水回りのリフォームの費用相場と失敗しないためのポイントを解説
「水回りのリフォームにいくらかかるのか知りたい」「どこにリフォーム工事を依頼すればいいのか分からない」
古い家に住んでいたり、水回りに不具合が起こったりしないとリフォーム工事を行わないかと思います。いざリフォームしたいと思っても、費用もリフォーム会社のこともわからない状況だと、何をどのように依頼すべきか迷ってしまうかもしれません。
そこで今回は、水回りのリフォームで失敗しないためのポイントや格安でリフォームする方法を費用相場と併せて紹介します。また、水回りのリフォーム会社が探せる、リフォーム見積もり比較サイトも厳選し、その特徴やメリットを解説。
監修者
小島 薫
【専門分野】金融業・不動産業
【得意分野】
BtoC:ファイナンシャルプランニング及び金融商品・不動産のコンサルテーション業務
BtoB:不動産事業とのアライアンス業務
【所属組織・役職】
株式会社フォーメンバーズ
ネットワーク加盟事業本部 事業本部長
【保有資格】
日本FP協会認定Certified Financial Planner
国家資格1級ファイナンシャル・プランニング技能士
国家資格 宅地建物取引士
国家資格 賃貸不動産経営管理士
平成8年3月専修大学法学部法律学科卒業後、陸上自衛隊松戸駐屯地勤務。前期教育隊中隊長賞、後期教育隊教導隊長賞など優秀な成績を収める。
訓練の日々に人と接しながら人の役に立つ仕事がしたいと思い、平成11年4月改めて郵政省へ転職。郵便局の内勤事務にて郵政3事業(郵便・貯金・保険)に携わる。窓口業務の傍ら営業の楽しさに目覚め、簡易保険事業の優秀な営業スタッフが目指す、最高優績者表彰、国際優績者表彰受賞するまでとなる。郵政民営化、リーマンショックの際、さらにステップアップしたいと考え平成20年1月外資系銀行へ転職。リテール部門にて特別賞を受賞するなど優秀な成績を収める。
ヘッドハンティングを経て平成21年7月より現株式会社フォーメンバーズにて金融機関窓口セールスの営業力向上のコンサルティングを行うシニアコンサルタントとして活躍。現場スタッフとのコミュニケーションを大切にした手法にて講話、OffJT、OJT、仕組みづくりなどを行い、売上対前年比最大700%を達成するなど数々の実績を誇る。
新興系の銀行に対して、住宅ローン推進におけるコンサルティングをしたつながりにより、イオングループによる不動産仲介業ブランドである「イオンハウジング」立ち上げに関わる。現在はイオンハウジングネットワーク加盟事業本部の責任者として加盟店の運営・拡大に尽力している。
▶CFP®︎認定者資格証明書はこちら
▶宅地建物取引士資格証明書はこちら
監修者
田口 宗勝
【専門分野】不動産ファイナンス・不動産評価
【得意分野】マーケティング戦略・プロジェクト管理
【所属組織・役職】
株式会社フォーメンバーズ
資産管理事業部
アセットマネジメント部門 課長
【保有資格】
宅地建物取引士
平成6年、武蔵大学を卒業後、旭ダイヤモンド工業(株)に入社。名古屋支店に配属され、中部エリアの自動車関連工場の営業担当として活躍をする。
そこでトヨタのカイゼンシステムを実際に体験し、業務効率化に対する熱い関心を抱く。
しかし、平成7年に起きた阪神・淡路大震災の前日、神戸旅行の予定を胸騒ぎによりキャンセル。この予感が的中し、奇跡的に災害から免れる。この経験から、人生を大切にする決意を固め、いつ死んでも後悔のない人生を送ることを決心する。
その後、札幌のハウスメーカーであるコスモ建設(株)でマネージメントの修行を始める。実際の現場で働きながら、リーダーシップの重要性や効果的な指導法を学ぶ。従業員たちを鼓舞し、モチベーションを高める方法や組織全体を一丸として最高のパフォーマンスに導く手法を体得。現場の実践を通じて、人々を動かし、組織を成長させるために必要なスキルや知識を身につける。
平成13年には、パンダ不動産を創業し、時代の先駆者として注目を浴びる。インターネットを活用した収益物件の全国販売に成功し、多くの投資家から感謝される存在となる。管理とバリューアップを並行して行い、5年後には高い評価を得て売却する手法を確立する。
さらに、グローバルな不動産投資にも進出し、香港やカナダなどで活躍。幅広い人脈を築いたことから金融サービス業にも進出し、成功を収める。
その後、フリーペーパー発行や無料情報チャンネル開設、地元の地上波テレビへの出演などを通じて、広く知名度を上げる。紹介を中心とした営業スタイルに特化し、多くの人々からの信頼を得ることに成功する。
そして、平成30年には、自身のノウハウを全国に広めるために(株)フォーメンバーズに参加。八丁堀店と市川妙典店の両店舗での店長を経て、現在は資産管理事業部の課長として、アセット マネジメント部門を統括している。さらに、同社のメディア監修も担当。不動産業界に革新的な情報を提供し、多くの人々を魅了している。洗練されたアイデアと緻密な戦略により、常に業界のトレンドを先取りし、最先端の情報を発信しつづけている。
▶宅地建物取引士資格証明書はこちら
執筆者
真壁
不動産売却を決めたけど、次はどうしたらいいんだろうと悩んでいませんか?実は、不動産売却を考えたら、次のステップは不動産の一括査定サイトを使うことになります。不動産がいくらで売れるかは選んだ不動産会社次第になりますが、不動産一括査定サイトを利用することで不動産会社選びに失敗するリスクをおさえることができ、おすすめです。
本コンテンツ内で紹介しているサービスの一部もしくは全てに、広告を含む場合があります。ただ、広告が各サービスの評価に影響をもたらすことは一切ございません。詳しくは、不動産スタディのコンテンツポリシーとコンプライアンスポリシーをご確認ください。
※当サイトの記事は、次の法律・規約その他の法令の定めに則り作成しております。
・景品表示法
・不動産の公正競争規約
目次
失敗しない水回りのリフォームのポイント
予算を決める
デザインよりも機能性を重視する
ショールームを見に行く
リフォームの専門業者に依頼する
複数社の提案を比較検討する
水回りのリフォームで失敗しないためには、上記の5点に注意しましょう。
予算を決める
まずはリフォームにかける予算を決めておきましょう。水回りの設備は、グレードや新しさによって値段が大幅に変わります。
リフォーム会社との打ち合わせ前に予算を決めておかないと、オプションを付けたりグレードをアップさせたりしてしまい、想像以上に費用が高くなってしまうかもしれません。
複数の水回りをリフォームする場合も、大まかに総額でいくらまでリフォームに費用をかけられるのか決めておくと安心です。
デザインよりも機能性を重視する
内装はデザインも重要、せっかくリフォームするならおしゃれにしたいですよね。しかし、デザインばかりに気を取られて機能性を疎かにしないようにしましょう。
ホテルライクなお風呂や洗面所はすてきですが、実際に毎日使うとなると少し不便かもしれません。
特に洗面台はデザイン性の高いものが増えていますが、洗面ボウルは慎重に選んでください。小さいものや浅い形状の洗面ボウルは水ハネしやすく、使い勝手はイマイチです。
ショールームを見に行く
できることならば、設備は実物を見てから選ぶのがベストです。ショールームに行けば、設備のサイズ感や使いやすさなど、カタログだけではわからないことを確認できます。
ショールームにはメーカーのスタッフがいるため、詳しい説明も聞いたうえで納得のいく買い物ができるでしょう。行ける範囲にショールームがあれば、ぜひ足を運んでみてください。
リフォームの専門業者に依頼する
リフォーム工事は不動産会社やホームセンター、家電量販店などさまざまなところで受け付けています。しかし、リフォーム専門の会社に依頼するのがおすすめです。
ホームセンターや家電量販店などにリフォーム工事を依頼すると、手数料が上乗せされます。リフォーム会社に直接依頼すれば余計な費用がかからないので、安くすむのです。
複数社の提案を比較検討する
リフォーム工事では、複数のリフォーム会社に見積もりを依頼して工事プランを提案してもらいましょう。
同じ水回りの工事でも、リフォーム会社によってデザインや料金、工事期間などが異なります。
複数社の提案を比べることで、満足のいくリフォーム工事を行ってもらえます。
見積もり比較サイトを使えば、複数のリフォーム会社へまとめて見積もりを依頼できるので便利です。
水回りのリフォーム費用相場
水回りのリフォーム費用相場一覧
- 【キッチンの費用相場】50〜200万円
- 【トイレの費用相場】15~60万円
- 【お風呂の費用相場】50~200万円
- 【洗面所の費用相場】10~50万円
キッチンの費用相場
施工内容 | リフォーム費用相場 |
システムキッチン全体交換 | 50〜100万円 |
壁付けキッチンの交換 | 55〜200万円 |
キッチン交換&台所移動 | 100万円〜200万円 |
キッチンは壁付けと対面式の2種類に大分されます。壁付けタイプは、文字どおり壁に面しているキッチンです。
対面式はI型キッチン、L型キッチン、二手に分かれたセパレートキッチン、アイランドキッチン、ペニンシュラキッチンなどさまざまな種類があります。
キッチンリフォームの費用相場は50〜200万円と、種類によって費用が大きく変わります。
多くのマンションは戸建てよりもキッチンが小さいので、リフォーム費用も少し安くなるでしょう。
トイレの費用相場
施工内容 | リフォーム費用相場 |
洋式トイレ交換 | 15万円〜50万円 |
和式から洋式トイレへ交換 | 15万円〜60万円 |
トイレ交換&位置移動 | 20万円〜60万円 |
洋式トイレはタンクと便器、便座が独立した組み合わせタイプと、すべて一体化したタイプがあります。最近は、タンクがないタンクレスタイプも人気です。
トイレリフォームの費用は15~60万円が相場ですが、和式トイレから洋式トイレへリフォームする場合は相場よりも高くなります。
お風呂の費用相場
施工内容 | リフォーム費用相場 |
ユニットバス全体交換 | 50〜150万円 |
在来浴室全体交換 | 55〜200万円 |
在来浴室からユニットバスへ交換 | 65万円〜150万円 |
浴室交換&位置移動 | 75万円〜200万円 |
お風呂には在来浴室とユニットバスの2種類あります。在来浴室は、壁にタイルが貼ってある昔からあるようなお風呂のことです。家に合わせて工事するため、自由なデザインの浴室をつくれます。
ユニットバスは、浴槽や壁、床などセットになっているパーツを組み立ててお風呂をつくります。ユニットバスのパーツは大量生産された既製品なので、在来浴室よりもリーズナブルに工事できることがメリットです。
お風呂リフォームの費用相場は50~200万円です。
ただし、在来浴室からユニットバスへ、在来浴室を新しい在来浴室へリフォームする場合は費用が高くなります。
洗面所の費用相場
施工内容 | リフォーム費用相場 |
洗面台のみ交換 | 10万円〜50万円 |
洗面台脱衣所全体交換 | 20万円〜50万円 |
洗面台/洗面所交換&位置移動 | 20万円〜50万円 |
洗面所には、ユニット洗面化粧台とシステム洗面化粧台の2種類あります。
ユニット洗面化粧台は、洗面ボウルと水栓、照明、洗面台下収納などのパーツがセットになっていて、サイズも決まっています。システム洗面化粧台は、パーツやサイズを自由に選べるタイプです。
ユニット洗面化粧台を使った洗面所リフォームの費用相場は10~50万円です。
システム洗面化粧台の場合は、どんなパーツを使うかによって費用が大幅に変化します。細部まで拘れば、何百万円もかかる可能性もあるでしょう。
格安で水回りをリフォームする方法
- お得な3点セットや4点セットを利用する
- リフォーム費用の見積もりを取る
- まとめてリフォームする
- 補助金を利用する
水回りのリフォーム費用を安く抑える方法は上記の4つです。ひとつずつ詳しく説明します。
お得な3点セットや4点セットを利用する
3点セットとは、キッチンと浴室、トイレまたは洗面台がセットになったリフォームプランです。
設備は用意されたものの中から選ばなくてはいけないため、色やデザインをイメージどおりにはできないかもしれません。しかし、通常のリフォーム工事よりも総額は安く済みます。
4点セットはキッチンと浴室、トイレ、洗面台の4つがセットになっています。3点セットの費用相場は60~180万円、4点セットの費用相場は120~220万です。
ただし、3点セットや4点セットの料金は標準的な工事の場合で、古い建物や特別な工事が必要になるような場合は追加費用が発生する可能性もあります。リフォーム会社へ事前に確認しましょう。
リフォーム費用の見積もりを取る
複数のリフォーム会社から見積もりを取れば、希望する工事の最安価格がわかります。なるべく多くのリフォーム会社に見積もりを依頼して、価格を比較しましょう。
同じ条件で見積もりを依頼することを「相見積もり」といいますが、リフォーム会社によっては相見積もりを断っているところもあります。
見積もり比較サイトなら、リフォーム会社に相見積もりであることを伝える必要がないので、手間がかからず便利です。
まとめてリフォームする
3点セットや4点セットは安いけれど、せっかくリフォームするなら好きな色やデザインの設備を選びたい。このように考える人もいるでしょう。
そんな人は、複数箇所のリフォーム工事をまとめて依頼するのがおすすめです。工事する箇所が多いほど、値引きしてもらえる可能性が高くなります。
もちろん、壁紙や床の張り替えなど水回り以外の工事でもOKです。急を要しないものの、近い将来にリフォームが必要となりそうな箇所があれば、まとめて工事を依頼するといいでしょう。
補助金を利用する
補助金を利用すれば、安くリフォーム工事できます。リフォーム工事で利用できる制度は、高齢者住宅改修費用助成制度と長期優良住宅化リフォーム推進事業の2つです。
高齢者住宅改修費用助成制度は、要介護や要支援などの認定を受けた人を対象とした制度です。居住する住宅をバリアフリー化リフォームする際に、介護保険から補助金を交付します。
支給限度基準額は20万円です。リフォーム費用の1割は自己負担しなくてはいけないため、9割が補助金として給付されます。
つまり、最大で18万円の補助が受けられるのです。
長期優良住宅化リフォーム推進事業は、省エネ性能や耐震性が高く長期的に住める住宅へとリフォームするための補助金制度です。最大で300万円もの補助を受けられます。
しかし、住宅の性能向上を目的とした制度なので、リフォーム前に建物状況調査を実施しなくてはならず、性能基準など細かな要件があります。
他にも、リフォーム工事の補助金制度を用意している自治体もあります。事前申請が必要なケースも多いので、リフォームする前に居住地の自治体に問い合わせてみてください。
水回りのリフォームにおける注意点
お風呂/浴室のリフォームにおける注意点
お風呂/浴室のリフォームにおいては、断熱性や保温性に優れ、水垢やカビなどの汚れに強い素材を選ぶようにしましょう。
すぐに冷めてしまうような素材を使用してしまうと、何度も追い焚きをしなければならないなど電気・ガス代がかさみます。
また頻繁に掃除をしなければいけないような浴室も掃除が面倒に感じてしまい、せっかくリフォームしたのにお風呂に入る回数が減ってしまう恐れがあります。
また壁に劣化症状がある場合、床や天井などにも問題があることがほとんどです。そのため壁・天井・床も同時にリフォームして、浴室全体のバランスを取れると良いでしょう。
【水回りのリフォーム会社が探せる】見積もり比較サイトおすすめ3選
おすすめ 見積もり比較サイト | リショップナビ | ホームプロ | ハピすむ |
おすすめ ポイント | ・リアル口コミが見れる ・指名見積もりができる | ・匿名&完全無料 ・しつこい営業なし営業電話はなし! | ・利用実績25万件以上 ・サービス満足度94%以上! |
加盟社数 | ◎ | 全国約1,200社 | 全国約1,000社 |
特典 | ・お祝い金最大30,000円分プレゼント! ・工事完成保証が無料で付帯 | ・工事完成保証が無料で付帯 | ・補助金として10万円分プレゼント |
公式 | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
一括見積もりサイトのランキング根拠はこちらです。
リショップナビ
- 厳選された優良なリフォーム会社のみと提携
- 希望に合ったリフォーム会社をカスタマーサポートが紹介
- 万が一のときにも安心な独自保証を用意
リショップナビは、資格や実績、保証などについて厳しい基準をクリアしたリフォーム会社のみと提携している見積もり比較サイトです。
厳選された提携社の中から、ユーザーの希望に合ったリフォーム会社をカスタマーサポートが選んで紹介してくれます。
独自の保証制度「リショップナビ安心保証」は、契約したリフォーム会社が倒産してしまった場合に前払金を返還してくれる制度です。
すでに着工していたら、リショップナビが代わりのリフォーム会社を紹介し、リフォーム工事を引き継いでもらえます。
- 施工日数: 5日間
- 物件種: 戸建て
- リフォーム費用: 約128万円
- 施工会社: 住宅設備サービス株式会社/リフォーム.COM
ホームプロ
- 7万件以上の口コミを参考にリフォーム会社を選べる ※1
- 質のいいリフォーム会社を育成している
- 無料の工事完成保証で安心
ホームプロは、2001年から10年以上にわたって集めた利用者の口コミ情報を公開しています。リフォーム会社の紹介を申込むと、マイページから紹介してもらうリフォーム会社の口コミ・評価を見られます。
提携しているリフォーム会社の育成にも力を入れており、利用者の声を元にサービスへの指導と改善を実施。高い顧客満足度を実現しています。
さらに、無料の工事完成保証制度を用意。もしも契約したリフォーム会社が倒産したら、支払い済みの手付金を返還し、着工後であれば代わりのリフォーム会社へ工事を引き継ぎます。
保証制度がないリフォーム会社の場合、倒産してしまったらお金が返ってこない可能性が高いですが、工事の完成を保証しているホームプロなら安心です。
- 施工日数: 1ヶ月
- 物件種: 戸建て
- リフォーム費用:約440万円
- 施工会社: 株式会社ザ・トーカイ
ハピすむ
- サービス満足度は94%以上!累計見積もり数は25万件を突破
- 提携社数1,000社以上!厳しい審査を通過した業者に無料見積もりしてもらえる
- 担当者が自分に合う業者最大3社選定してくれる
- 資格保有者が在籍しているから安心して相談できる
ハピすむは、自分の希望条件に合った業者最大3社が無料見積もりしてくれる見積もり比較サイトです。
さらに安心のサポート体制もついていて、初心者にとってリフォームに関する疑問を資格保有者が丁寧に教えてくれるので安心して利用できます。
まとめ
水回りリフォームの費用は、設備のグレードによって大きく差があります。「思っていたよりも高くなってしまった」とリフォーム後に後悔しないためにも、あらかじめ予算を決めて設備はデザインよりも機能性を重視しましょう。
ショールームを見に行けば、実際の使い勝手もわかります。また、リフォームは専門業者に依頼することや複数社の提案を比較検討することも重要です。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。本記事で紹介しております商品・サービスの詳細につきましては、商品・サービスを提供している企業等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
・本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービスの内容が変更されている場合がございます。
・本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービスの仕様等についていかなる保証をするものでもありません。