
不動産売却を決めたけど、次はどうしたらいいんだろうと悩んでいませんか?実は、不動産売却を考えたら、次のステップは不動産の一括査定サイトを使うことになります。
不動産がいくらで売れるかは、あなたが選んだ不動産会社次第になりますが、このステップを踏むことで、不動産会社選びに失敗するリスクをおさえることができます。
そこで、この記事では不動産売却におすすめな人気の不動産一括査定サイトを厳選して、各サイトの特徴や強み、おすすめポイントを比較して紹介します。

不動産売却を考えているなら不動産一括査定サイトの利用がおすすめ!
- 簡単な1回の入力で、複数社の査定結果を比較できる!
- 複数の査定結果を比較できるため不動産が高く売れる可能性が高まる!
- 完全無料!地方の不動産も査定できる!
Contents
不動産一括査定サイト人気比較ランキング
今(2021年12月現在)最も人気な不動産一括査定サイトを知るために、当サイト独自アンケートにおいて、「どこの不動産一括査定サイトを使ったか」調査を行ったところ、SUUMOが最も人気という結果になりました。
利用した不動産一括査定サイト | 割合 |
SUUMO売却査定 | 37.8% |
すまいValue | 7.7% |
LIHUL HOME’S | 7.0% |
リビンマッチ | 7.0% |
イエウール | 6.3% |
HOME4U | 6.3% |
REGuide | 1.4% |
その他 | 26.6% |
こうした人気比較の結果と、ユーザーが重視していると判明した「提携社数・利用者数・売却実績」などから、当サイトでは以下3つのサイトをおすすめしています。
どの一括査定サイトを使おうか迷った場合は、こちらの3つから使うことがおすすめです。
徹底比較!不動産一括査定サイトおすすめ9選

SUUMO売却査定
- 当サイト独自アンケートで人気No.1!
- 大手リクルートグループが運営するサービス!
- 有名なSUUMOに自物件を掲載可能!
- 提携社数2000社以上!10社同時比較可能!
- 完全無料!全国対応!
SUUMOはタウンワークやゼクシィ、リクナビなどで有名なリクルートグループが運営しているサービスです。
SUUMOでは、全国のエリアごとに売却事例などの情報を掲載しており、さらに不動産会社の店舗の特徴や実績、スタッフ情報も確認できます。
そのため、査定額が妥当か判断しやすく、査定額を提示した不動産会社が信頼できる会社か見極めやすいのです。
同時査定依頼可能数も6社のサイトが多いなか、SUUMOでは10社の査定額から検討することができます。
そして、SUUMOを利用して不動産契約をすると、知名度が高いSUUMOに物件の広告を掲載でき、早期の売却が期待できます。

対象エリア | 全国 |
---|---|
提携会社数 | 2000社以上 |
同時査定依頼数 | 10 |
運営会社 | 株式会社リクルート |
すまいValue(バリュー)
- 他社にはない業界最大手6社で査定ができる
- 年間取引数は6社合計11万件以上の実績
- 顧客満足度96.7%
- 大手ならではの交渉力・スピード感|売却まで平均2.7ヶ月
- 完全無料!全国対応!
すまいValueは、業界トップ企業6社の直営による不動産一括査定サイトです。そのため提携している不動産会社も、最大一括査定数も下記の6社に限定されています。
- 小田急不動産
- 住友不動産販売
- 東急リバブル
- 野村の仲介PLUS
- 三井のリハウス
- 三菱地所ハウスネット
他の一括査定サイトと比べると、かなり少ないと感じるかもしれませんが、上記の6社は不動産業界を牽引する最大手です。
6社の知名度は高く、11万件を超える年間の実績があります。安心して売却を任せられ、確かな営業力でスピーディーに売却が進むと考えられます。
デメリットとして、査定が全て大手企業であることからも、売出中物件は都市部に集中しているようです。地方の方はSUUMOやイエウールなど他の一括査定サイトもあわせて利用することをおすすめします。

対象エリア | 全国 |
---|---|
提携会社数 | 6 |
同時査定依頼数 | 6 |
運営会社 | 小田急不動産 住友不動産販売 野村の仲介 三菱地所ハウスネット 東急リバブル 三井のリハウス |
イエウール
- 全国の不動産会社1,900社以上と提携|地方の不動産にも対応
- 「月間ユーザー数」「提携社数」「エリアカバー率」すべてNo.1
- 累計利用者数1,000万人以上
- 一括査定フォームの入力はチャット方式で簡単
- 完全無料!全国対応!
イエウールは、業界最大級の不動産一括査定サイトです。11万件を超える年間の実績しています。対応エリアの幅が広いことが強みで、都市部はもちろん、地方の不動産会社も多く登録しています。
デメリットとしては、大手不動産会社の登録が少ないことです。気になる方は大手に特化しているすまいvalueとあわせて利用するのがおすすめです。

対象エリア | 全国 |
---|---|
提携会社数 | 1900社以上 |
同時査定依頼数 | 6 |
運営会社 | 株式会社Speee |
出典:イエウール公式サイト
HOME4U(ホームフォーユー)
- 国内初&創業20年の不動産一括査定サイト
- 年間1400万人が利用し、査定数は累計45万件!
- 大手NTTデータグループ運営の強固なセキュリティ対策
- 独自の審査基準で優良な不動産会社を選定
- 完全無料!全国対応!
HOME4Uは、2001年に日本国内で初めてサービスを始めた老舗の不動産一括査定サイトです。
創業20年の間に実績があった不動産会社と提携しており、その数は1,800社以上です。大手から地域密着型の不動産まで、あなたにぴったりの不動産会社が見つかるはずです。
そして、HOME4Uといえば、大手NTTデータグループが培ってきたセキュリティ体制をフルで活用しています。そのため、個人情報の保護も安心で、依頼した不動産会社以外から連絡が来ることはありません。

対象エリア | 全国 |
---|---|
提携会社数 | 1800社以上 |
同時査定依頼数 | 6 |
運営会社 | NTTデータ・スマートソーシング |
出典:HOME4U公式サイト
REGuide(リガイド)
- 不動産サービスに多数対応
- 他社より多い最大10社まで同時比較可能
- 15年の運用歴と独自審査で不動産会社800社以上を厳選
- 不動産投資、収益物件情報の実績も豊富
- 完全無料!全国対応!
リガイドは、2006年にSBI不動産一括査定として生まれた不動産一括査定サイトです。15年もの運用歴があり、利用者からの信頼も厚いと言えます。
他のサイトと比べても最多の10社同時査定価格比較は、嬉しい特徴です。一方、多くの会社に査定を依頼することになるため、各企業とのやりとりが多くなるかもしれません。
不動産売却の他にも、住宅・不動産に関する多数のサービスに対応しており、特に収益物件の査定実績が豊富です。
- 不動産投資
- 収益物件情報
- 不動産査定
- 賃料査定
- リフォーム
- 不動産ローン

対象エリア | 全国 |
---|---|
提携会社数 | 800社以上 |
同時査定依頼数 | 10 |
運営会社 | 株式会社ウェイブダッシュ |
出典:リガイド公式サイト
LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)
- 提携不動産会社が全国に3600社以上で最多!
- 地方に強い不動産会社が多数登録!
- 品質評価NO.1!サービス利用者数838万人以上(2021年1月時点)
- 担当者の顔写真や強みが一目でわかるアイコンなど不動産会社の情報が充実
- 完全無料!全国対応!
ライフルホームズは、東証一部上場企業のLIFULLが運営する不動産無料一括査定サイトです。
提携不動産会社数が3600社を超え、当サイトで紹介する一括査定サイトの中では最も多い登録数となっています。
それでも、各不動産会社の特徴が分かる資料が豊富に揃っているのがライフルホームズの特徴です。担当者の顔写真まで掲載し、顧客に合った不動産会社が見つかる仕組みを整えています。
また、個人情報を入力しても、厳しい基準のセキュリティ認証を受けているので、個人情報漏洩の心配も必要ありません。


対象エリア | 全国 |
---|---|
提携会社数 | 3600社以上 |
同時査定依頼数 | 10 |
運営会社 | 株式会社LIFULL |
イエイ
- 他社にない営業電話の断り代行サービス
- 大手から地方まで提携1,700社以上
- 利用者数は累計400万人以上
- 今なら売却した方限定で最大10万円分のAmazonギフトカードをプレゼント!
- 完全無料!全国対応!
イエイは、大手企業から地元密着型まで提携社数1,700社以上を誇る不動産一括査定サイトです。
不動産一括査定サイトの運営歴は10年と長く、査定実績は豊富。専門知識を持った優秀なスタッフが常駐し、中立的な立場から困ったことの相談に乗ってくれます。
他社にはないサービスとして、お断り代行というものがあります。これは、不動産会社と媒介契約を結ぶ前であれば、あなたの代わりに断りの連絡をいれてくれるというものです。
なんと、イエイで掲載していない不動産仲介会社への断りの連絡まで対応してくれるそうです。

また、2022年6月末までにイエイで査定依頼を出して売却した方に最大10万円のAmazonギフトカードが貰えるキャンペーンを行っております!
詳しくは公式ページをご覧ください。売却を前向きに考えていたら、ぜひイエイで査定してみましょう。

対象エリア | 全国 |
---|---|
提携会社数 | 1700社以上 |
同時査定依頼数 | 6 |
運営会社 | セカイエ株式会社 |
出典:イエイ公式サイト
いえうり
- 入札競争の仕組みを採用!最大数10社から査定してもらえる!
- 個人情報の開示はあなたが選んだ不動産会社にだけ!営業電話・セキュリティの心配が無用!
- 宅建士などの相談員に無料相談が可能!初めての不動産売却でも安心!
- 相続税などの相談ができる税理士を無料で紹介が可能!相続した不動産の売却でも安心!
- 完全無料!全国対応!
いえうりは2021年の1月に最新の不動産査定サービスになっています。これまで紹介した一括査定サイトとは異なり、入札競争の仕組みをとっています。
そのため、通常6〜10社になる査定社数が最大数10社となるため、より高く売却できる会社を探しやすい構造になっています。

リビンマッチ
- 買取査定、リースバック、土地活用など売却以外の選択肢も可能
- 入力がチャット風で簡単!
- 15年の運営実績
- 年間12万件の査定依頼・資料請求がある
- 完全無料!全国対応!
リビンマッチは、東証マザーズ上場企業のリビン・テクノロジーズ株式会社が運営する不動産一括査定サイトです。年間12万件もの査定依頼、資料請求があり、お客さんからの信用も厚いです。
リビンマッチは実績はもちろんですが、査定までの入力事項がとても簡単であることが魅力です。情報の入力がチャット風で、45秒であっという間に依頼が完了します。リースバックの相談
また、買取・リースバックの相談や、リースバックの相談・賃料査定などのサービスも充実しているので、売却以外の選択肢にも対応できます。

対象エリア | 全国 |
---|---|
提携会社数 | 1700社以上 |
同時査定依頼数 | 6 |
運営会社 | リビン・テクノロジーズ株式会社 |
出典:リビンマッチ公式サイト
マンション売却におすすめのサービス3選
ここからは、不動産売却の中でも、マンションを売りたい方におすすめのサービスを紹介します。
イエウール
- 全国の不動産会社1,900社以上と提携|地方のマンションにも対応!
- 「月間ユーザー数」「提携社数」「エリアカバー率」すべてNo.1
- 完全無料!全国対応!
地方にマンションを所持している場合、査定に対応できる不動産会社が存在するか不安に思う方も多いのではないでしょうか?
東京商工リサーチの調査によると、イエウールはエリアカバー率でNo.1にランクインしているため、地方のマンションでも多くの不動産会社に査定してもらえる可能性が高いです。

対象エリア | 全国 |
---|---|
提携会社数 | 1900社以上 |
同時査定依頼数 | 6 |
運営会社 | 株式会社Speee |
出典:イエウール公式サイト
マンションナビ
- マンション専門の一括査定サイト
- 地図をクリックすれば、その地域の相場がすぐにわかる(公式サイトのみ)
- マンション名で査定額を検索できる(公式サイトのみ)
- エリアごとに情報を公開していて、売り時がわかりやすい(公式サイトのみ)
- 完全無料!全国対応!
マンションナビは、マンション売却専門の不動産一括無料査定サイトです。そのため、マンションを売る人に特化した便利な機能が揃っています。
例えば、トップページの検索窓からマンション名を入れるだけで、すぐにマンションの価格を見ることができ、地図の地名をクリックすれば、その地域のマンション名がずらっと表示され、相場を簡単に見ることもできます。
マンションに特化していながらも、登録社数は2500社と多く、最大で9社から査定結果も届きますので安心して利用することができます。

対象エリア | 全国 |
---|---|
提携会社数 | 2500社以上 |
同時査定依頼数 | 9 |
運営会社 | マンションリサーチ株式会社 |
出典:マンションナビ公式サイト
【一都三県限定】イエシルなら中立的な相場価格を提示してくれる
- 徹底して中立的な相場価格を提示
- 約9000万件の賃貸情報や売却履歴のデータをもとに、適正価格を算出
- 不動産仲介経験10年以上・有資格者の専任アドバイザーが無料でサポート
- 首都圏の人気マンション価格はトップページからすぐにわかる
- 完全無料!
IESHILは、上場企業の株式会社リブセンスが運営するマンションの価格査定サイトです。上記で紹介した一般的な価格査定サイトよりも、徹底して中立的な相場価格の提示にこだわりを持っています。
実際には売れないような高い査定価格ではなく、約9000万件もの莫大な不動産賃貸、売却データをもとに、適正な売却価格を公開してくれます。
政府が提供するデータをもとに、特許を取得した算出方法から、客観的な評価額を出しているので、中立的な査定が可能になっています。
さらに中立的な価格を知った後は、元不動産営業のプロの専任アドバイザーが、売却の不安を無料でサポートしてくれます。

対象エリア | 1都3県(東京・神奈川・千葉・埼玉) |
---|---|
提携会社数 | – |
同時査定依頼数 | 3 |
運営会社 | 株式会社リブセンス |
出典:イエシル公式サイト
実績に強み!不動産売却で頼れるおすすめ大手不動産会社2選
三井のリハウス
- 35年連続仲介売買の実績No.1!累計100万件!
- 早期売却に強み!約64%の顧客が2ヶ月以内に成約!
- 査定価格が正確!提案価格の95%以上で成約!
- 売却後も安心のサポート体制!最大500万円の補修費用を負担!
- 完全無料!全国対応!
三井のリハウスは、不動産会社の最大手とも言える会社で、35年連続で不動産売却の取扱件数がNo.1となっています。
経験豊富なスタッフが適切な売買価格を提案するため、査定額の信憑性が高く、約70%の顧客が査定価格と同程度の値段での売却に成功しています。
売却後のサポートも充実しており、建物には最大500万円、設備には最大20万円の手厚いサポートがつきます。

対象エリア | 全国 |
---|---|
提携会社数 | – |
同時査定依頼数 | – |
運営会社 | 三井不動産リアルティ株式会社 |
住友不動産販売
- 問い合わせから売却までマンツーマンの営業体制
- 顧客満足度94.1%!
- 年間購入相談件数18万件以上
- 売却中の室内をより魅力的にするバーチャルステージング
- 完全無料!全国対応!
住友不動産販売の特徴は、営業担当者がマンツーマンでついてくれることです。
お問い合わせ時から売却後のアフターフォローまで、一貫して担当者がついてくれるため、責任のある取引をしてくれるでしょう。そうした丁寧なサービスから、顧客満足度は94.1%となっています。
また、独自サービスのバーチャルステージングは、360°カメラで撮影したマンション室内の写真を加工するサービスです。余計なものを消して、素敵な家具を配置することで、買い手が購入後の暮らしをイメージできます。

対象エリア | 全国 |
---|---|
提携会社数 | – |
同時査定依頼数 | – |
運営会社 | 住友不動産販売株式会社 |
出典:住友不動産販売公式サイト
不動産売却の一括査定サイトおすすめの選び方
ここまで、不動産一括査定サイトを紹介しましたが、どこを選べばいいかわからない方もいるでしょう。
そんな方のために、不動産一括査定サイトの3つの選び方を紹介します。
- 入力の気軽さで選ぶ
- 実績で選ぶ
- 売却スピードで選ぶ
入力の気軽さで選ぶ
「不動産一括査定というお堅い感じやめんどくさそうなものが苦手」という方は、気軽に情報入力できるサイトを選ぶといいでしょう。
イエウールやリビンマッチは、チャット風のやり取りでお堅い感じもありません。友達とチャットしている感覚で査定を進められます。

不動産一括査定の実績で選ぶ
実績を重視するなら、長年運営をしている不動産一括査定サイトを選ぶといいでしょう。
前述の通り、HOME4Uやリガイドは、不動産一括査定サイトの中でも歴史は古いです。お客さんから信頼されているから、長年続いていると言えます。

売却スピードで選ぶ
「なるべく早く売却したい」と売却スピードを重視するのであれば、不動産大手6社が運営しているすまいValueがおすすめです。
平均売却スピードは2.7ヶ月。※すまいvalue公式ページより全国で誰もが知るネームバリューと確かな営業力で、契約後はあっという間に売却してくれるはずです。
実際当サイトの独自アンケートにて調査した、不動産売却にかかった期間と比較しても、すまいValueの売却は早いと言えます。
次の不動産売却で気をつけたいこと | 割合 |
3ヶ月以内 | 39.2% |
6ヶ月以内 | 36.4% |
1年以内 | 16.1% |
2年以内 | 5.6% |
2年より長い | 2.8% |

不動産売却で一括査定サイトを利用するべき理由
当サイトの独自アンケートにおいて、不動産売却の経験者に「次の不動産売却で気をつけたいこと」を質問したところ、「複数の不動産会社で査定してもらうこと」が最も多いという結果になりました。
次の不動産売却で気をつけたいこと | 割合 |
複数の不動産会社で査定してもらう | 30.8% |
売却価格をよく検討する | 23.8% |
スケジュールに余裕を持つ | 17.5% |
不動産売却の勉強をもっとする | 16.1% |
リフォームを事前にしておく | 1.4% |
その他 | 10.5% |
経験者の語るように、不動産を高く売るには複数の不動産会社に査定をしてもらい、高く売れる会社を見極めることが必要になります。
そこで、お手軽に複数の不動産会社から見積もりをとれる不動産一括査定サイトが重要になってくるわけです。
不動産一括査定サイトはなぜ無料なの?
ここまで読んでくれた人の中には、無料で利用できる不動産一括査定サイトを怪しいと感じる方もいるのではないでしょうか?

不動産一括査定サイトが無料な理由
実は、一括査定サイトは不動産を売る見込みのある人を不動産会社に紹介することで、紹介料を取るという仕組みになっています。
つまり、紹介を受けた不動産会社は見込み顧客の紹介料を支払い、これが一括査定サイトの収益になります。そして、紹介を受けた不動産会社にも営業の手間が省けるというメリットがあります。
こうした一括査定サイトの仕組みは、不動産業界だけでなく、車や引越しでも共通です。

一括査定サイトは登録する不動産会社を増やしたい
少し込み入った話をしますが、一括査定サイトを運営する上で重要になるのが「紹介料をもらえる不動産会社の登録数を増やすこと」です。
ただ、価格を釣り上げて売主に提示するといった悪質な不動産会社が多くなると、サイトの評判は悪くなり、結果的に利用者は減ってしまいます。
そのため評判が良く、長続きしている一括査定サイトは良い業者が集まっている可能性が高いと言うことができます。
参考元: HOME4U公式サイト リガイド公式サイト
不動産一括査定サイトの利用にデメリットはないの?
ここまで、不動産一括査定サイトについて解説してきましたが、もちろんあなたにとってデメリットがないとも限りません。
可能性として、以下のデメリットが生じる可能性があります。
- 不動産会社からしつこい電話がくる可能性がある
- 物件の地域によっては十分な査定を受けられない可能性がある
不動産会社からしつこい電話がくる可能性がある
不動産一括査定の際には、個人情報を入力する画面が表示されます。どの不動産会社も自社で売却を担当したいと考えるため、複数の不動産会社から営業電話が来る可能性もあるでしょう。
特に、人気エリアの物件を売却する場合などは電話が多くかかってくる可能性が高いです。

物件の地域によっては十分な査定を受けられない可能性がある
一括査定サイトによって、登録している不動産会社も様々です。運が悪ければ、利用した一括査定サイトの中にはあなたの物件を査定できる会社がないという事態もありえます。特に地方の物件を売るにかけたい場合は注意が必要です。
ただ、地方の物件を査定してもらいたい場合は、地方に強みを持ったサイトで査定依頼をすることで対策ができます。
例えば、査定エリア対応数やエリアカバー率がNo1のイエウールや3460社の不動産会社と提携しているライフルホームズなどに依頼すると十分な査定を受けられる可能性が高まります。
参考元:東京商工リサーチ調査より(2020年7月実施) イエウール公式サイト ライフルホームズ公式サイト
不動産売却の一括査定サイトを利用する流れ・方法
では、実際に不動産一括査定サイトにて不動産を査定してみましょう。
今回は、ライフルホームズの匿名査定サービスを使って、実在する分譲マンションの査定をしてみました。
手順①物件の情報を入れる
東京都世田谷区にある築35年の分譲マンションを一括査定してみます。住所や部屋の簡単な情報、メールアドレスを入力し、次のページへ進みます。
入力はプルダウンから選択方式なので、わずらわしさはありません。本当に1分ほどで入力が終わってしまいました。

手順②SNSなどでログインする
専用ページを作成するために、SNSやGoogleアカウントでログインします。ただし、匿名サービスでなければここの入力はありません。
最初のページで入力したメールアドレスや電話番号に連絡が来るはずです。

手順③審査結果がメールで来る
1時間ほどで、審査結果がメールで送られてきました。本文にURLが貼ってあり、そこに飛ぶと審査結果を見ることができます。
後からどんどん査定結果が届き、今回は全4社で比較することができました。

参考物件:東急リバブル公式サイト 首都圏マンション
不動産一括査定サイトで査定した後の注意点
とても便利な不動産一括査定サイトですが、査定した後の注意点が大きく下記の3つあります。
- 査定額で売却する決まりはない
- 実際の売却額より高く提示する不動産会社がいる
- 売却額は査定額よりも低くなることが多い
ひとつずつ詳しく解説していきます。
査定額で売却する決まりはない
不動産の一括査定サイトでは、不動産会社が売却予想額を提示します。
車などの一括査定サイトでは店が実際に買い取る額を提示しますが、不動産会社は自社が買い取るわけではありません。
仲介取引が基本になるので不動産会社は買い手を見つけて間に入って取引を進めることになります。つまり提示された金額で売却できる確証はなく、予想金額を提示するだけです。
実際の売却額より高く提示する不動産会社がいる
自社で専任媒介を切って売却活動を行いたい不動産会社は多くあります。そういった会社は契約を取りたいがゆえに、相場よりもかなり高い金額で査定額を出してきます。
売却額は査定額よりも低くなることが多い
不動産一括査定サイトを利用すると、査定額よりも低い金額で売却するケースが多くあります。査定された価格で売れると誤解してしまうような仕組みになっていることが多いです。

不動産一括査定サイトの利用についてのアンケート調査
1生に1度あるかないかの不動産売却では、他の人がどのように不動産を売っているか気になるという方も多いのではないでしょうか?
そこで、当サイトでは独自アンケートにより以下3つの項目を調査しました。
- 不動産会社を選ぶ際に最も参考にした情報
- 複数社で査定した場合、査定額にいくら差があったか
- 最終的に選んだ不動産会社の決め手
Q1.不動産会社の選び方で最も参考にした情報は何ですか?
不動産会社選びで参考にした情報元 | 割合 |
不動産一括査定サイト | 46.9% |
口コミ・知人からの情報 | 22.4% |
不動産会社のWebサイト | 22.4% |
銀行の紹介 | 1.4% |
その他 | 7.0% |
多くの人が不動産一括査定サイトからの情報をもとに不動産会社を選んでいることが分かります。
一括査定サイトの中には、SUUMO のように不動産会社の情報もたくさん調べられるサイトもありますので、不動産会社を選ぶ際はまずは一括査定サイトの利用がおすすめです。
Q2.複数社で査定した人は、査定額にいくらの差がありましたか?
査定額の差額 | 割合 |
50万円未満 | 20.2% |
50~100万円未満 | 27.5% |
100~300万円未満 | 34.9% |
300~500万円未満 | 14.7% |
500万円以上 | 2.8% |
調査の結果、不動産会社によって100万円~300万円の差が出ることが最も多いということが分かりました。
実際、不動産会社によって得意エリア、査定の基準なども異なりますので、複数の不動産会社に査定をしてもらうことが安全策になるでしょう。
Q3.最終的に選んだ不動産会社の決め手は何ですか?
選んだ不動産会社の決め手 | 割合 |
査定金額に納得した | 26.6% |
担当者の対応が良かった | 25.9% |
地元に強い会社だった | 14.0% |
販売実績が多いから | 12.6% |
早く連絡がきたから | 6.3% |
会社の知名度 | 6.3% |
自宅から距離が近かった | 3.5% |
その他 | 4.9% |
調査によると、査定金額に納得度や、担当者の対応が最終的な決断につながっている場合が多いということが分かりました。
ただ、査定金額に納得するためには、自分でも物件の相場を把握しておくことが重要ですし、担当者を人柄だけではなく、その不動産会社の特徴や実績などで判断することが重要です。
アンケート調査の概要
調査概要 | 不動産売却に関するアンケート |
調査方法 | インターネットリサーチ |
調査対象 | 不動産売却の経験のある20歳以上の男女 |
調査対象者 | 429名(男性339名 女性90名) |
調査実施期間 | 2021年12月09日~ |
調査対象地域 | 日本 |
調査実施会社 | 株式会社ジャストシステムファストアスク |
不動産売却の一括査定サイトに関するよくある質問
SUUMO売却査定がおすすめです。一括サイトの中でも画面が分かりやすく、提携社数もトップクラスに多いです。実際、当サイトの独自調査でも人気No.1になっています。
まとめ
いかがだったでしょうか?
不動産売却を考えた際、不動産一括査定サイトを利用すれば、たった一度の情報入力で複数社の査定額を比較できます。
ネット上で不動産売却査定ができるので、直接店舗に行く必要も、何社のサイトを行き来して毎回1から情報を入力する必要もありません。
デメリットも特にはないため、気になったサイトがあれば気軽に利用してみるのがおすすめです。
