トーシンパートナーズの口コミ評判は?メリット・デメリットも解説

不動産投資を検討している方であれば、「トーシンパートナーズ」についても興味がある方も多いのではないでしょうか?また、不動産投資を検討していても、どの不動産投資会社に相談すればいいのかわからない方も少なくないでしょう。
しかし「トーシンパートナーズ」の会社概要や信頼度、安心して不動産投資が可能か疑問に感じる方もいるはず。そこで今回の記事では、「トーシンパートナーズ」の会社概要やサービス内容、口コミ・評判、メリット・デメリットについて解説していきます。
30秒でわかる! トーシンパートナーズの口コミ・評判 |
![]() |
fa-check-square-o「少額から始められる」ため、初めての不動産投資におすすめ! |
fa-check-square-o「入居率99.1%」「1ヶ月以上の家賃滞納率0.02%」など、安定した家賃収入が期待できる! |
fa-check-square-o実質月々1万円の負担でマンションオーナーになることができる! |
fa-check-square-o今ならマンション経営のノウハウがつまったスタートブックが無料で受け取れる! |
本コンテンツ内で紹介しているサービスの一部もしくは全てに、広告を含む場合があります。ただ、広告が各サービスの評価に影響をもたらすことは一切ございません。詳しくは、不動産スタディのコンテンツポリシーとコンプライアンスポリシーをご確認ください。
※当サイトの記事は、次の法律・規約その他の法令の定めに則り作成しております。
・景品表示法
・不動産の公正競争規約
目次
トーシンパートナーズとは?
- 創業30年以上、275棟13,700戸を超えるコンサルティング・管理の実績※6
- 入居率は97.1%と高い水準※2021年平均
- 入居者審査契約の代行で家賃滞納リスクを軽減
- マンション経営がゼロからわかる スタートブックを無料プレゼント
- 平均的な利回りは約4%※7
トーシンパートナーズは、創業30年以上、275棟13,700戸を超えるコンサルティング・管理を行ってきた実績で、豊富なノウハウを持っています。
山手線や中央線、京王線などの人気沿線を中心に駅徒歩10分圏内というこだわりぬいた立地条件を設けており、入居率は97.1%と高い水準です。

入居者審査契約の代行を実施、管理代行システムと借り上げシステムの2種類のマネジメントシステムを選べます。
運営会社情報
会社名 | 株式会社トーシンパートナーズ |
---|---|
所在地 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-33-5 |
資本金 | 10億円 |
従業員数 | 381名 |
設立 | 1989年2月18日 |
入居率 | 97.1%(2021年平均) |
実績 |
|
無料セミナー |
|
資料内容 |
|
「トーシンパートナーズ」の評判について
トーシンパートナーズは「株式会社トーシンパートナーズ」が運営する不動産投資サービスで、30年以上の実績がある事業者です。
都心にでてくる若い方をターゲットに、デザイン性の高いマンションを270棟以上供給し、グッドデザイン賞も2014年から2021年まで連続で獲得してきました。
しかし、本当に「トーシンパートナーズ」を信用して不動産投資しても良いのかと感じる方もいるのではないでしょうか。
そこで、当サイトでは「トーシンパートナーズ」を利用した方の口コミ・評判をWeb・SNSを活用して調査しましたので、ぜひ参考にしてください。
良い口コミ |
|
---|---|
悪い口コミ |
|
良い口コミ・評判
トーシンパートナーズを利用した方の良い評判・口コミでは、「少額から不動産投資が始められる」「デザイン性が高いマンションに投資できる」「生命保険の代わりになる」という回答がありました。
トーシンパートナーズが提供している独自ブランドのマンションはデザイン性も高く、都内に転入してくる若い方にとっても魅力的なマンションであることがわかります。
また、自己資金が少なくても始められるという点も大きな魅力でした。マンション投資なら、仮に持ち出しがあったとしても、月々1~2万円です。株式の場合、月々1万円では有利な運用はできませんから。ローンを家賃で返済しているうちに少しずつ資産が形成されていくので、大きな安心感にもつながっています。
トーシンパートナーズは、情報誌の発行やホームページの充実など、購入後もフォローしてくださるので、助かっています。これからは、投資関連情報を今まで以上に積極的に収集して、トーシンパートナーズとも相談しながら、より効率のよいマンション経営を考えていきたいと思います。
悪い口コミ・評判
良い評判があげられていた一方で、トーシンパートナーズの悪い口コミでは、「都心部でしか対応していない」「営業の電話がしつこい」などの声もあげられていました。
トーシンパートナーズは都心部の利便性の高いエリアに特化した不動産投資サービスであるのと同時に、熱心な営業活動があるサービスであることがわかるでしょう。
不動産投資による「トーシンパートナーズ」のメリット
「トーシンパートナーズ」では少額からデザイン性の高い都内の不動産へ投資が可能なサービスで、入居率も驚異の97.1%(2021年平均)となっています。
また、家賃滞納率も0.02%と管理しているマンションの手厚いサポート体制が期待できるサービスとなっています。
※入居率は30日以上の空室を、滞納率は30日以上の家賃未払いを条件としています。
※入居率・滞納率とも2016年~2020年までの5年間の平均値
そこで、オーナーにとって充実なサポートが期待できる「トーシンパートナーズ」のメリットについて解説してきます。
- 実績ある企業で不動産投資可能|平均入居率99.1%
- デザイン性の高いマンションへ投資可能|8年連続グッドデザイン賞受賞
- 少額から始められる不動産投資|月々1万円から
- 選べる管理システムプラン
実績ある企業で不動産投資可能|平均入居率97.1%
「トーシンパートナーズ」は平成元年(1989年)から不動産管理・運用のプロフェッショナルとしてサービスを提供してきた実績のある企業で、現在では270棟以上の投資用マンションを管理しています。
そのため、不動産投資のノウハウだけでなく、賃貸管理業務・建物管理・広告戦略まで幅広いノウハウを持った企業にサポートされながら不動産投資が可能です。
デザイン性の高いマンションへ投資可能|8年連続グッドデザイン賞受賞
出典:トーシンパートナーズ 「グッドデザイン賞を受賞しました」
トーシンパートナーズが提供する投資用マンションでは、デザイン性が高く内観だけでなく建物外観も優れており、「グッドデザイン賞」を多数受賞しています。
デザイン性の高いマンションのため、都内へ転入してくる若い方にも需要が高く、入居率も高いマンション投資が可能となるでしょう。
出典:GOOD DESIGN AWARD 「集合住宅 [ZOOM横浜関内]」
少額から始められる不動産投資|月々1万円から
トーシンパートナーズが提供している高級ワンルームマンション投資では、月々1万円程度からでも始めることが可能です。
金融機関からの融資を受けて、家賃収入と相殺することで月々1万円からマンションオーナーとして資産形成が可能です。
月々1万円からスタートできる投資のため、中間所得層の方だけでなく、20代・30代からでも不動産投資ができるサービスとなっています。
選べる管理システムプラン
出典:トーシンパートナーズ 「ワンストップサービス TOSシステム」
トーシンパートナーズでは、家賃の集金はもちろん、入居者の募集、契約、更新、管理、建物のメンテナンスなどのオーナーにとって面倒な作業もワンストップサービスで提供する体制を整えています。
個人の力だけでは賃貸経営には予想以上に手間がかかるものですが、トーシンパートナーズの「賃貸管理業務」サービスを利用すると手間を大きく省くことが可能です。
2つのマネージメントシステムを提供しており、自分のリスク許容度範囲に合わせて不動産投資が可能です。
「管理代行システム」ではリスクをとって高い収益を狙え、「借上システム」では空室リスクを抑えて不動産管理が可能となります。
管理代行システム | 借上システム | |
---|---|---|
契約期間 | 2年自動更新 | 原則5年自動更新 |
家賃見直し | 賃貸借更新・再募集時に見直し | 5年ごとに見直し |
空室発生時 | 家賃保証はありません | 家賃保証いたします |
礼金の扱い | 家賃1ヶ月相当分を事務手数料として当社取得 | 全額当社が取得 |
更新料の扱い | 家賃0.5ヶ月相当分を事務手数料として当社が取得 | 全額当社が取得 |
原状回復費用 | オーナー様負担 | 当社負担 |
設備補修・交換費用 | オーナー様負担 | オーナー様負担 |
賃料送金日 | 入居者からの 入金確認後10日前後 | 当月20日 |
不動産投資における「トーシンパートナーズ」のデメリット
「トーシンパートナーズ」は30年の歴史がある不動産投資会社で、都内を中心に独自ブランドのマンションを数多く提供・管理しています。

しかし、「トーシンパートナーズ」における不動産投資のデメリットについても気になる方は多いはずです。
トーシンパートナーズで不動産投資を検討している方は、デメリットについてもよく理解した上で利用しましょう。
- H24年に裁判で訴えられたことがある
- 営業の電話がしつこいことも
H24年に裁判で訴えられたことがある
トーシンパートナーズの不動産投資サービスでは、マンションの価格が「適正な価格を 反映したものとは言えない取引であった」ため、裁判が実施(平成24年)されたことがあります。
この紛争では、不動産管理委託契約につき、家賃保証を目的とする建物賃貸借契約に変更することで和解に応じることとなり、「円満解決」となったそうです
出典:トウシンパートナーズ 「紛争解決のお知らせ」
上記のような紛争が起こってしまった一方で、紛争が起こった事実や原因・結果を公式サイトにて公開している企業であることがわかるでしょう。
営業の電話がしつこいことも
悪い口コミでもあったように、トーシンパートナーズでは不動産会社特有の「しつこい営業の電話」があるようです。
不動産投資会社からの営業を避けて、手軽に不動産投資をやってみたいという方であれば、REITやクラウドファンディングもおすすめです。
トーシンパートナーズと他の不動産投資会社との違いは?
トーシンパートナーズ以外にも不動産投資会社は今では多く存在しております。トーシンパートナーズとの違いについてよくわからない方も多いのではないでしょうか。
そこで、他の不動産投資サービスと「トーシンパートナーズ」の違いについて解説していきます。
- 都内の主要エリアに特化した不動産投資が可能
- デザイン性の高いマンションへ不動産投資可能
- オーナー専用の相談窓口サービスが利用可能
都内の主要エリアに特化した不動産投資が可能
出典:トーシンパートナーズ 「フェニックスマンションの実績」
トーシンパートナーズでは都心の主要エリアにターゲットを絞った不動産投資が可能なサービスを提供。さらに独自調査で人気エリアの駅から徒歩10分以内を基準に立地を厳選しています。
上記の図では、独自ブランド「フェニックスマンション」の実績を示しており、都内を中心に218棟を提供していることがわかります。
フェニックスマンション実績 | 棟数 |
---|---|
墨田区 | 1棟 |
台東区 | 2棟 |
中央区 | 20棟 |
文京区 | 4棟 |
千代田区 | 3棟 |
港区 | 11棟 |
品川区 | 4棟 |
板橋区 | 6棟 |
豊島区 | 11棟 |
新宿区 | 27棟 |
渋谷区 | 15棟 |
目黒区 | 5棟 |
大田区 | 5棟 |
練馬区 | 15棟 |
中野区 | 6棟 |
杉並区 | 43棟 |
世田谷区 | 6棟 |
武蔵野市 | 4棟 |
三鷹市 | 1棟 |
小金井市 | 2棟 |
国分寺市 | 1棟 |
その他エリア | 26棟 |
合計 | 218棟 |
出典:トーシンパートナーズ 「フェニックスマンション 実績」
都内の優れた利便性を持つエリアに特化した不動産に投資できるため、高い入居率を保って不動産投資が可能となり、「空室リスク」を抑えて不動産投資ができます。
また、都内の人気エリアのため、築年数が経過しても不動産としての価値が保たれ、安定した入居率を期待できます。
デザイン性の高いマンションへ不動産投資可能
出典:トーシンパートナーズ 「ZOOM」シリーズの最新物件「ZOOM志村坂上」
先ほども解説した通り、トーシンパートナーズではデザイン性の高いマンションへ投資が可能なサービスです。
2014年から8年連続でグッドデザイン賞を受賞した実績もあり、「機能性」「デザイン性」を兼ね備えた価値ある不動産へ投資ができます。
デザイン性や建物設備も充実しているため、10年・20年と価値が残るような不動産へ投資可能です。
オーナー専用の相談窓口サービスが利用可能
トーシンパートナーズの不動産投資サービスを利用することで、不動産投資のプロの方から無料で相談ができるサービスが豊富に揃っています。
相談の窓口は「電話」「アプリ内のチャット」「各種セミナー」などから相談も可能、無料の確定申告サポートまで提供しいるため、初心者でも安心して不動産投資が可能です。
- お客様相談窓口(カスタマーリレーションチーム)
- オーナー専用アプリ「LENZ」
- トーシンオーナーズクラブ(専用Webサイト)
- 各種イベント・セミナーへ招待
- 確定申告書作成サポート
- 定期的なアンケート調査の実施
【オープンハウスと比較】不動産投資会社の選び方
不動産投資会社を選択する上で大切なポイントは複数の不動産投資会社を比較することです。複数の会社を比較することで、信頼できる不動産投資会社を選択できます。
特にワンストップサービスで不動産投資の利用を検討している方であれば、サービスの品質や不動産物件の品質、営業担当者の能力もしっかり比較しなければなりません。
そこで、信頼できる不動産投資会社選びのポイントを解説していきます。
- 資本金の額
- 従業員の数
- 取引実績
- 口コミや評判
資本金の額
サービス名 | 資本金 |
---|---|
トーシンパートナーズ | 10億円 |
日本財託 | 8000万円 |
FJネクスト | 1億円 |
RENOSY | 72億2057万4649円(2022年1月末時点) |
グローバル・リンク・マネジメント | 5億39百万円 (2021年12月末現在) |
利回り不動産 | 1億円 |
TOUCIER(トウシェル) | 1,000万円 |
資本金の額は事業の継続性・倒産リスクに直結します。資本金が多ければ倒産リスクが小さく、事業の継続性も高いです。
そのため、10年〜30年と長期的にみて不動産投資を任せられる会社を選択することが重要で、「トーシンパートナーズ」では設立後30年の事業実績があるのも魅力です。
また、トーシンパートナーズグループの2019年〜2021年における売上高も右肩上がりで上昇、決算資料を元に事業の継続性を判断するものいいでしょう。
従業員数
従業員数も資本金と同じように事業の継続性・安定性を表す指標となります。
それに加えて従業員数の多さは、サービスの品質を表す指標にもなるでしょう。多ければ多いほど人員を割いて品質の高いサービスを提供します。
会社名 | 従業員数 |
---|---|
74515人 | |
62031人 | |
46019人 | |
31827人 | |
トーシンパートナーズ | グループ全体:381名 |
出典:トーシンパートナーズ 「FEAT.MEMBER社員紹介」
また、トーシンパートナーズグループでは社員紹介・インタビュー記事を公表しています。
会社内部の方のインタビューでは、営業方針ややりがいなどが語られているため、より会社内部の情報を参考にできるでしょう。
取引実績
不動産投資会社で注視すべきポイントには、取引実績も欠かせません。取引実績が高いところは安心して不動産投資を任せることが可能です。
都心にでてくる若い方をターゲットに、デザイン性の高いマンションを270棟以上供給し、グッドデザイン賞も2014年から2021年まで連続で獲得してきました。

トーシンパートナーズは、創業30年以上、275棟13,700戸を超えるコンサルティング・管理を行ってきた実績で、豊富なノウハウを持っています。
口コミや評判
インターネットでの情報が発達してきたおかげで、実際にサービスを体験した方の口コミ・評判を調べられます。
不動産投資では大きなお金が動く取引のため、実際に利用した方の口コミは、サービスの比較には有力な情報となります。
良い口コミ |
|
---|---|
悪い口コミ |
|
当サイトでまとめた口コミだけでなく、自分でもSNSやWebで口コミや評判を調べることで、自信を持って不動産投資会社を選択できます。
【トーシンパートナーズと比較】おすすめ不動産投資会社
RENOSY
- 物件の管理業務はRENOSYが代行してくれる
- 不動産投資の売上実績3年連続No.1
- 専用アプリで物件を簡単管理
- 初回面談後、5万円相当のAmazonギフト券がもらえる
RENOSYは、不動産投資の売上実績3年連続No.1で入居率も99.5%と高い実績を誇る不動産投資会社です。
また管理は行わないものの、便利な専用アプリでいつでも物件の状況把握ができます。自分で行うこととしては、家賃を受け取り、状況把握するだけなので初心者でも簡単にできます。
RENOSYでは、賃貸需要が高く安定した利回りを狙える主要都市部の物件を所有しています。特に条件の良い物件のみを仕入れているので、安定的に運用できるでしょう。

難しい管理業務のないRENOSYは投資初心者の方にもおすすめです。興味を持ったらまずは面談で話を聞いてみるのも良いでしょう。
グローバル・リンク・マネジメント
- マンション経営のプロフェッショナル!
- 開発から販売、管理まで1社で提供!
- 入居率98.3%超えと11期連続98%の水準を維持
- 紹介・リピート率は71.3%
- 毎日開催の不動産投資セミナー参加後アンケートで1500円のAmazonギフト券
グローバル・リンク・マネジメントは、マンションの開発から販売、賃貸管理までを1社で行うマンション経営のプロフェッショナルです。
またグローバル・リンク・マネジメントの入居率は98.3%と11期連続98%超えの高水準を維持し、紹介・リピート率も71.3%となっており、常に高い実績を維持し続けています。
不動産投資に関するセミナーは毎日開催されており、来場型のものに参加すれば1,500円分のAmazonギフト券ももらえるなど勉強しながら特典も付いてくるのが嬉しいポイントです。

毎日開催のセミナーで不動産投資について学べるため、不動産投資の勉強から始めたいという方にもおすすめです。
よくある質問
トーシンパートナーズは「株式会社トーシンパートナーズ」が運営する不動産投資サービスで、30年以上の実績がある事業者です。
都心にでてくる若い方をターゲットに、デザイン性の高いマンションを270棟以上供給し、グッドデザイン賞も2014年から2021年まで連続で獲得してきました。
消費者としては、裁判が起こった事実を踏まえて、紛争の原因となったことをしっかりと改善されているかをしっかり確認しながらサービスを利用しましょう。
2014年から8年連続でグッドデザイン賞を受賞した実績もあり、「機能性」「デザイン性」を兼ね備えた価値ある不動産へ投資ができます。
その後、じっくり協議を重ねて最適な投資スタイルを計画して不動産投資をスタートできます。
消費者としては、裁判が起こった事実を踏まえて、紛争の原因となったことをしっかりと改善されているかをしっかり確認しながらサービスを利用しましょう。
まとめ|首都圏高級ワンルームマンション投資にはおすすめ
トーシンパートナーズでは、首都圏を中心とした人気エリアの高級ワンルームマンションへ投資できるサービスで、マンションはデザイン性が高く機能性も優れています。
利用した方の実際の口コミでは、「少額からでも不動産投資ができる」「生命保険の代わりになる」などの不動産投資にメリットを感じている方も多かったです。
首都圏中心のデザイン性が高い物件に投資したい方にはおすすめの不動産投資サービスです。手間暇かけずに不動産投資がしたい方はぜひトーシンパートナーズのマンション管理サービスを利用しましょう。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。本記事で紹介しております商品・サービスの詳細につきましては、商品・サービスを提供している企業等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
・本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービスの内容が変更されている場合がございます。
・本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービスの仕様等についていかなる保証をするものでもありません。