジェクターに無線マイクを完備。約100人ほどのイベント開催ができます。ウェビナー用のカメラ機材なども完備しています。
コワーキングスペースには、タスクチェアやソファなど8種類のチェアが用意されており、気分に合わせて席を選択できます。
4名部屋、8名部屋、12名部屋の会議室も完備されているので、会議や打ち合わせ、商談などにも便利です。
ATOMica北九州はATOMatchやMEET@といったコミュニティ体験を開催しており、人脈を広げるのにも役立ちます。

所在地 | 〒802-0002福岡県北九州市小倉北区京町3-1-1 セントシティ7F |
---|---|
アクセス | 小倉駅前より徒歩1分 |
料金(税込) | 【コワーキングスペース】 ONE TIME:1,100円/日 10 DAYS:8,800円/月 ALL DAYS:22,000円/月 STANDARD:11,000円/月 PRO:19,800円/月 ENTERPRISE:35,200円/月 |
利用時間 | 8:00~23:00(プランによって異なる) |
設備 |
など |
出典: ATOMica(アトミカ)公式サイト
※共用の専用デスクを選択した場合
コワーキングスペース秘密基地
- 「小倉駅」から徒歩3分
- 2時間550円(税込)・1日1,100円(税込)〜利用可能
- 24時間利用可能
- 打ち合わせ時のお茶出しサービス※
コワーキングスペース秘密基地は、仕事や勉強、読書などさまざまな目的のために、高校生から企業家まで幅広い人が利用しているコワーキングスペースです。
ビジネス支援はもちろん地域の交流の場となっているので、コミュニティ形成や人脈を広げるのにも役立ちます。
会議室やZOOMルーム、タバコルーム、バーカウンターなど、施設が充実しているのもコワーキングスペース秘密基地の魅力です。

所在地 | 〒802-0002福岡県北九州市小倉北区 京町2丁目2-19小倉ジャンジャンビル3F |
---|---|
アクセス | 小倉駅より徒歩3分 |
料金(税込) | ショートタイム(2時間):550円 ドロップイン(1日利用):1,100円 マンスリー契約(ドロップインの月利用):16,500円/月 マンスリープラス契約(登記可能):22,000円/月 レジデンス契約(貸しオフィス区画):47,300円/月 |
利用時間 | 平日8:30~21:00 土日祝10:00~18:00 |
設備 |
など |
出典:コワーキングスペース秘密基地 公式サイト
※有料
コワーキングスペース選ぶ際の4つのポイント
- 料金システム
- 設備・付帯サービス
- アクセス面
- 営業時間
料金システム
コワーキングスペースを選ぶ上で、利用頻度や使い方に合わせてお得な料金システムを選択しましょう。コワーキングスペースの料金システムには、月額制とドロップインがあります。
月額制は月々1万円程度から利用可能で、コワーキングスペースを頻繁に利用する人におすすめです。
そして、コワーキングスペースを必要な場合のみ利用したい人は、1時間や1日単位でコワーキングスペースを利用できるドロップインがおすすめです。
ドロップインの場合は、月額制や定額プランに比べるとやや割高ではありますが、必要な場合のみ利用可能。無駄なコストをかけずに利用できます。

設備・付帯サービス
コワーキングスペースはただ単にスペースを借りるだけでなく、様々な設備や付帯サービスがあります。例えば、備品のデスクやワークチェアの質は快適に仕事をする上で欠かせません。
Wi-Fiにスムーズに繋げられるか、フリードリンクが付いているかなどもチェック項目です。
滞在時間が長い場合、郵便物を手元に届けてほしい人もいるでしょう。郵便物受取サービスがあれば、スタッフが代わりに受け取った後にロッカーにて保管してくれます。
また、オプションでロッカーを借りることができれば、重い荷物を毎回持っていく必要がなくなり快適に通えるでしょう。

アクセス面
コワーキングスペースが、通いやすい場所にある点は非常に大切です。自宅から遠いエリアであれば、途中で通うこと自体が面倒になってしまいます。
都心や駅近のコワーキングスペースになるほどコストが高くなる傾向にありますが、アクセス面がイマイチなところを選んだ結果使わなくなると、意味がありません。

営業時間
コワーキングスペースは、24時間いつでも使い放題とは限りません。施設の営業時間や契約時間によって、利用可能時間が決められているため注意してください。
一日の営業時間が限られている場合、「昼間はコワーキングスペースで、夜は自宅」というように、集中して働ける環境を自分で作りましょう。

コワーキングスペースを利用する5つのメリット
- 既にある設備を使い業務に取り組める
- 初期費用・ランニングコストを抑えられる
- 人脈を広げられるチャンスがある
- 会議室・ミーティングルームを利用できる
既にある設備を使い業務に取り組める
コワーキングスペースは、事業開始までの手間や時間を大幅に節約できるメリットがあります。
事業を開始してすぐは、デスク・ワークチェア・コピー機などを揃えるための費用が負担になるはずです。

初期費用・ランニングコストを抑えられる
コワーキングスペースを利用すれば、初期費用・ランニングコストを抑えることができます。仮にマンションの一室を借りる場合、敷金・礼金や備品代などで数十万円はかかることもあります。
特に、個人事業主の方など個人契約したい人にとっては大きなメリットと言えるでしょう。
人脈を広げられるチャンスがある
さらに、コワーキングスペースの活用は人脈を広げるチャンスでもあります。コワーキングスペースでは、さまざまな業種の人が同じスペースで作業を共にします。
単に「人とお話するのが好き」という人にも向いています。

法人登記や住所利用ができる
法人登記や住所利用ができるのもメリットの1つです。個人事業主の人で、取引先の人などに郵便物を送ってもらう際「自宅の住所を事業所として教えるのが嫌」という人もいるでしょう。
バーチャルプランがある場合は、ワークスペースを利用しなくても、住所のみ月々1,000円程度で借りることもできます。
会議室・ミーティングルームを利用できる
会議室・ミーティングルームも利用できるのもメリットです。
DAIFUKU MIDORI.soの場合は、バーチャルプランでも会議室をメンバー価格で利用することができます。

コワーキングスペースを利用する3つのデメリット
- 集中できない人もいる
- 座席が確保できない可能性もある
- セキュリティ面が懸念される
集中できない人もいる
コワーキングスペースを利用するデメリットとして、「集中できない可能性がある」点が挙げられます。コワーキングスペースは至る所で人の話し声が聞こえてきます。
上記に当てはまる場合は、コワーキングスペースを慎重に選ぶ必要があります。無料で見学ができるコワーキングスペースを利用してみると良いでしょう。
ただ、個室ブースなど、集中できる環境が整っているコワーキングスペースもあります。

座席が確保できない可能性もある
コワーキングスペースでは、基本的に自分の決まった座席を確保することができません。そのため、毎日同じ席に座れる確証はありません。
ただ、個室ブースを利用する場合は別途料金がかかるので、その点には注意が必要です。
セキュリティ面が懸念される
コワーキングスペースはセキュリティ面が懸念されます。不特定多数の人が同じスペースを利用するので、物や情報の管理には最新の注意を払う必要があるでしょう。
ただ、個室で鍵付きになっているワークスペースや、スタッフが常駐しているコワーキングスペースも多くあります。

福岡のコワーキングスペースに関するよくある質問
コワーキングスペースは、個人事業主やフリーランス、学生などさまざまな業種や年齢の人がコミュニケーションを取りながら仕事や作業をおこなう場所のことを言います。
コワーキングスペースの利用方法は、月に何度でも利用できる月額制や一時的に利用するドロップイン利用などが一般的です。
福岡でおすすめのおしゃれなコワーキングスペースは、「DAIFUKU MIDORI.so」。リノベーションされたビル一棟がDAIFUKU MIDORI.soのスペースであり、ビル全体がおしゃれな空間になっています。
1Fに併設されているカフェで美味しいコーヒーを楽しめるほか、2Fにはギャラリー、5Fにはキッチン、屋上にはウッドデッキなど施設も充実しています。
居心地の良い空間で、リフレッシュしながら仕事や作業を進めたい人に、DAIFUKU MIDORI.soはおすすめです。
ドロップイン利用すれば、コワーキングスペースの雰囲気を知ることもできるでしょう。
2時間税込1,100円(ワンドリンク付)でドロップイン利用できる、「DAIFUKU MIDORI.so」もおすすめです。
ただし、DAIFUKU MIDORI.soの個室ブース利用は月額契約が必要(ドロップイン利用は不可)なので注意しましょう。
同じ空間にいながらそれぞれが個別に仕事をおこなうシェアオフィスとは異なり、コワーキングスペースは利用者同士が気軽にコミュニケーションをとりながら仕事や作業をおこなう場です。
コミュニティを形成したい人や人脈を広げたいという人は、コワーキングスペースを選択すると良いでしょう。
DAIFUKU MIDORI.soをドロップイン利用すると、1Fに併設されているカフェのワンドリンクサービスがついてきます。
DAIFUKU MIDORI.soなら、美味しいコーヒーを楽しみながら気軽にコワーキングスペースで仕事ができますよ。
まとめ
この記事では、福岡のドロップインができるコワーキングスペースおすすめ15選を紹介しました。また、利用するメリットや選び方なども解説しました。
各コワーキングスペースで特徴や料金が異なるため、事前にチェックし自身の働き方に適した場所を選びましょう。なお、アクセス面や営業時間も要チェック項目です。
コワーキングスペースを利用することで、用意されている設備を使えるためすぐに業務を開始できる、初期費用・ランニングコストを抑えられるといったメリットがあります。
様々な業種の人と交流を持てるため、人脈を広げられるチャンスがある点も魅力と言えるでしょう。

・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。本記事で紹介しております商品・サービスの詳細につきましては、商品・サービスを提供している企業等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
・本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービスの内容が変更されている場合がございます。
・本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービスの仕様等についていかなる保証をするものでもありません。