福岡のバーチャルオフィスおすすめ15選を比較!格安・登記可能

今やさまざまな形で働く場を確保できる時代であり、そのなかでもバーチャルオフィスを利用して働く方法は注目を浴びています。
バーチャルオフィスとは、物理的実体を有さない「仮想の事務所」。物理的なスペースを貸し出すレンタルオフィスやシェアオフィス、コワーキングスペースとは異なり、住所を貸し出すサービスということです。
取引先に住所を伝える際に、「自宅の住所を教えるのが不安」という人に向いているサービスです。
そこで今回は、エリアを福岡に絞り格安・登記可能なバーチャルオフィスおすすめ15選を紹介します。
以下の表はスクロールできます。>>
福岡おすすめ バーチャルオフィス | DAIFUKU.so | リジャーズ | DMMバーチャルオフィス 福岡天神 | ワンストップ ビジネスセンター博多 | Karigo | SPACES 博多 | ハーベスト バーチャルオフィス福岡 | GMOオフィスサポート | サーブコープNMF 博多駅前ビル | 博多ビジネスセンター |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
最寄り駅 | 福岡市地下鉄空港線 「赤坂駅」より徒歩1分 | 「天神南駅」から徒歩2分 | 地下鉄「天神駅」より | JR「博多駅」より徒歩5分 | 「大濠公園駅」より徒歩約5分 | 「博多」駅 博多口より徒歩5分 | 博多駅博多口より 徒歩約2分 | 福岡市地下鉄 「天神駅」より徒歩12分 | 福岡市地下鉄空港線 「中洲川端駅」より徒歩1分 | 「博多」 駅より徒歩3分 |
初期費用 | 11,000円 | 要問い合わせ | 要問い合わせ | 10,780円 | 5,500円〜 | 要問い合わせ | 契約プラン1ヶ月分 | 0円 | 要問い合わせ | 要問い合わせ |
月額料金 | 【クラウドプラン】 ライトプラン: 1,500円/月 スタンダードプラン: 5,800円/月 プレミアムプラン: 10,000円/月 | 27,300円/月~ | 660円〜 | 5,280円〜 | 3,300円~ | 24,500円/月~ | 4,500円〜 | 660円〜 | 10,560円〜 | 要問い合わせ |
会議室 | ◎ メンバー価格 | ◎ 無料 | × | ◎ 1時間/1,000円〜 | ◎ 30分/453円〜 | ◎ 要問い合わせ | ◎ メンバー価格 | × | ◎ メンバー価格 | 要問い合わせ |
郵便受付 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
登記可否※ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
無料期間 | × | × | × | × | × | × | × | ◎(基本料金3ヶ月分無料) | × | × |
もっともおすすめなのは、DAIFUKU.soです。スタンダートプランは月額5,800円と良心的なのにも関わらず、カフェはメンバー価格の格安、会議室利用することができます。

本コンテンツ内で紹介しているサービスの一部もしくは全てに、広告を含む場合があります。ただ、広告が各サービスの評価に影響をもたらすことは一切ございません。詳しくは、不動産スタディのコンテンツポリシーとコンプライアンスポリシーをご確認ください。
※当サイトの記事は、次の法律・規約その他の法令の定めに則り作成しております。
・景品表示法
・不動産の公正競争規約
目次
福岡のバーチャルオフィスおすすめ15選
DAIFUKU.so|大福荘
- 福岡市地下鉄空港線「赤坂駅」から徒歩1分と好立地
- 格安で法人登記ができる
- オンラインで即日入居もできる※必要書類を持って来館された方のみ
- 会議室が利用できる(来客も可能)
- 仮想ではなく作業もできるバーチャルオフィス
- 空間がおしゃれでHPなどにオフィス画像が使用可能
DAIFUKU.soは、東京から福岡に拠点を広げたコワーキングスペースです。バーチャルオフィスとして法人登記に利用でき、実態があるオフィスなので、オフィス利用も利用が可能です。
コワーキングスペースとして利用できるうえ、他の利用者たちとのコミュニケーションも取りやすいため、異業種交流に興味がある人におすすめです。
1階のカフェスペースや5階のキッチンスペース、屋上のウッドデッキなどを利用すると、来客時のイメージアップにも繋がるでしょう。通常のマンスリープランに加えて、ビジター利用も可能です。


基本情報
所在地 | 〒810-0042 福岡県福岡市中央区赤坂1-8-23 |
---|---|
最寄り駅 | 福岡市地下鉄空港線赤坂駅 |
料金プラン(税込) | 【クラウドプラン一覧】 ライトプラン: 1,500円/月 スタンダードプラン: 5,800円/月 プレミアムプラン: 10,000円/月
フリーデスクプラン:30,800円/月※入会金11,000円 |
登記・住所貸し | 可※マンスリープラン |
主なサービス | クラウドプラン(11,000円(税込)/月)加入で、 会議室、カフェドリンクバーがメンバー価格に |
リージャスJRJP博多ビル
- 一等地の住所を借りられる
- Wi-Fi完備など設備の整ったオフィス利用もできる
- 全国に拠点があるため活動拠点変更でも安心
リージャスJRJP博多ビルは、博多の中央街に位置する一等地の住所をバーチャルオフィスとして借りられます。都心部の大規模のオフィスを登録することで、会社としてのブランド力や信頼度を上げられるでしょう。
オフィスは、Wi-Fi完備・フリードリンクなどの設備が整っているため、仕事や来客対応時において多くのメリットを感じられます。

基本情報
所在地 | 〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街8-1 JRJP博多ビル3F |
---|---|
最寄り駅 | 地下鉄・JR博多駅 |
料金プラン(税込) | 27,300円/月~※バーチャルオフィス、24ヶ月プランの場合 |
登記・住所貸し | 可 |
主なサービス |
|
DMMバーチャルオフィス福岡天神店
- 必要に応じて低コストでバーチャルオフィスを利用できる
- 最短1週間で利用可能になる
- 法人口座開設実績が豊富
DMMバーチャルオフィス福岡天神店は、福岡県天神駅にオフィスを構えています。一等地の住所を低コストで利用できるため、費用を抑えて住所を借りたい人におすすめです。
登記利用したい場合は、月額2,530円(税込)から利用できるビジネスプランがおすすめ。DMMバーチャルオフィス福岡天神店は、利用開始までの手続きが簡単で最短7日で利用可能となります。

基本情報
所在地 | 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神4丁目 |
---|---|
最寄り駅 | 天神駅 |
料金プラン(税込) | ビジネスプラン:2,530円/月 ネットショップ支援プラン:990円/月 |
登記・住所貸し | 登記:可※ビジネスプランの場合 住所貸し:2,530 円(税込)/月~ |
主なサービス |
|
ワンストップビジネスセンター福岡博多
- 必要に応じて3つのプランを選べる
- 全国で累計19,000以上の契約あり※公式サイトによる
- 全国に47拠点※もある規模の大きいレンタルオフィス※公式サイトによる
ワンストップビジネスセンター福岡博多は、必要に応じて3つのプランを選択できるバーチャルオフィスです。
最安値のエコノミープランは月額4,800円(税込)で利用でき、法人住所登記や郵便転送など基本的な機能が付いています。
また、ワンストップビジネスセンター福岡博多では起業家を応援するプランも用意。初期費用を抑えて契約できるため、起業初期でコスト面を重視する人は要チェックです。

基本情報
所在地 | 〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前2丁目19-17 トーカン博多第5ビル内 |
---|---|
最寄り駅 | JR博多南線博多駅 |
料金プラン(税込) | エコノミープラン:5,280円/月 ビジネスプラン:9,790円/月 プレミアムプラン:16,280円/月 |
登記・住所貸し | 可 |
主なサービス |
|
karigoバーチャルオフィス福岡博多
- ニーズに応じて3種類のプランを選べる
- オフィス利用はせずコストを抑えたい人におすすめ
- 全国56拠点で万が一の住所変更にも対応しやすい
karigoバーチャルオフィス福岡博多では、福岡県千代の住所を借りられます。プランは3種類あり、必要に応じてコストやサービスを選べる点がメリットです。
最も安いホワイトプランは月額3,300円(税込)から利用でき、住所貸しと荷物受取のサービスが付いています。
karigoバーチャルオフィスは会議室レンタルやコワーキングスペースなどオフィス利用が無いため、コストをかけずに住所を借りたいだけという人にとって利用しやすいです。

基本情報
所在地 | 福岡県福岡市博多区千代~ |
---|---|
最寄り駅 |
|
料金プラン(税込) | ホワイトプラン:3,300円/月※個人名・5,500円/月※法人・屋号 ブループラン:11,000円/月 オレンジプラン:16,500円/月 |
登記・住所貸し | 可 |
主なサービス |
|
SPACES博多駅前
- 九州最大規模※公式サイトの文言
- ニーズに合わせて4つのプランを選べる
- オフィスは必要な場合のみ利用したい人におすすめ
SPACES博多駅前は博多で最大規模のコワーキングスペース・レンタルオフィスで、バーチャルオフィスとして活用可能です。都心部にある最大規模の建物の住所を使うことで、法人のブランディングや信用度アップを図れます。
また、SPACES博多駅前のバーチャルオフィスに関するプランは4つあり、ニーズに合わせて選択可能です。
SPACES博多駅前はバーチャルオフィスとしての利用だけでなく、必要に応じてオフィス利用もできるため来客対応などでも心配ありません。

基本情報
所在地 | 〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前3-4-25 アクロスキューブ博多駅前 |
---|---|
最寄り駅 | JR・地下鉄博多駅 |
料金プラン(税込) | 24,500円/月~※バーチャルオフィス、24ヶ月プランの場合 |
登記・住所貸し | 可※テレフォンアンサリングプラン以外 |
主なサービス |
|
出典:SPACES博多駅前
HARVEST福岡
- 個人や法人など必要に応じて4つのプランを選べる
- 電話を頻繁に利用する人にもおすすめ
- メガバンクでの銀行口座の開設や許可申請も可能
HARVEST福岡は個人・法人どちらにとっても利用しやすいバーチャルオフィスで、プランは必要に応じて4つから選択できます。
例えば、ベーシックプランは月額4,500円(税込)で、住所利用や登記利用など基本的な機能が付いているため、個人でもコストを抑えて気軽に利用できるでしょう。
長期での利用を検討している場合は割引も適用されます。ベーシックプランの場合、6ヶ月で契約すると4,050円/月(税込)で利用可能です。

基本情報
所在地 | 福岡県福岡市博多区博多駅前 |
---|---|
最寄り駅 | JR・地下鉄空港線博多駅 |
料金プラン(税込) | ベーシックプラン:4,500円/月 スタンダードプラン:8,800円/月 ビジネスプラン:15,750円/月 ビジネストッププラン:21,000円/月 |
登記・住所貸し | 可 |
主なサービス |
|
出典:HARVEST福岡
GMOオフィスサポート
- 全国6地域の一等地の住所を取得可能
- シンプルでリーズナブルな料金プラン
- ネット銀行への情報連携で口座開設がスムーズ
- 郵便物到着・発送の連絡をLINEで受け取れるので便利
GMOオフィスサポートは、全国でバーチャルオフィスのサービスを提供しています。福岡は、「福岡・博多」と「福岡・天神」の2カ所のバーチャルオフィスを選択できます。
郵便物到着や発送の連絡をLINEで受け取ることができ、転送依頼もできるので便利。GMOあおぞらネット銀行と情報連携しており、口座開設がスムーズなのもおすすめポイントです。
シンプルでリーズナブルな料金プランもGMOオフィスサポートの魅力。ニーズに合わせての4つのプランを選択可能です。

基本情報
所在地 | 【福岡の場合】 福岡・博多:〒812-0011福岡県福岡市博多区博多駅前1丁目23番1号ParkFront博多駅前1丁目5F-B 福岡・天神:〒810-0001福岡県福岡市中央区天神2丁目2番12号T&Jビルディング7F |
---|---|
最寄り駅 | 【福岡の場合】 福岡・博多:博多駅より徒歩6分 福岡・天神:天神駅より徒歩7分 |
料金プラン(税込) | 転送なしプラン:660円 月1転送プラン:1,650円 隔週転送プラン:2,200円 週1転送プラン:2,750円 |
登記・住所貸し | 可 |
主なサービス |
など |
出典:GMOオフィスサポート | 人気エリアの住所が660円から利用できる
SERVCORP(サーブコープ)
- 福岡・東京・大阪など全国の一等地をオフィス住所にできる
- 3つのプランを目的に合わせて選択できる
- 初期1ヵ月無料・継続義務なしでバーチャルオフィスを利用可能
- 長期契約プランで最大20%割引
レンタルオフィスやコワーキングスペースサービスを全国で提供しているSERVCORP(サーブコープ)は、バーチャルオフィスの利用も可能です。
「バーチャルオフィスパッケージ」「貸し住所パッケージ」「電話秘書代行パッケージ」などの料金プランがあり、プランによっては月に決められた時間だけコワーキングスペースの利用が可能です。
サーブコープのバーチャルオフィスパッケージは、初期1ヵ月無料で利用できるのもおすすめポイント。継続義務もないので、バーチャルオフィスを試してみたい人にもおすすめです。
6ヵ月プランで10%、12ヵ月プランで20%の割引を受けられるので、お得に利用したい人は長期契約を選択すると良いでしょう。

基本情報
所在地 | NMF博多駅前ビル:〒福岡県福岡市博多区博多駅前1-15-20NMF博多駅前ビル2階 福岡天神フコク生命ビル:〒810-0001福岡県福岡市中央区天神1-9-17福岡天神フコク生命ビル15階 |
---|---|
最寄り駅 | NMF博多駅前ビル:JR博多駅博多口より徒歩2分 福岡天神フコク生命ビル:地下鉄天神駅14番出口直結 |
料金プラン(税込) | 【NMF博多駅前ビル・福岡天神フコク生命ビルの場合】 バーチャルオフィスパッケージ:20,240円/月 貸し住所パッケージ:10,560円/月 電話秘書代行パッケージ:10,560円/月 ※12ヵ月プラン利用の場合 |
登記・住所貸し | 可 |
主なサービス |
など |
博多ビジネスセンター
- 博多駅から徒歩1分の好立地
- 目的に合わせて料金プランを選択できる
- オプション追加で法人登記やデスク利用可能
- 「コスト削減パック」利用でさまざまな割引を受けられる
博多ビジネスセンターは、博多駅から徒歩1分の好立地にあるバーチャルオフィスです。
オプションを追加すれば、法人登記やオフィスのデスクを利用することも可能です。
「コスト削減パック」を利用すれば、起業に必要なサービスのセットを割引価格で利用できるのも博多ビジネスセンターのおすすめポイント。
「コスト削減パック」には「起業家応援パック」「女性起業家応援パック」「シニア起業家応援パック」「シングルマザー応援パック」などの種類があり、目的に合った割引を受けられます。

基本情報
所在地 | 〒812-0012福岡市博多区博多駅中央街5-11第13泰平ビル9階7号室 |
---|---|
最寄り駅 | 博多駅より徒歩1分 |
料金プラン(税込) | 住所のみプラン(住所貸し):11,000円 住所+電話番号(持込)プラン(置き電話):13,200円 住所+電話番号+電話応対プラン(専用電話):23,760円 電話応対プラン:21,560円 |
登記・住所貸し | 可 |
主なサービス |
など |
出典:博多ビジネスセンター|博多駅から徒歩1分のレンタルオフィス・電話秘書代行の会社です
オフィスジャパン 福岡営業所
- 福岡をはじめ全国の主要都市でバーチャルオフィスを利用できる
- 福岡営業所は博多駅から徒歩8分の好立地
- ニーズに合わせて料金プランを選択できる
- FAX番号貸しなどのオプション利用も可能
オフィスジャパンは、全国でバーチャルオフィスサービスや電話代行サービスを提供しており、福岡にも営業所があります。福岡営業所は博多駅から徒歩8分の好立地にあり、福岡の一等地の住所を取得できます。

基本情報
所在地 | 〒812-0011福岡県福岡市博多区博多駅前 |
---|---|
最寄り駅 | 博多駅より徒歩8分 |
料金プラン(税込) | 住所貸しプラン:11,000円 住所+電話番号貸しプラン:22,660円 逆転送プラン:14,300円 |
登記・住所貸し | 法人登記不可 |
主なサービス |
など |
出典:バーチャルオフィス | 電話代行・秘書代行サービスはオフィスジャパン【契約実績18000社以上】
ACT OFFICE 博多
- 博多の一等地の住所を取得可能
- 登記・電話・小型郵便受取込のわかりやすい料金プラン
- 保証金0円なのでコストを抑えられる
- 会員価格で個室会議室を利用可能
ACT OFFICE 博多は、福岡でバーチャルオフィスやレンタルオフィスのサービスを提供しています。
博多駅から徒歩3分の一等地の住所を取得できるので、福岡の一等地を事業の住所にしたい人におすすめです。
大型郵便受取(宅配・小包など)のオプションも利用できるので便利です。
ACT OFFICE 博多のバーチャルオフィス会員は、個室会議室を会員価格で利用できるのもおすすめポイント。保証金0円で利用できるので、コストを削減できるのも魅力です。

基本情報
所在地 | 〒812-0011福岡市博多区博多駅前2-17-14 -3F |
---|---|
最寄り駅 | 博多駅より徒歩3分 |
料金プラン(税込) | 【バーチャルオフィス】 10,780円 |
登記・住所貸し | 可 |
主なサービス |
など |
fabbitGG博多駅前
- 博多駅から徒歩2分の好立地
- 郵便受付から電話代行まで必要に応じてオプションサービスを選べる
- 会議室やイベントスペース完備
- 最短3営業日程度で利用開始できる
レンタルオフィスやコワーキングスペースのサービスを提供しているfabbitGG博多駅前は、バーチャルオフィスとしての利用も可能です。
福岡の博多駅から徒歩2分の好立地であり、一等地の住所をオフィスアドレスとして使用できます。
fabbitGG博多駅前にはイベントスペースや会議室も完備されているので、定期的にイベントやミーティングを開きたい人にもおすすめです。
バーチャルオフィス申し込み後最短3営業日で利用開始できる迅速さも、fabbitGG博多駅前の魅力といえるでしょう。

基本情報
所在地 | |
---|---|
最寄り駅 | 博多駅博多口より徒歩2分 |
料金プラン(税込) | 【バーチャルオフィス】 11,000円/月 |
登記・住所貸し | 可 |
主なサービス |
など |
出典:fabbitGG博多駅前 | fabbit バーチャルオフィス・コワーキングスペース・シェアオフィス日本最大級ブランド
BIZ-POINT
- 博多・天神の2拠点を選べる福岡のバーチャルオフィス
- 福岡の一等地の住所をオフィスアドレスとして使用できる
- オプション追加で電話回線の設置可能
- キャンペーン適用で入会金0円
福岡・鹿児島でレンタルオフィスを運営するBIZ-POINTは、バーチャルオフィスのサービスも提供。福岡には博多と天神の2拠点のオフィスがあり、一等地の住所を取得可能です。
オプションを追加すれば、電話回線の設置も可能です。
2023年2月現在、BIZ-POINTの福岡博多駅前オフィスと福岡天神オフィスでは「コロナショック支援キャンペーン」を実施しています。
通常月額利用料1ヵ月分の入会金が0円で済むので、キャンペーン期間中の入会がおすすめです。

基本情報
所在地 | 博多駅前オフィス:〒812-0013福岡市博多区博多駅東1丁目14番34号博多ICビル2F 天神オフィス:〒810-0001福岡市中央区天神3丁目15番24号三天第一ビル7F |
---|---|
最寄り駅 | 博多駅前オフィス:博多駅より徒歩3分 天神オフィス:西鉄福岡駅より徒歩5分 |
料金プラン(税込) | 【バーチャルオフィス】 22,000円/月 |
登記・住所貸し | 可 |
主なサービス |
など |
出典:福岡 レンタルオフィス|BIZ-POINT(ビズポイント)
天神ベース
- 天神駅から徒歩8分の好立地
- 法人登記可能な住所を取得可能
- オプション追加で郵便物転送(月2回)を利用可能
- +5,500円/月でデスク利用も可能
天神ベースは、天神駅から徒歩8分の好立地にあるシェアオフィス兼バーチャルオフィスです。
税込11,000/月から法人登記可能なバーチャルオフィスの住所を取得でき、郵便預かりのサービスも利用できます。オプションを追加すれば、郵便物転送(月2回)のサービス利用も可能です。

基本情報
所在地 | 〒810-0001福岡県福岡市天神4-7-11クレアビル4F |
---|---|
最寄り駅 | 福岡市営地下鉄天神駅より徒歩8分 |
料金プラン(税込) | 【住所利用プラン】 税込11,000円/月 |
登記・住所貸し | 可 |
主なサービス |
など |
出典:福岡市天神にあるシェアオフィス 天神ベース -TENJIN BASE-
バーチャルオフィスとは?
バーチャルオフィスとは、会社の住所だけを借りられるサービスです。いわゆる仮想オフィスのことですが、住所は架空ではなく実在する建物となります。
自宅以外の住所があるという点で社会的信用がアップし、法人口座開設や社会保険加入がスムーズに進む可能性も高くなります。
バーチャルオフィスの5つのメリット
- 必要なときにだけ使用できる
- 利用開始までがスピーディー
- コスト削減に繋がる
- 自宅以外の住所を使える
- 一等地の住所を使えるため信用を得られる
バーチャルオフィスは事務所ではなく住所を貸すサービスであるため、不動産契約などの面倒な手続きが不要です。そのため、必要なときに契約し不要になればすぐに解約できます。
事務所を借りる場合に比べて利用開始までに必要な手続きも短縮できるため、すぐに住所が必要な人はぜひチェックしてみてください。
そして、法人にとって自宅以外の住所がある点は、社会的信用を得る上で重要です。一等地のバーチャルオフィスを契約すると、会社やサービスの信用アップに繋がる可能性も高くなります。
レンタルオフィスとの違い
バーチャルオフィスもレンタルオフィスも貸出サービスの一種ですが、それぞれには違いがあります。
一方、レンタルオフィスは部屋そのものを借りられます。借りた部屋を事務所として活用できるため、社員がいる場合など複数人での利用にも便利でしょう。

バーチャルオフィスの選び方|5つのポイント
- 住所貸しで得た住所を法人登記に追加えるか
- 予算内に収まっているか
- サービス内容は充実しているか
- 運営会社は信頼できるか
- スタッフが常駐しているか
住所貸しで得た住所を法人登記に使えるか
基本的にバーチャルオフィスは契約すれば法人登記ができますが、例外もあります。例えば、同じ住所に同じ商号がある場合、法人登記できません。
バーチャルオフィスで得た住所を法人登記に使えるか確認してから、手続きを進めましょう。
予算内に収まっているか
事務所を借りるよりコストを抑えられるからと、バーチャルオフィスの利用において想定する予算をオーバーしては意味がありません。
基本料金が安くても、保証金・共益費・初期費用などがかさむ可能性もあります。また、料金は税込または税別かによっても大きくコストは異なるため注意してください。

サービス内容は充実しているか
バーチャルオフィスは住所を貸し出すだけでなく、様々なサービスを利用できます。例えば、届いた郵便物を転送してくれるか、必要に応じて建物内の会議室をレンタルできるかなどです。
サービスが充実しているとそれだけ活用しやすくなるため、契約前に各社の公式サイトにてしっかりとリサーチしておいてください。

運営会社は信頼できるか
バーチャルオフィスはコストを抑えてスピーディーに契約できるメリットがある一方、そのメリットを悪用する利用者によって社会的信用を落としてしまう危険性もゼロではありません。
例えば、その運営会社のバーチャルオフィスを犯罪のために利用している法人があるとした場合、自分は無関係でも傍から見ればイメージダウンに繋がるでしょう。
名刺やホームページの住所を変更する手間やコストを考えると、最初から運営歴が長く信頼できる会社を選んでおく方が安心できます。

スタッフが常駐しているか
格安なバーチャルオフィスだと、無人で運営されている場合があります。一方でオフィスにスタッフが常駐している場合は、来客対応や郵便物管理などを定期的に行ってくれるのでおすすめです。
さらに無人バーチャルオフィスだと誰もいないスペースを貸しているだけとなるため、有人に比べてサービスのクオリティが下がってしまうおそれがあるでしょう。
バーチャルオフィスを借りたにも関わらず信頼やサービスを得られないというリスクを避けるためにも、運営方法について事前に確認しておいてください。
バーチャルオフィス5つのメリット
- 格安で一等地の住所を借り入れできる
- プライバシーを保護できる
- 住所利用開始までがスピーディ
- 会議室を格安で利用できる
- コストを大幅に削減できる
バーチャルオフィスを利用するメリットとしては、「格安で一等地の住所を借りれる」ということが挙げられます。特に、個人事業主になったばかりの人は、オフィスを構える費用を大幅に抑えることができるので、重宝することでしょう。
また、ほとんどの場合、住所を借りるだけでなく、郵便物受取を行ってくれるので自宅のプライバシーを保護することができます。
「自宅の住所をクライアントに教えるのは気が引ける」という人にとってメリットと言えます。
さらに、バーチャルオフィスプランを利用すれば、会議室・ミーティングルームを格安で利用できるというメリットもあります。

バーチャルオフィスの利用が向いている人
最後に、バーチャルオフィスの利用が向いている人について解説します。以下特徴に当てはまる人はバーチャルオフィスの利用が向いていると言えるでしょう。
- 自宅・クライアント先で作業をすることが多い人
- フリーランス・個人事業主の人
- 都市圏中心エリアの住所が欲しい人
- 自宅での登記が不可能な人
自宅やクライアント先など法人登記できない場所で仕事をする人は、バーチャルオフィスの利用がおすすめです。自宅が賃貸契約の場合、契約上事務所として自宅を登録できないケースは少なくありません。
また、フリーランスや個人事業主など、働く場所が定まっていない、あるいはオフィスを構える必要が無い人も利用が向いているでしょう。
ブランドや信用度などの面から都心の住所が欲しい場合も、バーチャルオフィスであれば高額の家賃無しで気軽に登録できます。
まとめ
この記事では、福岡のおすすめバーチャルオフィス7選を紹介し、選び方や利用が向いている人の特徴についても解説しました。
各バーチャルオフィスで利用料金や提供されているサービス内容は異なるため、事前にしっかりと確認しておいてください。
なお、利用するバーチャルオフィスを選ぶ場合は、法人登記に使用できるか、予算内に収まっているか、サービス内容は充実しているかといった点が要チェック項目です。

福岡のバーチャルオフィスに関するよくある質問
バーチャルオフィスでは、郵便物の受け取り・転送、固定電話貸出、電話対応などのサービスを利用できるのが一般的です。
ただ、バーチャルオフィスの場合は、月1,000円程度から利用することができるので、そこまで負担はないでしょう。
「住所のみ」利用のバーチャルオフィスプランには余計なオプションサービスが付帯していないため、料金のムダを省けます。なかには月額1,000円未満で住所を借りられるバーチャルオフィスもあるようです。
できるだけオフィスにかけるコストを省きたいという人に、住所のみ借りるバーチャルオフィスはおすすめといえるでしょう。
・実際にオフィスを持つよりもコストを抑えられる
・スピーディーに事業用の住所を取得できる
・自宅住所を公開する必要がないのでプライバシーが守られる
・一等地の住所を事業所の住所として使用できる
・バーチャルオフィスの使用料は経費として計上できる
・作業できるオフィスがないため仕事場を別に確保する必要がある
・業種によってはバーチャルオフィスでは開業できないケースがある
・信用力があまり高くない
・他の企業と住所が同一になる可能性がある
・郵便物を受け取るまでに時間がかかる場合がある
無料期間終了後の継続義務もないため、バーチャルオフィスをとりあえず試してみたいという人は「SERVCORP(サーブコープ)」を利用してみると良いでしょう。
登記可能な福岡市中央区赤坂の住所を月会費11,000円で取得でき、郵便受け取りなどのサービスも利用できます。
会議室やカフェドリンクもメンバー価格で利用できるので大変お得です。
また、職業紹介業や人材派遣業など、職種によってはバーチャルオフィスでは法人登記不可のケースもあります。
自身の職種がバーチャルオフィスで登記可能かどうか、事前に確認することが大切です。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。本記事で紹介しております商品・サービスの詳細につきましては、商品・サービスを提供している企業等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
・本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービスの内容が変更されている場合がございます。
・本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービスの仕様等についていかなる保証をするものでもありません。