
不動産売却を検討している方であれば、不動産会社の「買取」と「仲介」どちらで依頼をしたらいいのか迷っているという方もいるのではないでしょうか?
また、不動産の売却期日が差し迫っているという方であれば、売却期間をできる限り短くして、不動産を手放したいという方も少なくないでしょう。

不動産を売却する方法には、「買取」と「仲介」の2つの方法が考えられますが、両者にもそれぞれに特徴があるため、どちらを選べばいいのかは個別に判断していく必要があります。
今回の記事では、そもそも不動産買取についてや、買取と仲介の違いについて、詳しく解説していきます。
- そもそも不動産買取について
- 不動産売却における「仲介」と「買取」の違い
- 不動産買取業者の選び方のコツ
- 不動産売却を考えているなら一括査定サイトに依頼するのがおすすめ!その理由は?
- 不動産一括査定サイトに情報を入力すれば、無料で一度に複数社の査定結果を確認できる!
- 複数の不動産会社から査定結果が届くので、不動産がより高く売れる可能性が高まる!
Contents
そもそも不動産買取とは?
不動産売却するためには、不動産会社へ売却したい不動産の「買取」か「仲介」を依頼していくのが一般的です。
不動産の買取とは不動産会社が自ら買主となってもらい、不動産を購入してくれることを指しています。

不動産買取にて売却する流れ
不動産を買取依頼した場合の売却取引の流れは、仲介取引を依頼した場合と比べてシンプルになるため、売却完了までの時間が短くなります。
- 不動産会社と買取についての相談・査定依頼
- 不動産の査定・査定報告
- 売買契約
- 引き渡し
不動産売却の「仲介」であれば、「②不動産の査定・査定報告」後、媒介契約を交わして不動産会社が買主を探していく売却活動が入りますので、売却完了までの期間はおよそ3〜6ヶ月程度かかります。
取引のスピードを重視したい方や売却したい期日が迫っている方などは、不動産会社へ「買取」の依頼をすることも良いでしょう。
不動産買取にて売却する特徴について
不動産売却取引において、不動産会社にて「買取」の依頼することの特徴は、売却価格が相場よりも低くなりますが、売却完了までのスピードが早いことです。
不動産会社は買取りした不動産を再び市場へ売り出す際には、リフォームなどを施して売り出しますので、買取価格は相場よりも低く設定されます。
「買取」の取引がおすすめな方は、不動産の売却期日が決まっていたり、不動産をいち早く現金化したい方にはおすすめできるでしょう。
不動産買取の方法|2種類について
不動産会社が行ってくれる「買取」の取引には2つの種類があり、それぞれの特徴を把握しておくことで、売却取引をスムーズに行いましょう。
不動産会社へ「買取」の依頼を検討している場合には、買取方法の2つの種類についても理解しておきましょう。
特徴 | |
---|---|
即時買取 |
・不動産会社との買取金額が確定したら、すぐに取引できる |
買取保証 | ・一定期間だけ、仲介での売却活動をしてくれる ・売却活動が実らなければ、買取取引できる ・即時買取に比べて時間がかかる |
「即時買取」について
不動産の買取取引において、「即時取引」は不動産の買取金額の交渉が終了後に不動産会社がすぐに買取の手続きを踏んでくれる取引になります。
市場での売却活動が全くしませんが、その分売却完了までのスピードが早く、不動産をできる限り早く売却したい方にはおすすめです。
しかし、即時売却は不動産市場価格よりも70〜80%程度に値段が落ちてしまうところがあるのがデメリットでしょう。
メリット | デメリット |
---|---|
・売却完了まで時間が短い |
・不動産市場相場よりも70〜80%程度の金額になる |
「買取保証」について
買取保証とは、一定期間中に仲介にて不動産会社が買主を探し、見つからないようであれば買取をしてくれる方法です。
一定期間の仲介取引による買主を探す活動が出てきますので、売却完了までの時間がかかってしまいますが、売却期日にはまだ時間がある方にはおすすめです。

メリット | デメリット |
---|---|
・市場相場の価格で不動産を売却できる |
・即時買取に比べて時間がかかる |
不動産売却における買取と仲介の違いは?
不動産売却において、不動産会社へ依頼する取引の方法は「買取」と「仲介」の2つがありますが、両者にはそれぞれ特徴があります。
「買取」と「仲介」でどちらで依頼するべきか、迷った場合には、両者の違いを比較して選びましょう。
買取取引 | 仲介取引 | |
---|---|---|
買主 |
不動産会社 |
個人 (売却活動にて探す必要あり) |
売却までの期間 | 2週間〜1ヶ月程度 | 3ヶ月〜1年程度 |
売却価格 | 市場相場の70〜80% | 市場の相場価格で売れる |
費用について |
・印紙税 |
・仲介手数料 ・印紙税 ・登録免許税 ・譲渡所得税 ・ハウスクリーニング代 ・鍵交換代 ・引越し代 |
内覧の対応 |
ない場合もある |
あり |
不動産会社の「仲介」では売却価格が市場の相場で売却できる可能性がありますが、売却期間が長くなることが予想されます。
一方の「買取」での売却取引は売却期間が短くなりますが、市場価格の70〜80%の値段に売却価格が落ちてしまうのがデメリットとなります。
不動産買取のメリットについて
不動産会社で「仲介」を依頼した方が高値で売却できることがわかりましたが、「買取」での不動産売却取引するメリットはどのようなものでしょうか?
- 短期間で売却が完了する
- 不動産の物件条件が悪くても買取してくれる
- 仲介手数料がかからない
短期間で売却が完了
仲介では買主を探していかなければなりませんが、買取取引では買主を探すことがないので、売却期間を短くできます。
そのため、不動産を早く手放したいという方にとっては、不動産買取業者との買取取引はメリットが大きいでしょう。
不動産の物件条件が悪くても買取できる
仲介取引では物件の条件を気にしている買主も多いため、「築年数」「所在地」などの条件が良いものでないと取り扱ってくれない場合があります。
特に物件があるエリアで買取実績が多い業者に相談することで、スムーズに取引を行なってくれる可能性もあります。
仲介手数料がかからない
不動産会社へ「仲介」の取引を依頼すると、仲介手数料が不動産売却価格に応じて発生しますが、買取であれば仲介手数料は発生しません。
仲介手数料は売却価格が高くなるにつれ費用も比例的に大きくなっていくようになっており、数十万円〜数百万円の単位で費用が発生します。
相場 | 内容 | |
---|---|---|
仲介手数料 |
【売却価格:200万円以下】 【売却価格:200〜400万円】 【売却価格:400万超え】 |
不動産会社へ支払う手数料。 |
しかし、仲介手数料が無料になる理由だけで「買取」をするのはあまり良くないでしょう。
不動産買取のデメリットについて
不動産会社へ買取依頼することで素早く不動産売却しようと検討している方も多いはずです。
不動産会社へ買取依頼することで考えられるデメリットは、以下のような2点については理解しておきましょう。
- 仲介取引と比べて売却価格は安い
- 悪質な不動産買取会社に注意
仲介取引と比べて売却価格は安い
不動産会社へ「買取」の依頼する場合では、仲介取引に比べて不動産売却価格は70%〜80%程度に下がるとされています。
不動産買取業者にて買い取ってもらった不動産は、市場へ再び出品される時にはリノベーションなどを通してから出されますので、市場価格からその分の市場相場から値段が引かれてしまいます。

不動産の相場価格から売却できる可能性がある「仲介」と比べると、「買取」は売却取引のスピードを早めることができる分、売却価格が下がってしまうのはデメリットでしょう。
悪質な不動産買取会社に注意
不動産の買取を行なっている事業者の中には、顧客が不動産の市場相場を知らないことを逆手に取り、買取価格を市場価格よりも低い金額で査定するような業者がいることに注意が必要です。
不動産一括査定サイトを使用することで、複数の不動産会社から相見積もりを取ることで、不動産市場相場を調べられ、同時に信用できる不動産会社を探せます。
不動産買取業者の選び方のコツ
不動産会社の選定にも時間を使うことで信頼できる買取業者を選べたり、売却金額にも差が生まれることがあります。
できるだけ高値で不動産売却をしたいという方は、不動産会社の選び方についても理解しておきましょう。
複数の不動産買取業者へ相談
不動産買取業者を複数比較することで、査定金額や物件の市場相場を確認していくことが大切です。
不動産会社のなかには、市場相場を知らないことを逆手にとり買取金額を相場よりも下げて査定金額を出してくる業者もいます。
不動産一括査定サイトを利用することで、不動産会社を一度の申し込みで複数社へ査定依頼ができますので、不動産の適正な買取金額や不動産会社を比較・検討できます。
買取保証がついているか
買取保証制度を利用できる不動産会社を探すことで、「買取」の取引よりも高値で不動産売却ができる可能性があります。
買取保証制度とは、一定期間だけ不動産会社が「仲介」で買主を探してもらい、そのまま買主が見つかれば仲介取引で売却、見つからなければ不動産買取業者が買取してくれる制度です。

一定期間の仲介取引による買主を探す活動が出てきますので、売却完了までの時間がかかってしまいますが、売却期日に余裕がある方であればおすすめです。
不動産買取業者の実績
不動産売却全般において言えることですが、買取金額の相場は立地によって異なってきますので、不動産が建っているエリアで買取実績が多い業者は心強いです。
立地エリアでの取引実績が多い不動産買取業者であれば、状態の悪い物件でも買取を行ってくれたりするので相談してみることをおすすめします。

不動産買取業者とトラブルを避けるために
不動産会社と買取取引をしていく際には、トラブルが発生する可能性もあります。
トラブルを未然に防ぐためにも、不動産会社と買取取引していく際の注意点を確認しておき、トラブルを避けていきましょう。
- 売却したい不動産の相場を確認しておく
- 買取条件については確認しておく
- 不動産買取時の費用についてもおさえてく
売却したい不動産の相場を確認しておく
不動産買取業者のなかには、売却期日が差し迫っていることや売却価格の相場を知らないことを逆手に取り、買取金額を相場からかけ離れた低い金額で提示する業者もいます。
不動産の市場相場を知るために効率的な方法は、不動産一括査定サイトを利用して複数の不動産会社へ不動産の査定依頼を出すことです。
不動産一括査定サイトを利用することで、不動産の市場価格を調べられるだけでなく、複数の不動産会社を比較できるので、信頼できる不動産会社を見つけることも可能でしょう。
買取条件については確認しておく
買取時の条件を確認しておくことで、思わぬ出費や不動産買取業者とのトラブルを避けられるでしょう。
不動産取引後の思わぬ出費を減らすためにも、買取条件については必ず確認しておきましょう。
不動産買取時の費用についてもおさえておく
不動産売却での買取取引では、仲介手数料は発生しませんが、「登記費用」「税金」などの費用がかかることにも注意しておきましょう。
相場 | 内容 | |
---|---|---|
印紙税 | 0〜48万円 | 売買契約書に必要な印紙税 |
登録免許税 | 不動産1件につき1,000円 | 抵当権の抹消に必要な費用 |
譲渡所得税 | 課税所得×税率(14%〜39%) |
不動産の売却価格が購入時よりも高い時に発生 税率は住んでいた年数によって変わります。 |
ハウスクリーニング代 |
ワンルーム:3万円〜 広い住宅:8万円〜10万円 |
建物内をきれいにするためにかかるクリーニング費用 |
鍵交換代 |
1万円〜2.5万円 |
売却時にかかる鍵交換費用 基本的には売主負担 |
引越し代 |
5〜20万円程度 |
マイホームを売却するのであれば、引越し費用もかかります。 |
不動産売却でかかる費用についても、あらかじめ確認しておくことで、買取金額から受け取れる収益を計算しつつ交渉を進められるでしょう。
不動産の買取相場を調べるためには?
不動産の買取相場を調べておくことは、買取業者を選ぶ際の資料になったり、買取業者に騙されないようになるために必要不可欠です。

当サイトから多くの方々が使用している不動産一括査定サイトを利用することでも、適正な不動産買取金額を調べられるのでおすすめです。
そこで、不動産の市場相場を確認できる不動産一括査定サイトについて解説していきます。
- 不動産の市場相場を把握できる
- 不動産を高く売ってくれる不動産会社を見つけられる
- ネット上から短時間で利用できる
- 遠方にある不動産も査定できる
- 無料で利用できる
不動産の市場相場を把握できる
査定の基準は不動産会社によって異なるため、同じ家でも査定結果はさまざまです。相場より高く査定されることもあれば、安く査定される可能性もあるでしょう。
査定シミュレーションを利用すれば、複数の不動産会社に査定額を出してもらうことで持家の相場がわかります。

高く査定されるのはいいことのように感じますが、あまりにも相場からかけ離れている場合は注意が必要です。
相場よりも高い査定額で売り出してしまうと、買い手がなかなか見つからない可能性があります。相場を把握して適正価格で売り出すことは、売却活動をスムーズに進めるうえでも重要なことなのです。
不動産を高く売ってくれる不動産会社を見つけられる
複数の査定結果の中から高い査定額の不動産会社に仲介を依頼することで、不動産を高く売却できる可能性がより高くなります。
査定結果から分かるのは売却価格だけではありません。不動産会社の対応から、営業力があって信頼できる不動産会社なのかも判断できます。
不動産会社の比較だけでなく、担当してくれる営業担当者の力量も比較して、信頼できるパートナーと不動産売却を成功させましょう。
ネット上から短時間で利用できる
不動産を高く売るためには、複数の不動産会社に査定してもらうことが必須です。しかし、自分の足で何軒もの不動産会社に査定を依頼しに行くとなると、かなりの時間がかかります。
査定シミュレーションを利用すれば、物件情報を入力する手間は1度だけ。同時にまとめて査定を依頼できるので、手続きが短時間で済みます。

査定依頼がネット上で完結する点もメリットです。24時間どこにいても簡単に申し込めるので、忙しい人も手軽に利用できるでしょう。
遠方にある不動産も売却査定できる
相続などの理由によって、遠方の家を売却することもあるでしょう。そんなときでも、査定シミュレーションを利用すれば自宅にいながらオンライン上で手続きできます。
全国各地に対応しているシミュレーションサイトなら、物件所在地にある不動産会社をマッチング。わざわざ現地に赴く必要がありません。
無料で利用できる
基本的に、売却希望者は査定シミュレーションを無料で利用でき、本サイトで紹介している不動産一括査定サイトはすべて「無料」で査定依頼できます。
一括査定に加えて電話やチャットによる相談窓口、営業電話の断り代行などのサポートを用意しているシミュレーションサイトもありますが、もちろん無料です。

シミュレーションサイトにかかる費用は、不動産会社が負担しています。売却希望者にとってお得なサービスですね!
おすすめの不動産一括査定サイト
SUUMO売却査定
- 当サイト独自アンケートで人気No.1!
- 大手リクルートグループが運営するサービス!
- 有名なSUUMOに自物件を掲載可能!
- 提携社数2000社以上!10社同時比較可能!
- 完全無料!全国対応!
SUUMOはタウンワークやゼクシィ、リクナビなどで有名なリクルートグループが運営しているサービスです。
SUUMOでは、全国のエリアごとに売却事例などの情報を掲載しており、さらに不動産会社の店舗の特徴や実績、スタッフ情報も確認できます。
そのため、査定額が妥当か判断しやすく、査定額を提示した不動産会社が信頼できる会社か見極めやすいのです。
同時査定依頼可能数も6社のサイトが多いなか、SUUMOでは10社の査定額から検討することができます。
そして、SUUMOを利用して不動産契約をすると、知名度が高いSUUMOに物件の広告を掲載でき、早期の売却が期待できます。

対象エリア | 全国 |
---|---|
提携会社数 | 2000社以上 |
同時査定依頼数 | 10 |
運営会社 | 株式会社リクルート |
すまいValue(バリュー)
- 他社にはない業界最大手6社で査定ができる
- 年間取引数は6社合計11万件以上の実績
- 顧客満足度96.7%
- 大手ならではの交渉力・スピード感|売却まで平均2.7ヶ月
- 完全無料!全国対応!
すまいValueは、業界トップ企業6社の直営による不動産一括査定サイトです。そのため提携している不動産会社も、最大一括査定数も下記の6社に限定されています。
- 小田急不動産
- 住友不動産販売
- 東急リバブル
- 野村の仲介PLUS
- 三井のリハウス
- 三菱地所ハウスネット
他の一括査定サイトと比べると、かなり少ないと感じるかもしれませんが、上記の6社は不動産業界を牽引する最大手です。
6社の知名度は高く、11万件を超える年間の実績があります。安心して売却を任せられ、確かな営業力でスピーディーに売却が進むと考えられます。
デメリットとして、査定が全て大手企業であることからも、売出中物件は都市部に集中しているようです。地方の方はSUUMOやイエウールなど他の一括査定サイトもあわせて利用することをおすすめします。

対象エリア | 全国 |
---|---|
提携会社数 | 6 |
同時査定依頼数 | 6 |
運営会社 | 小田急不動産 住友不動産販売 野村の仲介 三菱地所ハウスネット 東急リバブル 三井のリハウス |
イエウール
- 全国の不動産会社1,900社以上と提携|特に地方の不動産に強い
- 「月間ユーザー数」「提携社数」「エリアカバー率」すべてNo.1
- 累計利用者数1,000万人以上
- 一括査定フォームの入力はチャット方式で簡単
- 完全無料!全国対応!
イエウールは、業界最大級の不動産一括査定サイトです。11万件を超える年間の実績しています。
対応エリアの幅が広いことが強みで、都市部はもちろん、地方に強い不動産会社も登録しています。
デメリットとしては、大手不動産会社の登録が少ないことです。気になる方は大手に特化しているすまいvalueとあわせて利用するのがおすすめです。

対象エリア | 全国 |
---|---|
提携会社数 | 1900社以上 |
同時査定依頼数 | 6 |
運営会社 | 株式会社Speee |
出典:イエウール公式サイト
住友不動産販売
- 問い合わせから売却までマンツーマンの営業体制
- 顧客満足度94.1%!
- 年間購入相談件数18万件以上
- 売却中の室内をより魅力的にするバーチャルステージング
- 完全無料!全国対応!
住友不動産販売の特徴は、営業担当者がマンツーマンでついてくれることです。
お問い合わせ時から売却後のアフターフォローまで、一貫して担当者がついてくれるため、責任のある取引をしてくれるでしょう。そうした丁寧なサービスから、顧客満足度は94.1%となっています。
また、独自サービスのバーチャルステージングは、360°カメラで撮影したマンション室内の写真を加工するサービスです。余計なものを消して、素敵な家具を配置することで、買い手が購入後の暮らしをイメージできます。

対象エリア | 全国 |
---|---|
提携会社数 | - |
同時査定依頼数 | - |
運営会社 | 住友不動産販売株式会社 |
出典:住友不動産販売公式サイト

よくある質問
不動産会社は一般的には「仲介」か「買取」にてマンションの取引を行ってくれます。
逆に「買取」は不動産会社が買主となり、不動産を買い取ってもらう取引方法になります。
「買取」では不動産会社が最終的に手にすることができる利益から逆算して買取金額が算出されるので、金額が低くなってしまいます。
「仲介」であれば期間は3〜6ヶ月程度かかりますが、「買取」であれば2週間〜1ヶ月程度で取引ができます。
もし、売却期日などがある方であれば、「買取」を検討する方が良いでしょう。
買取保証がついているマンション買取事業者を選ぶことでも、売却金額を上げることが可能です。
まとめ|不動産買取も複数社の不動産会社を比較
不動産売却において不動産会社での「買取」の依頼は、取引の完了までの時間が短くしたいという方にはおすすめの取引方法です。
しかし、「買取」での取引は不動産の市場価格の相場から7割〜8割程度の金額に下がってしまいます。
「仲介」や「買取」においても、信頼できる不動産会社を選ぶことが不動産を高く売るためのコツとなりますので、複数の不動産会社を比較していくことをおすすめします。
