
「不動産売却をしたいけれど、何からしたらいいかわからない」と悩んでいる方はいませんか?
媒介契約を結び売却活動をサポートしてくれる会社や担当者を探すには、一社ずつ連絡を取るよりも、不動産一括査定サイトを使うのが効率的です。
不動産一括査定サイトはいくつかありますが、サイトやサービスごとの強みや弱みを把握して使い分けましょう。この記事では、オウチーノの特徴やメリット、デメリットを詳しく解説していきます。

- 不動産売却を考えているなら一括査定サイトに依頼するのがおすすめ!その理由は?
- 不動産一括査定サイトに情報を入力すれば、無料で一度に複数社の査定結果を確認できる!
- 複数の不動産会社から査定結果が届くので、不動産がより高く売れる可能性が高まる!
Contents
オウチーノとは?
オウチーノは、住宅や土地などの不動産情報を扱う不動産総合サイトです。売却に役立つ不動産一括査定のサービスも行っています。
他には、以下のサービスを提供していますが、見てわかる通り、不動産のことならオウチーノを利用すれば大体のことは解決できるでしょう。
- 不動産購入
- 賃貸物件の検索
- 不動産相場を調べる
- リフォーム
- 相続の相談など
売却後に住み替える物件の相談も可能であり、売却前にお持ちの不動産の相場を調べるのにも役に立ってくれます。

オウチーノの口コミから見る評判は?
「オウチーノって信頼できるの?」「不動産業者に騙される心配はないの?」と不安を感じている方も多いでしょう。
オウチーノは無料で使用できるのですが、だからこそ不安に感じる方も少なくないのではないでしょうか?そこで、当サイトでオウチーノを実際に使った人の口コミを収集してみました。

良い口コミ

良い口コミの総評
「信頼できる不動産会社が見つかる」「サイトが分かりやすくて使いやすい」という声が多く見られました。
また、オウチーノには大小の不動産会社が参加しており、信頼できる業者が見つかりやすい傾向にあります。

悪い口コミ

悪い口コミの総評
サイトが使いやすいという声も多い中で、「サイトが使いづらい」という声も挙げられていました。
1部の不動産会社が社名を公表していなかったり、写真がぼやけていたりなど「本当に信用できるのか」と疑問に思った事例も中には掲載されているようです。
また、査定には期待をしたいところですが、査定額の低さにがっかりしている声も多く見られました。

もちろん良い口コミの中には、「高い価格で売却できた」という声も上がっていたので、不動産会社の選び方が鍵だと言えるでしょう。
オウチーノは信頼して使える不動産一括査定サイト
良い口コミと悪い口コミを総評して見てみると、オウチーノは信頼して使える一括サイトだと言っても良いでしょう。
また、査定をお願いする前にエリアごとの不動産会社を一覧でチェックできるようになっています。
先にどんな不動産会社が提携しているのかチェックできるので、それを見てからサイトを利用するかどうかを決められるのがポイントです。

オウチーノのメリット
- 不動産に関する情報が豊富
- 地方にある土地でも査定してもらえる
- 市街化調整区域でも査定してもらえる
- 売却以外にも対応している
- 物件のリフォームに関する情報も集まる
- 同時査定依頼数に上限を設けていない
- 査定をお願いする前に不動産会社を調べられる
不動産に関する情報が豊富
オウチーノは、売却以外のことも取り扱っている不動産総合サイトです。そのため不動産に関する情報が集まりやすくなっています。コラムも充実しているので、様々な情報を集めることが可能です。
サイト上に掲載されている情報を閲覧すれば、自分にぴったりの情報が集まるでしょう。自分が売りたい物件や家族構成、今後のライフプランに合った物件の売却方法がわかります。

地方にある土地でも査定してもらえる
オウチーノは、地方にある土地でも査定依頼が可能です。オウチーノでは、全国各地の物件が査定対象なので、「田舎の土地を相続して困っている」とお悩みの方にもぴったりです。

市街化調整区域でも査定してもらえる
許可なく建物を建てていけない土地を市街化調整区域と言いますが、オウチーノでは、市街化調整区域でも査定してもらえます。
市街化調整区域にも建物を建てることができますが、自治体の許可が必要です。市街化調整区域の見積もりなどは専門知識やさまざまな情報が必要になるので、手間がかかってしまいます。
オウチーノでは、そんな市街化調整区域も指定して依頼をだすことができます。

不動産に関するさまざまな相談も可能
オウチーノは、単なる査定サイトとして住宅に合った会社を紹介してくれるだけではありません。サイト自体に不動産に関する相談もできます。
オウチーノは売却以外にもリフォームや相続に関する相談なども行っているのが特徴です。「相続した不動産の手続きが知りたい」「リフォームしたいけど、どの業者に任せればいいの?」など、保有する不動産に関してはいろいろな悩みがつきものです。
住まいソムリエに電話、もしくは対面で客観的に所有している不動産に関する意見をもらうことも可能です。

物件のリフォームに関する情報も集まる
前途したように、オウチーノは不動産に関する情報全般を取り扱っている総合サイト。そのため、物件のリフォームに関する情報も見つけることができます。
「売却も検討しているが、リフォームして住み続けることも検討している」という方には、ピッタリではないでしょうか。

同時査定依頼数に上限を設けていない
他の一括査定サイトだと、最大6社、最大8社など、同時に査定をお願いできる数に上限があります。しかし、オウチーノでは上限を設けていないのが特徴です。
オウチーノでは全国各地の不動産に対応しているので、地元にある不動産を売りに出したいと思っている方にもぴったりです。
地方エリアはどうしても不動産会社の数が少なくなってしまうのですが、同時査定依頼数に上限がなく調べられるので希望に合った会社が見つかるかもしれません。
「ここなら安心して任せられそう」「でもこの会社も気になるな」など、興味のある不動産会社があればどんどん査定をお願いしてみると良いでしょう。

査定をお願いする前に不動産会社を調べられる
オウチーノでは査定をお願いする前に、どのような不動産会社があるか一覧でチェックすることができます。
その中から希望の業者だけを選べるので、安心度が高いと言えるでしょう。
また、いざ査定をお願いしたら知らない会社ばかりで本当に信頼していいのかわからないと悩むこともないでしょう。

オウチーノのデメリット
オウチーノには残念ながらデメリットもあります。デメリットは以下の4つです。
- 全ての不動産会社と提携しているわけではない
- 地域によっては、査定を依頼できる不動産会社の数にばらつきがある
全ての不動産会社と提携しているわけではない
オウチーノは全国各地の会社と提携していますが、全ての会社と提携しているわけではありません。
そのため、オウチーノで査定してもらえなかった会社でも、別のサービスでは見積もりをしてもらえる可能性もあります。
査定サービスや不動産業者、各会社の担当者には、それぞれ強みと弱みがあります。

地域によって査定を依頼できる不動産会社の数にばらつきがある
オウチーノでは全国各地のエリアに対応しているのですが、やはりどうしても都心部に比べて地方は不動産会社の数自体が少ないです。
そのため、不動産のあるエリアによっては査定をお願いできる不動産会社が少ない可能性もあります。

オウチーノでの査定がおすすめな人は?
オウチーノの利用が向いている人は、以下の通りです。
- 田舎の物件を売りたい人
- 売却だけでなくリフォームも検討したい人
- 不動産に関する様々な情報を集めたい人
- 市街化調整区域の見積もりや売却をしたい人
オウチーノの魅力は、なんといっても市街化調整区域の査定を依頼できる点です。
また、サイト上では田畑や山林の土地も見積もり依頼を出せるので、田舎で使う予定のない土地を持って困っている方にもぴったり。
もちろん査定依頼をしたからと言って、必ず売却しなければならないわけではありませんので、ご安心ください。

オウチーノがおすすめできない人の特徴は?
- 地方の不動産を売却したい人
地方にある不動産を売却したいと検討している人も多いです。基本的にオウチーノは地方にも対応しているのですが、査定をお願いできる不動産会社の数が少ない可能性があります。
地方にあるマンションや戸建て、倉庫などの売却を考えている人は、地域密着型の不動産会社が多く加入している「イエウール」を検討してみると良いでしょう。
オウチーノ以外におすすめな不動産一括査定サイト
オウチーノも使いやすく便利なサイトなのですが、より希望に合う会社を見つけるなら複数のサイトを併用するのがおすすめです。
次に、オウチーノ意外におすすめな不動産一括査定サイトをご紹介します。
- すまいvalue
- イエウール
- リビンマッチ
それぞれどのような点がおすすめなのか、順番に説明していきましょう。
すまいvalue
- 大手不動産会社6社が提携
- 年間の取引件数の豊富さ
- 質の高いサポート体制
すまいvalueは以下の6つの大手不動産会社が合同で運営しているサイトです。
- 野村の仲介+
- 三井のリハウス
- 住友不動産販売
- 小田急不動産
- 東急リバブル
- 三菱地所ハウスネット
年間取引件数も10万件以上を誇っており、確かな実績と信頼を誇っています。多くのお客様からの指示も集めており、安心して利用できるサイトだと言えるでしょう。
不動産売却では大きなお金が動く取引になるので、少しでも信頼できる会社に任せたいと思っている人も多いでしょう。

イエウール
- 地元に強い不動産会社が多く提携している
- 不動産売却に特化したサービス
- 悪徳業者を徹底排除
イエウールでは1600社以上の不動産会社が加入しているのですが、地元に強い会社も数多く提携しています。
中には、悪徳業者が紛れ込んでいるサイトもあるのですが、イエウールではお客様に安心して使ってもらえるように厳選された会社のみが加入できる仕組みとなっています。
※イエウール
また、イエウールは不動産売却に特化したサイトでもあります。

リビンマッチ
- 全国各地に対応
- 徹底したサポート体制
- 上場企業が運営
リビンマッチは全国各地の不動産に対応しており、地方に強い会社も多く加入しています。
リビンマッチでは不動産会社をしっかり管理しているので、悪徳業者が入り込まないように徹底されているのが特徴です。

オウチーノを利用するときの流れ
サイトを利用するときの流れは以下の通りです。実際にオウチーノを利用する前に、確認してみてください。
- オウチーノの公式サイトにアクセス
- 不動産売却を選択
- 物件情報を入力
- 査定をしてくれる会社を確認
- 査定をしてもらう会社を選ぶ
- 会社から査定結果を受け取る
- 媒介契約を結ぶ会社を決める
オウチーノは一括査定サイトなので、複数の会社に依頼を出すことができます。
会社によって結果が大きく異なるケースもあるので、多くの会社に査定依頼をするのがおすすめです。

オウチーノを利用する際の注意点
次は、実際にサイトを利用するときの注意点を確認しておきましょう。それぞれ解説していきますね。
査定結果=売却額ではない
査定結果がそのまま売却額になるわけではありません。結果はあくまでも、入力した用地や住宅の情報をもとに、物件が無事売れたらいくらになるかを計算したものです。
しかし、実際に物件を売るときは、売主と買主が契約に合意しないと売買は成立しません。
買主がなかなか見つからないと売却までに時間がかかりますし、思っていた金額で売れないかもしれません。

査定をしてもすぐに売却できるとは限らない
前途しましたが、査定結果を受け取ったとしてもすぐに売買が成立するとは限りません。
出来るだけ早く売却するには、業者や担当者選びにこだわりましょう。見込み顧客をたくさん抱えている会社や担当者と媒介契約を結べば、スムーズに売却が成立するかもしれません。
もしくは仲介ではなく、買取をしてもらえば、もっと早く物件を売ってしまうことができます。

複数の査定サイトを使ってみる
使用する査定サイトはひとつにこだわるのではなく、複数サイトを使用していきましょう。
また、サイトによって特徴や強みも違うので、それぞれのいいとこ取りで使ってみるのもいいでしょう。

オウチーノのくらすマッチが便利
オウチーノではくらすマッチというサービスも提供しています。
住宅を探している人の希望や条件に合う家や部屋を探せるように、作られたサービスです。また、2020年には新機能として「オンライン相談ルーム」が誕生しました。

くらすマッチがあることで、不動産会社が買い手(不動産を探している人)に適切に物件を訴求して売ってくれる可能性が高くなリます。
そのため、くらすマッチを介して不動産売却を行うことで、あなたの物件が売れ残るといったリスクも低くなります。
オウチーノに関するよくある質問
オウチーノを利用するときに気になる質問を紹介していきます。それぞれ回答と共に解説していきます。
オウチーノの連絡先は?電話番号は?
オウチーノの連絡先は、03-5402-6887です。サービスについて確認したいことがあれば、連絡をしてみるのもおすすめです。
電話以外にも、公式サイトからサポートへ問い合わせをすることもできます。

オウチーノは賃貸経営向けのサービスもしている?
オウチーノは2021年9月時点で、賃貸経営向けのサービスは提供していません。
しかし、オウチーノは不動産総合サイトなので、賃貸経営をする方や、興味がある方向けの記事もあります。

オウチーノは上場廃止した?
オウチーノは、2013年12月にマザーズ市場に上場しましたが、その後、2018年9月に東京証券取引所マザーズ上場廃止してしまいました。
株式会社オウチーノは2018年9月に、株式会社みんなのウェディングと共同株式移転を行いました。
経営上のトラブルではなく、他の会社との合併や子会社化による上場廃止なので、サービスの信頼性が崩れたわけではありません。

オウチーノのアプリはあるの?
2021年9月時点では、オウチーノのスマホアプリは配信されていません。
スマホアプリがなくても、サイトの査定申込は60秒程度で済みます。時間も手間もいらないので、気軽に査定依頼をしてみてくださいね。

使わない土地や空き家を所有し続けるコスト・リスク
オウチーノの最大のメリットは、地方や市街化調整区域にある不動産も査定をしてもらえることです。
相続などで不動産を手に入れても、「処分も大変だから使う予定がないけど保有し続けている」という方も多いのではないでしょうか。

固定資産税などのコストがかかる
使用していない空地や空き家でも、固定資産税が毎年かかります。
空き地を保有しているだけでコストがかかるのは、無駄な出費となってしまいます。

空き家は犯罪・災害リスクも高い
空き家は、犯罪や災害リスクにも気を配る必要があります。
例えば、周辺住民にも人が住んでいないと知られている空き家は、以下の犯罪トラブルに巻き込まれる可能性も。どんなトラブルがあるのか、以下で確認してみてください。
- 犯罪者の隠れ家として活用されてしまう
- 放火などの被害にあう
- 敷地に不法投棄される
他にも、人が住んでいない家は傷みやすいので、災害時に倒壊してしまうかもしれません。

今後も地方不動産の需要は上がりにくい
日本は少子高齢化が進み、今後も人口が増えることは考えにくいという見解があります。そのため、地方不動産の需要が高まる可能性は低いと言えます。
地方不動産を売ろうとしても、地元に強い不動産を知らなかったり、自宅と離れているため売却活動が困難という事態に陥ることもあるでしょう。

まとめ
オウチーノは、不動産一括査定の他にも、総合的な不動産情報を提供しているサイトです。
不動産に関するさまざまな情報が手に入り、また、売却予定の不動産の査定もお願いすることができます。
地方にある不動産の査定も行ってくれるので、「相続したはいいが使い道が分からずに困っている」という不動産を所有している方はぜひ利用してみてください。

関連記事
- おすすめの不動産一括査定サイト5選!査定の手順も紹介
- 不動産仲介手数料の相場や計算方法は?一覧早見表も紹介
- マンションが売り時の築年数は?コロナやオリンピックの影響も考察
- 不動産が売れない理由は?おすすめの対処法や不動産会社を紹介
- 不動産売買は個人間でもできる?メリット・デメリットを徹底解説
- マンションが売れない10の理由と解決法|おすすめ不動産会社3選
- おうちダイレクトの口コミ・評判を徹底調査|特徴やメリットも解説
- イエイの評判は?特徴やメリット・デメリットを徹底解説
- HOME4Uの口コミ・評判を総まとめ!特徴やメリット・デメリットも解説
- オウチーノってどんなサービス?特徴やメリット・デメリットを解説
- イエウールの評判は?特徴やメリット・デメリットを徹底解説
- 土地の売却にかかる費用一覧!税金や仲介手数料の計算方法も紹介
- 家を売りたい人必見!家を売る手順や費用・税金について徹底解説
- 【土地を売りたい】売る方法や手順・費用・税金について徹底解説
- マンション売却の注意点は?失敗しないためのコツも紹介
- 土地売却の相場の調べ方は?高く売るコツや土地売却の流れも紹介
- 不動産売却に消費税はどれくらいかかるの?非課税対象についても解説
- 売却に強い不動産会社おすすめ4選!失敗しない選び方も徹底解説
- 土地売却の流れを徹底解説!かかる費用や税金は?高く売るコツも紹介
- 土地の売買に仲介手数料はかかる?計算方法や安くする方法を徹底解説
- マンション売却におすすめ一括査定サイト7選!高額査定ポイントは?
- 家の査定を依頼したい!おすすめ不動産一括査定サイト4選
- マンション売却の手数料はいくら?相場や安く抑えるコツを徹底解説
- 不動産売却にかかる費用はいくら?目安などを一覧で紹介
- 不動産売却にかかる税金の計算方法は?シミュレーションも紹介
- 不動産売却にかかる手数料は?相場や計算方法を徹底解説